• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

東北、春景色④ 大仙市 八乙女公園 JR秋田新幹線 (2022 .4)

東北、春景色④ 大仙市 八乙女公園 JR秋田新幹線 (2022 .4)自分の口座にも4,000万円振り込まれないかなぁ~ まけて400万円でいいから(笑) などと馬鹿なことを言ってますが、実際に大金が振り込まれたら、嬉しいよりも怖い気持ちの方が強いでしょうね。あり得ない!と。・・・4万円でいいから(^^;
ということで東北です。山形県から再び秋田県に入り、大仙市方面に向かいます。もちろん桜をお目当てに。




のんびりと(でもないか)大仙市方面へ。


桜を見ながら。


マニアルート?を駆使して時間短縮を図ります。


そして、道の駅「なかせん」に到着。咲いてますね~


道の駅のそばを流れる斉内川へ。


こまちが来ました! 山もよく見えます。


滑るように進んで行きます。


桜もばっちりでした。


続いて、道の駅の近くにある八乙女公園に行ってみます。途中の桜もきれいでした。


狭い道を駆け上がって、駐車場に到着。


で、いつもの眺めを楽しみます。


もちろん、こまちも忘れずに。


桜も山も川も・・・と欲張ると、肝心のこまちが小さくなってしまういつものパターン(笑)


それにしてもいい景色。


アップで。


程なく普通列車。こまちよりも貴重。というか、どこ?(^^;


2両編成なので分かり辛い。


これならなんとか。


いいですね~


八乙女公園を後にして、秋田県道256号土川中仙線の桜のトンネルです。


それでは、さらに北へ。


角館を華麗にスルーしてさらに北上。枝垂桜を見ながらババヘラアイスを食べ・・・いや、自分は食べずに食べる姿を撮ってた(笑) 10年・・・はまだ経ってないか(^^;


田沢湖畔を流してから(写真撮ってない)、いつものところで湯治です。翌日は八幡平へ!
Posted at 2022/05/23 22:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR釧網本線」
何シテル?   07/29 01:41
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10111213 14
151617 18 19 2021
22 2324 25 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation