• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

[速報版!] 東北の紅葉 (2022 .10)

[速報版!] 東北の紅葉 (2022 .10)たまには新鮮な内容で(^^; 先日の紅葉の様子のダイジェスト版です。諸事情で99%諦めていた東北の紅葉ですが、急遽行けることになり狂喜乱舞(笑) でも天気が・・・。いやいや行けるだけでいいじゃないか!ということで行ってきました。車が違うのはご愛嬌。





まずは磐梯吾妻スカイラインです。早朝から突撃。


雨もポツポツ。そして寒い。


一瞬だけ見えた吾妻小富士を入れて。


僅かですが朝日が差す場面があり、光が当たるとやはりきれいですね。


車の色が違うな(笑)


浄土平から先は視界不良でした。


続いては栗駒山です。須川温泉のところ。


2年前のリベンジですね(^^;


ここでも雨脚が強くなることがありましたが、なんとか粘りました。


国道342号です。この後田沢湖まで行って湯治でした。ワクチン接種証明を忘れてしまい、例の割引を受けられず(笑)


2日目はまず八幡平へ。国道341号を快走。


ひとまずアスピーテラインを走り抜けて岩手県側へ。


立ち止まって撮影していると、続々と車が停まるよくあるパターン。


いつものところで紅葉を楽しみます。


天気予報は晴れだったんですけどね(^^;


いやいや十分きれいですよ。


やっぱりここはいいですね~


地元の方々の会話に耳を傾けていると、どうやら今年の色付きは例年よりも遅いということでした。


樹海ラインも忘れずに。


いつもの直線区間。


次は雪の回廊ですね。気が早い。


アスピーテラインに戻って秋田県側へ。真っ白だった大深沢の展望台ですが、ガスが晴れた一瞬を見逃さず。滅茶苦茶寒かった。


おなじみふけの湯。


こちらは後生掛温泉のところ。


大沼です。


そして一気に鳥海ブルーラインへ。


展望台ではみんな海の方を見ていて、こっちを見ているのは自分だけ。


いいですね~


奈曽渓谷。


満喫しました!


最後は羽越本線で夕暮れ。
Posted at 2022/10/14 21:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の濤沸湖」
何シテル?   07/25 10:40
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 56 78
9 10111213 1415
1617 1819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation