
宇都宮LRT。新4を北上していくと左手に車両基地が見えて、真新しい車両が佇んでいます。そのLRT、先日から試運転が始まりましたがまさかの脱線。開業までまだまだいろいろと大変そうですね。果たして自分は乗車の機会があるのかな?宇都宮は通過するだけだしなぁ。昔は・・・
遠い目(笑)
ということで
奥只見と奥会津です。樹海ラインはいよいよ(やっと)終盤。新潟県から福島県に入ります。県境越え何度目?(^^;
クネクネの樹海ラインもようやくここまでやって来ました(ここから先も長いんだけど)。ずっと気になっていますが、今は他社の電波も入るのでしょうかね?
もう極力止まらず(^^;
でも、県境手前の渓流のところは止まっておきます。
前日にも立ち寄りましたが、好きなんですよ、ここ。
時間はまだ午後3時過ぎですが、暗くなってしまいましたね。
そして、県境です。
風が冷たい!
勢いよく水が流れていきます。
新潟県を振り返って。
福島県に入りましたがまた止まってる(笑) 燧ヶ岳?がよく見えたので。
物寂しい雰囲気。暗いしね。
これが最後の停車(^^;
暗いけどきれいな紅葉。
いいですね~
それでは出発。
檜枝岐村から南会津町にかけての紅葉もきれいでしたよ。
いつものように右折で帰宅・・・はせず、会津若松方面へ。贅沢にも3日目に続きます。

Posted at 2022/11/20 08:59:16 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2022 | 旅行/地域