• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

今年最後の奥会津へ① JR只見線 六十里越など (2022 .11)

今年最後の奥会津へ① JR只見線 六十里越など (2022 .11)先回の奥会津から約1週間後の奥会津方面です。結果的にこれが今年最後となりました。晩秋の装いを見せる奥会津方面。きれいな紅葉風景を求めながらいつものようにウロウロふらふら。特にイチョウの鮮やかな黄色が目を引きましたね~ 六十里越の方は冬目前といった雰囲気。ちなみにこの日の夕方?から国道252号の県境付近は通行止めになりました。工事による通行止めですが、そのまま冬季閉鎖になります。


まずは早朝の六十里越へ。トンネルから列車が姿を現しました。


寒いっ!


第八橋梁へ先回り。


きれいですね~


続いて第七橋梁。


会津越川駅を出て本名駅に向かう途中のトンネル。


今度は会津越川駅付近で下り列車を。


赤茶色っぽいのもいいですね。


イチョウと絡めてみましたが、如何せん暗くて・・・(^^;


軽やかに出発。


叶津川橋梁です。最初は展望台?の方に上がってみましたが、やっぱり下だ!ということで下から。


辛うじて水色の部分。


郷愁を感じる煙の香り。


六十里越をもう一度。


お猿さんがキーキー鳴いていました。


田子倉ダムの手前まで戻ってきたところで周囲の紅葉を散策。


こちらは静寂。


鮮やかな赤を発見。


ガードレールじゃないのがいいです。


一応車を(^^;


いいですね~


いい場所でした。


田子倉ダムを少し過ぎたところでいつもの眺め。


橋から只見ダム方面。


反対側は田子倉ダム。


只見ダムもアップで。


残っていたイチョウの木の下で。続きます。
Posted at 2022/12/07 17:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR日高本線」
何シテル?   07/25 16:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78 910
1112 131415 1617
18 1920 21222324
2526 27 2829 3031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation