
桜が終わろうとしているこのタイミングで(北海道が残っていますが)、ようやく今年の桜巡りを。・・・冬の四国編がお蔵入り(^^;
まずは、
福岡県・山口県・広島県です。それにしても今年の桜の開花は異常な早さ。やはり異常気象なんですかね~ 来年はもっと早くなったりして(^^;
それでは早速福岡県の桜からどうぞ。
今回の桜巡りは出だしからケチが付いてしまって・・・。まずは圏央道の事故渋滞。なんと入間ICまで下道を強いられる羽目に。続いては伊勢湾岸道を走行中に名神草津PA前後での事故渋滞の一報。瀬田東から京都まで2時間てなんだよ笑。名神を回避して名阪国道かな?と考えてとりあえず東名阪に入ったのですが、なんだかそれも面倒になってしまって、結局東名阪から新名神に戻って渋滞に突っ込みました笑。果たしてこんな状況で日田彦山線には間に合うのか?と思いましたが、なんとか気合で辿り着きましたよ。おなじみの採銅所駅です。
まだ暗いですが、撮りまくります笑。
桜もまさに見頃で、ベストなタイミングでの訪問でした。
この段階で、いいですね~
キハ40系列、素敵!
小倉行き。
味わい深い駅舎。
トンネルの上に行ってみようとしましたが、微妙に足場が悪いので(あくまで自分基準。大抵の人は問題ないです)やめておきました。今までは何の問題もなかったのに、足腰の衰えが顕著だな(^^;
日が当たってきました!
下り列車。
上下の並び。
昔のつくば万博を思い出すカラーリング。九州だけど。
冷えますが清々しい。
閑話休題(^^;
お花見です。
いいですね~ 2回目。
青空にピンクが映えます。
ライト全灯珍しい。
淡い色付きがいいですね。
昔の名残。
いい雰囲気だなぁ。
桜・菜の花・チューリップの三重奏。これがきっかけで、後日四重奏へ。富山ね。
この日2回目の上下の並び。
採銅所駅の桜、今回も満喫しました!
次の場所に向けて移動開始ですが、途中の桜がきれいだったので寄り道。
ネコ。
日田彦山線の呼野駅の近くです。
春満開。
見送ります。
九州ここまで(^^; また来ます!

Posted at 2023/04/23 04:24:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ2023 | 旅行/地域