• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

灼熱の島根・鳥取・岡山③ 蜘ケ家山山菜の里 (2023 .9)

灼熱の島根・鳥取・岡山③ 蜘ケ家山山菜の里 (2023 .9)この前までの暑さはどこへ行ってしまったんだ? 一気にマイナス20℃くらいになったような・・・(言い過ぎ)。でもまぁ、ようやく夏は終わったようです。そして、楽しみな紅葉ですが、東北は来週くらいから本格化ですかね?
ということで鳥取です。やって来たのは北栄町。「コナン」ですね。




北栄町の蜘ケ家山山菜の里に到着しました。


山菜ではなく、眺めに注目。


日本海の大展望。視点を変えれば大山なども見えますよ。


建物の展望台に上りたかったのですが、生憎この日は休みでした(^^;


それでも、下からでも十分です。・・・山陰本線を撮る上では微妙に木の葉っぱなどが邪魔になるのですが、まぁいいでしょう。


それでは山陰本線です。まずはキハ47の5連!下北条駅に停車です。


キハ40が入っていないのが潔い、かな?笑。


視点を移すと、反対側からコナンのラッピング。


下北条駅で上下の交換です。


駅を発車したタラコを追います。


いいですね~


続いては特急「スーパーおき」。


おき(隠岐)に行ったのはもう1年以上前か・・・。また行きたいな~


普通列車のキハ47。


近くにある道の駅には、青山剛昌ふるさと館があります。コナンの作者ですね。


コナンといえば「未来少年コナン」を思い浮かべてしまった自分は古いのか?笑。


東に向かって出発しました。


今度は青いのが!


臨時快速(観光列車)の「あめつち」です。


キハ47からの改造です。キロ47。


来年からは木次線にも乗り入れるそうです。


日本海の青とシンクロしてます。


暑さでグダグダですが、気力を振り絞ってラスト。「スーパーまつかぜ」です。


見送ります。いい眺めでした。


エアコンでクールダウンしつつ、再び米子方面に戻ります。


雲がかかった大山を横目に、伯備線へ向かうことにしました。
Posted at 2023/10/11 11:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のルピナス」
何シテル?   06/29 22:22
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 345 6 7
8910 11 121314
151617181920 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation