• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

岩手・秋田桜巡り② 八幡平樹海ライン (2024 .4)

岩手・秋田桜巡り② 八幡平樹海ライン (2024 .4)梅雨入りですか。桜は速かったのに梅は遅かった、なんて。フロントにこびりついた虫の残骸を雨が流してくれるので、このまま降り続いて下さい笑。雨つながりで、久々にTM NETWORKの「雨に誓って」を。名曲ですね~ 約40年前か・・・。で、キハ40。この流れ、いつものパターン笑。
ということで岩手です。樹海ラインの雪の回廊を今年も初日に。果たして高さは?



それでは行きましょう。国道341号です。


物々しい案内板。


ちらほらと桜も。


そして、アスピーテラインで一気に県境まで。


樹海ラインの前にアスピーテラインをちょっとだけ。


見事ですね~黄砂(^^;


せっかくのいいお天気が台無しでした。


そういえば、この数日後にクマが出てきたんですよね。自分も昔見たことあります。


そろそろ樹海ラインの冬季閉鎖解除時刻の10時が近付いてきたので、ゲートのところに移動します。今回は2番手でした。


黄砂が憎い。


そんな時は空を入れずに。


ポールポジションの秋田の方と談笑しながら、ゲートオープンを待ちます。


定刻10時にシグナルが消灯し(無いって)スタートです。


この辺りが一番高いところですかね?


で、藤七温泉を覗き見見下ろすところでUターンして、雪の回廊を満喫します。


松川温泉側からの車がやって来るまでの空いている時間が勝負です。


一番高いところで5.5メートルでした。確かに年々低くなっていますね・・・。


少しでも高く感じられるように(^^;


来年はどうなるのか?


いつものパターンだとこの辺で引き返して鳥海ブルーラインを目指すのですが(ブルーラインもこの日が冬季閉鎖解除日)、今回は行かないので樹海ラインを松川温泉方面に向かいます。


ここまで来たのは久し振り。この後は桜です。
Posted at 2024/06/23 17:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のルピナス」
何シテル?   06/29 22:22
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
910 11 1213 14 15
1617181920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation