![[速報版 !] 2024紅葉ドライブ北海道! (2024 .10) [速報版 !] 2024紅葉ドライブ北海道! (2024 .10)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/023/779/48023779/p1m.jpg?ct=146ca23d9421)
またですか!またですよ(^^; ということで9月に続いての
北海道です。紅葉ドライブだったのかどうかはさておき、やっぱりよかった北海道。今回もガソリン代が安く済んで何より。まぁ、走ってないですね笑 鬼門だった札幌周辺のカントリーサインマグネットも一気に購入し、残りあと4つまできました。雪が降る前にもう一回渡ればコンプリート!?・・・それはないです笑 ではダイジェストをどうぞ。
いつもの八戸22時発のシルバーエイトで苫小牧へ。今回も願い空しく最奥に閉じ込められました(^^; これだと下船に時間がかかって間に合わないんですよ。・・・何に?笑
朝6時過ぎに北海道上陸です。今回も右折します。
まずはこちらから。・・・前回と同じパターンだな笑
厚真町。
むかわ町。
一気に飛んで占冠村。
国道237号で富良野へ。周囲の木々も色付いていました。
終始?安全運転。タイヤの溝もないので(^^;
今回、最も楽しみにしていた十勝岳の紅葉を見に行きます。多分2008年以来です。
結果は・・・遅かった!(^^;
でも、下の方は見頃だったのでセーフ。
いいですね~
日の出公園では外国人カップルに写真を頼まれ冷や汗。写真を確認して、good! good!と言ってくれたのでよかった笑
そして芦別市。
何度目?の上金剛山展望台。クマ鈴必須。
街路樹も色付く赤平市。
国道38号。レーダーパトが潜んでいました。バスが前を走っていなかったら危なかった笑
ふらのワインハウスからの日の出。寒かった。2℃だったかな?
ここはどこ?笑
上富良野町を適当に走る。それでもいい景色が展開します。
日の出公園からの十勝岳連峰。
結局、美瑛には行かなかった(^^;
上富良野もいいですよ。
何往復しただろうか?笑
最後は海で。
帰りは苫小牧9時半発のシルバーエイトで八戸へ。帰りは車両が少ないので、すぐ下船できるところに収まりました。それにしても帰りは揺れましたね~
ここからが苦行笑
あれ?れっし〇は?
詳細はいずれ。
Posted at 2024/10/13 16:15:50 | |
トラックバック(0) |
北海道ドライブ2024 | 旅行/地域