![[速報版 !] 秋の北海道へ (2025 .10) [速報版 !] 秋の北海道へ (2025 .10)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/696/959/48696959/p1m.jpg?ct=933d390fc305)
速報版です。題目の通りまたしても北海道へ。何連続でしょうか?笑 この季節、やはりまずは紅葉から。昨年タイミングを逸してしまった十勝岳の紅葉に再チャレンジです。そして山だけではなく海も。今回もドラ割を駆使してあちらこちらへ大移動(でもないか)。もちろんキハ40も忘れてはいません(^^; それにしても天気に恵まれました。今年の紅葉巡りはこれでおしまいかもしれません。冬の阪九フェリーの旅まで引きこもります笑
始まりはいつもの八戸から。
色付き進む国道237号。
北海道道291号吹上上富良野線を駆け上がる。
十勝岳の紅葉です。お見事!
来た道を戻りますが、こちらもきれい。
あのクソ暑さでも、季節は確実に進んでいました。
久し振りに北海道道966号十勝岳温泉美瑛線へ。こちらもいい感じ。
クマは大丈夫でした。
こちらも久々の十勝岳望岳台。駐車場からもいい色合い。
いいですね~
今や大人気の「チョボチナイ」へ。北海道道1116号富良野上川線です。
目玉の嶺雲橋。
山から海へ。
せたな町の立象山展望台。
立象山パノラマ線を快走。
北海道道740号北檜山大成線を南下。
さらに南下して、国道229号の親子熊岩のところ。
夕刻のきじひき高原。
函館湾の朝の光景。
トラピスト修道院。
最後は城岱スカイラインで。
青函フェリーで北海道を後にします。
毎度の苦行。菅生PAでダウン(^^;
あれ?列・・・。
詳細は年末にでも笑
Posted at 2025/10/06 13:39:21 | |
トラックバック(0) |
北海道ドライブ2025 | 旅行/地域