
先日の奥会津からの帰りの会津西街道。前の前の車がカーブの度にセンターをはみ出しての走行をしていてイライラ。しかもその割にはトロトロでさらにイライラ笑 もっと心にゆとりを持たないとダメですね(^^;
ということで
北海道です。いまや大人気の?チョボチナイロードに突入します。約1ヵ月しか通れないので、「幻の道道」と呼ばれているそうです。
ナビに任せて道道1116号のチョボチナイゲートを目指します。忠別湖の北側になりますね。
普通の地図は見なくなってしまったな・・・
そしてゲートに到着。ちなみに一度通り過ぎてしまいました笑 ここからのチョボチナイロードの走れる期間は、8/22~10/9だけ! お約束のクマ注意!
しばらく走ると、この道のハイライトとなる嶺雲橋とご対面。
おおっ! 皆さん橋の上で記念撮影。
遠くに見えるのは旭川の街ですかね?
色付きが始まっていましたが、ピークの時はきれいでしょうね~ ・・・周囲からは動物たちの鳴き声が響いてきて警戒モード(^^; ヒグマは勘弁。
いいですね~
約12kmのチョボチナイロードを走り切りました。
そして、北海道道611号瑞穂東川線に入ります。
東川の道の駅のところ。何年振りかな~
旭山動物園には入ったことない(^^;
ここから素直に苫小牧方面へ向かうか、それとも紅葉が見頃であろう松見大橋に向かうか、ギリギリまで迷ったのですが、松見大橋は8月に行ったからいいか!ということになり、道央道で一気に苫小牧方面へ向かうことにしました。・・・苫小牧は嫌というほど行ってるじゃないか笑
あっという間に道央道から日高道へ。
また来てしまった(^^; 間に合うか?笑

Posted at 2025/11/10 11:05:23 | |
トラックバック(0) |
北海道ドライブ2025 | 旅行/地域