約2年振りの野呂山です。2年前は霞んでいたよなぁ~と画像を比較したところ、今回の方がさらに霞んでいました(笑)。あと、訪れる時間帯がまずいんですよね。午後の方がいいのかも。













みろくの里に行ってみたらかなりの賑わい。道の駅「アリストぬまくま」も盛況。ということで、鞆の浦は上から眺めることにしました。県道47号からグリーンラインを北上。この道、昔は有料道路だったとか。なかなかの眺望で、尾道の方も見えるところがありました。沿道には、後山公園や福山ファミリーパークなどがあります。









金甲山の次は王子が岳へ。といっても散策したりはせず、瀬戸内海を眺めただけでしたが。ここも後で調べてみたら、何やらいろいろあるようで・・・。王子が岳レストハウスのすぐそばの巨大な廃墟にはびっくり。そういえば鳴門スカイラインの廃墟も嫌でしたが、この辺り、そういうのが多いですね。景色はきれいなんですけどね・・・。







なかなか行けない西の方へ行って来ました。ギリギリまで四国へ行くつもりでしたが、天気予報を勘案の結果、先ずは岡山県の海側へ。予報では晴れだったのに白い空のこの日、山陽道備前ICから岡山ブルーライン経由で(橋のところはいい眺めでした)貝殻山方面へ。特に下調べはせずに向かいましたが、後で調べてみると何やら物騒な話題が続々と・・・(^^;展望台へは行かなかったのですが(入り口がどうも嫌な雰囲気だった・・・)行かなくて正解だったか?・・・。











![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |