• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

岡山・広島巡り④ 広島県道248号野呂山公園線「さざなみスカイライン」 (2015.11)

岡山・広島巡り④ 広島県道248号野呂山公園線「さざなみスカイライン」 (2015.11)約2年振りの野呂山です。2年前は霞んでいたよなぁ~と画像を比較したところ、今回の方がさらに霞んでいました(笑)。あと、訪れる時間帯がまずいんですよね。午後の方がいいのかも。
前回も気になっていたふるさと林道は、今回も行きそびれてしまいました。次回ですね(行ければ)。




最初の長い直線のところです。変わった趣の写真。


紅葉です。


ハチマキ展望台から。


晴れなのに・・・(^^;


さらに進みます。


山側は空が青い。


なかなかの傾斜。


バイクが行ったり来たりしていました。


枝道の林道後懸線に寄り道。


眺めがいい場所も。


林道から戻って、さらに上へ。


暗いですが、実際はなかなかの色付きでした。


ほぼ独占です。


ロータリーを経て、かぶと岩展望台へ。下の方から雲が上がってきちゃうし・・・。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2015/12/08 22:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2015 | 旅行/地域
2015年12月07日 イイね!

岡山・広島巡り③ 広島県道251号後山公園洗谷線「福山グリーンライン」 (2015.11)

岡山・広島巡り③ 広島県道251号後山公園洗谷線「福山グリーンライン」 (2015.11)みろくの里に行ってみたらかなりの賑わい。道の駅「アリストぬまくま」も盛況。ということで、鞆の浦は上から眺めることにしました。県道47号からグリーンラインを北上。この道、昔は有料道路だったとか。なかなかの眺望で、尾道の方も見えるところがありました。沿道には、後山公園や福山ファミリーパークなどがあります。




眼下に燧灘を見下ろしながら。


空模様は諦めてます(笑)


バイクは通行不可。


車を入れて。


仙酔島が見えてきました。


広い駐車スペースのところ。


鞆の浦です。


後山公園の展望台から。一応、360度ぐるっと見渡せます。


再び道沿いから。内海大橋です。だいぶ日も傾いて来ました。


尾道の方です。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2015/12/07 12:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2015 | 旅行/地域
2015年12月05日 イイね!

岡山・広島巡り② 王子が岳 (2015.11)

岡山・広島巡り② 王子が岳 (2015.11)金甲山の次は王子が岳へ。といっても散策したりはせず、瀬戸内海を眺めただけでしたが。ここも後で調べてみたら、何やらいろいろあるようで・・・。王子が岳レストハウスのすぐそばの巨大な廃墟にはびっくり。そういえば鳴門スカイラインの廃墟も嫌でしたが、この辺り、そういうのが多いですね。景色はきれいなんですけどね・・・。




王子が岳レストハウスの展望台からです。相変わらずの空模様(^^;


パラグライダー。


一応、紅葉ですね。


瀬戸大橋。


林道?経由で国道430号に出ました。


ちょうど王子が岳レストハウスの下になります。向こうは香川県。


釣りをしている人が多かったです。


いいところなんですけどね・・・。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2015/12/05 21:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2015 | 旅行/地域
2015年12月04日 イイね!

岡山・広島巡り① 貝殻山~金甲山 (2015.11)

岡山・広島巡り① 貝殻山~金甲山 (2015.11)なかなか行けない西の方へ行って来ました。ギリギリまで四国へ行くつもりでしたが、天気予報を勘案の結果、先ずは岡山県の海側へ。予報では晴れだったのに白い空のこの日、山陽道備前ICから岡山ブルーライン経由で(橋のところはいい眺めでした)貝殻山方面へ。特に下調べはせずに向かいましたが、後で調べてみると何やら物騒な話題が続々と・・・(^^;展望台へは行かなかったのですが(入り口がどうも嫌な雰囲気だった・・・)行かなくて正解だったか?・・・。


岡山県道463号長谷小串線。光南台スカイラインとか貝殻山スカイラインの表示がありましたが。


道路脇のスペースから。この後、空はさらに白くなってしまいます。


岩肌はいい感じです。


くっきり晴れていれば・・・。


市街地の方も見えたり。


この後向かう、金甲山の方です。


岡山県道399号金甲山線で金甲山へ。駐車場の先の細い道を上がって行きます。


霞んだ瀬戸内海。


倉敷の方ですね。


廃墟?の建物を上がると、展望台になっています。誰もいないと怖いはず・・・。


この日は自転車の人達がいたりして安心でした。ただ、なかなかベストポジションに車を停めることができず(笑)


晴れていればな・・・(繰り返し)
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
Posted at 2015/12/04 11:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2015 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の十勝岳の紅葉」
何シテル?   10/06 20:10
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 4 5
6 7 89 10 1112
1314 15 1617 1819
20 2122 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation