だらだらと続けてきましたが、冬の四国巡りも今回で最後です。最後はビシッと締めたいところでしたが、降雪の影響で中途半端になってしまいました(笑)









貴重な四国遠征なのに、同じところをグルグル回っていますが、やっぱり天気が良いと全然違いますね。まさに、陽光降り注ぐという感じでした。国道56号の黒潮町辺りもきれいでしたね(撮影はしなかった)。高知道南国サービスエリアで食べた「土佐南国らぁめん」。美味しかったけど、チャーシューの代わりに入っていた鰹の角煮がちょっとパサパサで食べ辛かった(笑)










安満地からは県道357号へ。引き続き海沿いをトレースして行きます。景色は相変わらず似たり寄ったりですが・・・。全区間走るつもりが、泊浦地区で県道を逸脱してしまい、無念のリタイア。「ムネン峠」という案内板があったのですが、それに従うのが正解でした(ただ、そのままムネン峠へ向かうと県道から離れてしまうので、分岐点を間違わない必要があります)。残念無念・・・(笑)。結局、泊浦地区からは、快適な道を走って国道321号に出ました。









一切峠休憩所から町道一切安満地線に入り、宿毛湾に沿って北上します。似たような景色が続きますが、海が見えれば構わないので(笑)









映画「釣りバカ日誌」のロケ地巡りの様相を呈してしまっていますが(笑)、再びきれいな海を見に行きます。強風の中、頭上には大量の鳥の群れ。白い物の落下が怖かったですが、なんとか当たらず(^^;












![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |