珍しく続く新規ネタです。備忘録が2012年6月で止まったまま(笑) ということで、今回も紅葉を中心に。行き先は定番ルートの田子倉~奥只見です。前半戦で時間を使い過ぎて奥只見がおまけになってしまいましたが。休日ということで各所なかなかの人出。特に只見線の撮影ポイントはすごかった。あと、国道352号の枝折峠から西。気を遣いました。













竜頭ノ滝の次は、半月山方面へ。中禅寺湖を見下ろします。標高が高いので、もちろん寒かったです。下まで戻らないとトイレが無いのは辛い(笑)











近過ぎて(・・・すぐ近くというわけではないですがw)カメラを持ち出すことがほとんどない日光方面。暇潰しでいろは坂を無駄に何度も上ったり下ったりなどはありますが、撮影となると久し振りです。風物詩ともいえる八丁出島の紅葉の様子がテレビや新聞に出ていたので、ちょっと行ってみました。












長々と続けてきた岩手編も今回が最後です。もう、2週間も経ってしまいました(笑)














アスピーテラインなどを堪能した後は、岩手山の南側へ行ってみることにしました。天気は下り坂の予報のこの日、まずは安比高原からスタート。そして、再度アスピーテラインに行こうかなと思いましたが、ぐっとこらえました(笑)














![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |