• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

梅雨の合間の青森・秋田方面⑧ JR五能線 深浦駅周辺 (2018 .6)

梅雨の合間の青森・秋田方面⑧ JR五能線 深浦駅周辺 (2018 .6)暑過ぎな毎日、もう嫌になります。こんな時に職場のエアコンの調子がおかしくなり、まさに泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったり(^^; 吹き出し口からは生ぬるい風。まだしばらく猛暑が続くようなので、身体には注意ですね。
ということで、青森・秋田です。一向に治まらない腹痛に耐えかね、深浦のドラッグストアで薬を購入。助かりました。ついでに、お土産の地酒も一緒に(笑) 快調、快「腸」。



行合崎を後にして、深浦駅方面に進みます。小さく車が写ってますよ~


この辺もいいですね。


列車が来る頃にまた来ます。


深浦駅を通り過ぎて、八森山町民の森公園です。


深浦駅周辺を一望します。ここから五能線を狙おうと思いましたが、自分のレンズではちょっと無理かなぁ、と。なんとか見えますが・・・。望遠欲しい(笑)


これは、岡崎海岸夕日展望台の近くだったかな?


再び、深浦駅の北側に移動しました。先程の八森山を遠望。


そして、五能線です。


見送ります。


今度は反対側から。


いいですね~


もう一度、行合崎に来てみました。


何故かこの眺めが好き。


いいところだよな~


カンゾウ?キスゲ?をアップで。


ちょっと遠いけど、リゾートしらかみを・・・と思ったら、なんだかかわいいのが来ました。


ちょうどこの時、防災放送で、驫木駅近くで火災発生と流れましたが、大丈夫だったのでしょうか?
Posted at 2018/07/18 20:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域
2018年07月16日 イイね!

梅雨の合間の青森・秋田方面⑦ 行合崎 JR五能線 (2018 .6)

梅雨の合間の青森・秋田方面⑦ 行合崎 JR五能線 (2018 .6)森高千里の「ザ・ミーハー」(オリジナル)を聴いていますが、やはりこの辺りがいいですね。「17歳」でブレイクする前。「GET SMILE」もいいなぁ。それにしても、もう30年経つんですね・・・。80年代最後、昭和の終わり。
ということで、青森・秋田です。相変わらず続く腹痛との戦い(^^; ふぅ、治まったぁ・・・と思ったら、またかよぉぉーの繰り返し(笑) 悶々としながらのドライブ・撮影です。



とりあえずすっきりしてやって来たのは行合崎。国道101号から少し入ったところです。


周辺を一望します。


夏の日本海。


こういう感じ、好きです。


お腹は(まだ)大丈夫だな・・・(笑)


遊歩道を歩いて行きます。一部、崩落しているところもありましたが。


きれいなカンゾウ。キスゲではないですよね?


ポイントに到着。


先ずは磯遊び。


きれいだな。


そして、来ました!リゾートしらかみ「くまげら」編成。


空を多めに。


今度は「青池」編成。


そろそろお腹が・・・(笑) 移動開始です。もう一度、カンゾウを。やっぱり、キスゲ?


いいところです、行合崎。
Posted at 2018/07/16 23:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域
2018年07月15日 イイね!

梅雨の合間の青森・秋田方面⑥ JR五能線 千畳敷など (2018 .6)

梅雨の合間の青森・秋田方面⑥ JR五能線 千畳敷など (2018 .6)酷暑の中、高校野球の予選が行われていますが、新聞を見ていると母校の結果に目が行きます。その母校は残念ながら負けてしまいました。残念。それにしても、あの炎天下での試合は辛いですよね。ドームなどの快適なところでやればいいのに、と思いますが・・・。
ということで、青森・秋田です。腹痛との戦いが始まりました(笑) 青森ご自慢の「ゆとりの駐車帯」に何度お世話になったことか(^^; ありがとうございます。


五所川原から国道101号を西進。この辺りで毎回テンション上がります。どの辺?(笑) 鯵ヶ沢だったか・・・。


千畳敷です。きれいな景色を尻目に早速トイレへ(^^; ・・・・・早朝からの腹痛で、トホホでした。列車も数本見送らざるを得なかったし。恐らく、前夜に食べたマグロ大トロのお鮨が原因かと。脂ですね。昨年の夏の青森でも同じことがあったので。これからは中トロまでにしておきます(笑)


来ました!五能線。千畳敷駅を見下ろします。ナイスなタイミングでウミネコ。


道路はもちろん国道101号。


その国道101号です。それにしてもいい天気。


車を収めて出発です。


トイレを経て、驫木駅にやって来ました。


波の音が間近に聞こえます。


バックナンバーを読み返す。人生いろいろ。このページだけでも、自分のも含めて、彼女・彼氏と来たとか、フラれた勢いで来てしまったとか、乗り鉄さんとか、多彩なパターンの足跡が見られます。まとめたらおもしろいかも。


トイレ後(・・・もういいかw)、五能線を見下ろす場所へ。秋田から来た方と一緒に撮影。きれいな日本海^^


いいですね~


秋田からの方はこの後も撮るようでしたが、自分はトイ・・・(笑) 日本海を眺めてからこの場を後にします。


国道沿いで列車を待っていたら、いわゆるタラコが来ました!


見送ります。


で、トイレに向かう途中(しつこい)、驫木駅に停車中のタラコを激写。


なんとか我慢して(笑)、タラコを見届けました。
Posted at 2018/07/15 17:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域
2018年07月14日 イイね!

梅雨の合間の青森・秋田方面⑤ 国道339号「龍泊ライン」 (2018 .6)

梅雨の合間の青森・秋田方面⑤ 国道339号「龍泊ライン」 (2018 .6)前回、暑い!と書いておきながら、またしてもさらに暑い!です。この連休は40℃超えのところもあるとか!?・・・これはもう、大人しくしているしかありません。で、わかめラーメンの35周年記念として発売された「わかめ3.5倍」を食べましたが、わかめ多過ぎ(笑)
ということで、青森・秋田です。龍泊ラインのダウンヒル。最高ですね~ ほぼ貸切でした。



眺瞰台での眺めを満喫したら、小泊方面へのダウンヒルです。ゆっくりね。


相変わらずの同じところでの撮影ですが、好きな場所なので(^^;


いいですね~、このコーナー。


一ノ坂です。定番ですがいい眺め。


道からちょっと入ったところで。下にも下りて行けます。この辺が坂本台なんですかね?未だによく分からない(^^;


道筋がいいですね。


それにしても他に何も来ないので、おにぎりを。


龍泊ラインでは、この辺りが一番好きかも。


夕焼けが待てず(笑)


車の向こうは北海道です。


龍泊ラインもそろそろ終わり。振り返って、遠くに見える北海道を目に焼き付けます。


最後の力を振り絞って五所川原へ。正面には岩木山。・・・・・翌日は早朝から腹痛との戦いになります(笑)
Posted at 2018/07/14 16:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域
2018年07月13日 イイね!

梅雨の合間の青森・秋田方面④ あじさいロード~龍泊ライン・眺瞰台 (2018 .6)

梅雨の合間の青森・秋田方面④ あじさいロード~龍泊ライン・眺瞰台 (2018 .6)暑いですね(^^; まあ、夏なので当たり前なのですが、それにしても暑いです。年齢を重ねるごとに耐性がなくなっていく感じ・・・。汗臭いし(笑) やっぱり、こういう時は出かけずに涼しいところで大人しくしているのが一番。・・・・・と言いつつ、東北の天気は?などと(^^;
ということで、青森・秋田です。おなじみの龍泊ラインへ。去年は真っ白でしたが、今回はセーフ。龍飛崎はパスです。



津軽線を堪能し、ようやく龍飛方面へ。「前略」の反対側の「追伸」がいつも泣けます。以前、撮ったと思いますが、写真が見つからない。撮ってないのかな?(^^;


青森県道281号三厩停車場竜飛崎線「あじさいロード」です。国道339号を見下ろします。ここは好きな場所。


北海道が見えました^^ ちなみに、あじさいはまだでした。


そして、龍泊ラインへ。龍飛崎と、その向こうに北海道。車の向きが逆。


毎回同じところで撮ってます(^^; 龍飛崎はパスしました。


これは下北半島方面ですね。いい感じの空。


いつものお猿さんが登場。


すぐ逃げちゃうので、撮るのがなかなか難しい。


程なく、眺瞰台に到着。


芸がないですが、やはりこの景色は収めないと。


今回は爆走している車は無かったな。


静かに景色を眺める贅沢。


展望台は、一部損壊してました。


もう一度、龍飛崎と北海道。


来る度に、次は夕焼けだ!と思うのですが、今回も待てずに移動開始です(笑)
Posted at 2018/07/13 00:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2018 | 旅行/地域

プロフィール

「きじひき高原✨」
何シテル?   10/03 16:08
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234 5 6 7
8 910 1112 13 14
15 1617 1819 2021
2223 242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation