もう、これからずっと瀬戸際なんですよね・・・。オリンピックが延期になった途端の変わりようには釈然としないものがありますが。それにしても、憎きウイルス。嫌になっちゃいます。






















タイトル詐欺!?素直に、「栃木から福島へ」でいいと思います(笑) ということで、北に向かいました。例年ですと、たとえ3月といえども、夏タイヤの身にとっては積雪や路面凍結のために訪れるのが不可能な奥会津方面ですが、今冬の異常な雪の少なさを逆手に取り、今回は行けるな!と判断。只見線の国鉄型キハ40の引退も迫っていることも併せて、行ってしまいました。尚、福島県の道路情報にある、各道路のライブカメラが、とても助かりましたね。






















「密閉空間」「集団」「至近距離での会話」・・・自分が出かける上で最も注意しなければならないのが、会話でしょうね。好んで行く場所は大体人がいないところですが、稀に会話をする場合があるので。見かけても話しかけないで下さい・・・というのは冗談ですが、それにしても「瀬戸際」はいつまで続くのだろう。


















桜の前には梅だ!ということで、茨城県水戸市の偕楽園までひとっ走り。例のウイルスの影響で、訪れる人の出足が鈍っているとの情報がありましたが、意外と(失礼)賑わっていました。ここは濃厚接触に注意しながら、一人寂しく散策することにします。・・・いつものことですが(笑) 確か昨年は、偕楽園の後に風邪をひいたんだよな(^^;




















来週辺りから桜ですね~ 基本、人がいそうにないところに行くつもりですが、どうなりますかね。宴会とかライトアップが中止になるのは仕方ないでしょうが、立ち入り禁止の場所もチラホラ。困りましたね(^^;














![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |