• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

6月の福島方面③ 田子倉ダム~只見ダム (2020 .6)

6月の福島方面③ 田子倉ダム~只見ダム (2020 .6)「線状降水帯」。なんとかなりませんかね、これ。今のところ、発生の事前予測が難しいらしいですね。50年に一度とか100年に一度のレベルが乱発されていますが、本当に勘弁してもらいたいです。
ということで、福島です。国道252号を戻ってきたわけですが、ダムのところで小休止。落ち着きますね~




田子倉ダムを過ぎたところからの眺め。定番ポイント。・・・タイトルに田子倉ダムと入っているのに、通り過ぎてしまった(^^; この後、下から眺めますので。


ここの道筋がいいんですよ。花を入れて。このトラック、トンネルで撮ったトラックでした。


花の名前は不勉強なのもので(^^; 会津のマッターホルンも見えています。


そして、長らく工事中だった例の橋が、渡れるようになってました。


只見湖の東岸です。「奥」ではありません、念のため。


リフレクション。対岸は国道252号。軽トラが走っています。


こちらは、只見ダム。「奥」ではないですよ。


田子倉ダムを望みます。


いいですね~


落ち着きます。


ここから再び北上です。正確には、来た道を戻る(笑)


この標識、冬の雪深さを物語りますね。つづきます。
Posted at 2020/07/06 20:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年07月04日 イイね!

6月の福島方面② 国道252号六十里越雪わり街道 JR只見線 (2020 .6)

6月の福島方面② 国道252号六十里越雪わり街道 JR只見線 (2020 .6)いよいよ喫緊の問題となってきた、新型コロナ+災害。九州の方は大丈夫でしょうか?被害が少ないことを願うばかりですが、決して他人事ではないですよね。せっかく避難しても、避難先でウイルスとか・・・。頭が痛い(^^;
ということで、福島です。昨年の秋以来の六十里越へGo!いつもの定番ルートで。




奥会津から只見方面へ。「八十里越」ももう少しで通れるようになるのでしょうか?


田子倉ダムが見えてきました。大きいですね~


そして着いたのはここ。


来ました!


最初は別のところで撮るつもりでしたが、そちらは「密」だったのでやめました。平日なのに珍しい。キハ40が引退目前だったからかも。ちなみに、こちらは自分だけ(^^;


緑が濃いですね~


鉄橋を渡る音がまたいい。


ゆっくりと、トンネルに消えていきました。


次は「道活」(^^; いつもの、田子倉湖を見下ろすところで。


残雪も見えました。


いいですね~


新潟県はまた今度!


ここの眺めも好きですね。列車も・・・と思いましたが、既に河原に数名がスタンバっていたので断念。


最終的に、こちらから。


見慣れた縁結び列車も見納めです。


名残を惜しみつつ、戻ります。


トンネルから出てきたのを捉えたのは久し振り!この後は、北上します。
Posted at 2020/07/04 17:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域
2020年07月02日 イイね!

6月の福島方面① JR只見線 (2020 .6)

6月の福島方面① JR只見線 (2020 .6)TDR・・・最後に行ったのは約15年前・・・それは置いておいて、コロナ禍の中、再オープンとなりましたね。クラスターが発生しなければいいですが、どうなりますかね?東京都では3桁越えですし、なんだか嫌な感じですよね(^^;
ということで、今回から福島です。いつもの奥会津だけでなく、別のところにも足を延ばしました。




3月以来の福島です。結果的に、桜を楽しむことは叶いませんでしたね。6月ということで、新緑、いや深緑の景色です。まずは、会津川口駅からスタート。


まだまだ慣れませんが・・・。


列車は変わっても、雄大な景色はそのままです。


早朝の国道252号。


水沼橋。


たまにはこんなところから。


残念ながら、川霧は無し。


やはり、音が違いますね。


第三橋梁です。緑が濃いですね~


黄色が目立ちます。


次は、第二橋梁。


この、光に包まれる感じがいいですね。


続いて、会津中川駅付近で。隙間から。


田んぼを快走。田んぼといえば、いわゆる水鏡を撮りたくて、勝手に田んぼに水を張ってしまった撮影者がいたようですね。新潟だったかな?酷過ぎる。


上空のモヤモヤがいい雰囲気です。


そして、早戸駅。晴れてきました!


軽やかに到着です。


発車しました。あっという間に加速していきます。


最後は大志集落。いつもながらに癒されます。


列車の影は仕方ないですが、やっぱりいい景色です。この後向かうのは、北?それとも南?(笑) 移動します。
Posted at 2020/07/02 17:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2020 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR日高本線」
何シテル?   07/25 16:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
121314151617 18
19 2021 2223 24 25
2627 28293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation