• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

高知・愛媛、そして九州へ⑭ 阪九フェリーやまと (2022 .1)

高知・愛媛、そして九州へ⑭ 阪九フェリーやまと (2022 .1)気が付けば3月も後半。今年も1/4が終わりか!(^^; 年を重ねる度に、月日の経過がどんどん速くなっていきますね~ 
ということで四国・九州です。今回が最後になります。ダラダラ引っ張ってしまいましたが、ようやく完結です。四国から九州に渡った最大目的は阪九フェリー!?(笑)





最終目的地の阪九フェリー新門司乗り場を目指して北上します。


国道10号。


市街地の景色もいいですね。


そろそろ高速・・・まだ。


この辺で・・・まだ。結局、安心院ICから高速に入りました。


新門司ICの手前の吉志PAで夕食です。ここ美味しいので好きなんですよ。そして、阪九フェリー新門司乗り場(神戸行き)に到着しました。乗船までしばし待ちます。


乗船!夕食は既に食べましたが、やはりホルモン鉄板は外せないのでレストランへ。食後はデザートにパイシューを購入して寛ぎの時間。救命胴衣の案内ビデオに出てくる女性が可愛いので(制服がまたいい)、繰り返し見てしまった(笑)
・・・それを撮らなきゃ(^^;


翌朝です。間もなく明石海峡大橋の下を潜ります。


外に出ようと思いましたが、寒いので中から。


結構速い。


いいですね~


この後は朝風呂!


楽しい船旅も間もなく終わり。神戸に入港です。


先に到着した、大分からのさんふらわあが見えます。


また近いうちに!


それでは一気に帰ります。


新東名新清水辺り。


なんとか見えました!
四国・九州、またお邪魔します。
Posted at 2022/03/21 12:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年03月19日 イイね!

高知・愛媛、そして九州へ⑬ 大分県道635号佐賀関循環線 (2022 .1)

高知・愛媛、そして九州へ⑬ 大分県道635号佐賀関循環線 (2022 .1)ありきたりですが、災害は忘れた頃に・・・。ようやく「まんぼう」が解除になるので、遠出だ!(・・・2月3月は律義に近場をウロウロ)と意気込んでいたところの地震。本当に気が抜けないですね(^^;
ということで四国・九州です。四国からフェリーに乗って九州へ入りました。ほんのちょっとだけですがお邪魔します。




港を出て、大分県道635号佐賀関循環線を時計回りに走ります。約10年振りですね~ あっ! 灯台を今回もスルーしてしまった(笑)


ここからがメイン部分。


程なく海沿いに出ます。


眩しいです。


黒ヶ浜の辺り。


黒ヶ浜から先が、かなり狭い部分。


波が高いと被りますよ。


ガードレールがないところも。


ササっと。


ビシャゴ浦です。


釣り人がたくさんいました。


いいですね~


こうして見てみると、なかなかスリリング。


満喫しました!


しばらく走ると道は広くなります。


「海に続く線路」と紹介されている、いわゆる映えスポット。この角度じゃダメだな(笑)
九州はここまで。後は新門司港を目指すのみです。
Posted at 2022/03/19 09:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年03月15日 イイね!

高知・愛媛、そして九州へ⑫ 佐田岬灯台など (2022 .1)

高知・愛媛、そして九州へ⑫ 佐田岬灯台など (2022 .1)桜の前に梅ということですが、今年は梅の開花がかなり遅くなりましたね。ここ最近はその梅を求めてウロウロしていますが、恒例の茨城の偕楽園にはタイミングが合わず(^^; また来年ですね。それにしても梅の撮影は難しいです。数をこなすしかない(笑)
ということで四国・九州です。念願だった佐田岬に向かいます。四国に何度も来ていながらようやくです。国道197号を慎重に走ります。


まずは国道378号。冬の大洲名物「肱川あらし」。後で調べたら、肱川あらし展望公園というのがありましたね。


あらしを抜けるときれいな青。


ここは右折で。


佐田岬半島に入り、国道197号を行きます。途中、見晴らしのいいところで。


「佐田岬メロディーライン」の愛称がある国道197号です。飛ばさないで下さい(^^;


せっかくなので古いおにぎりと。


三崎港を通り過ぎて、県道256号で佐田岬を目指します。もう少し。


佐田岬の駐車場に到着。灯台へはここから徒歩。往復約4キロか・・・。あっさり断念(^^;


駐車場からギリギリ見えた佐田岬灯台。


コラボも。ちなみに、これで四国4端をクリアー。


風も強かったので、もういいかなと思ったところ、展望台の案内があったので行ってみることに。遠かったらどうしよう(笑)


約5分程で展望台に到着。それでも疲れた(^^; いい眺めに癒されます。


フェリーも見える。しばらく佇んでから引き返しました。


佐田岬を後にし、フェリーに乗船するため三崎港へ。


狭い山道を下っていきます。


三崎港に到着。国道九四フェリーに乗船します。


出港です。


大分佐賀関港に向かいます。


新しい船「涼かぜ」。快適でした。


途中、佐田岬を撮るつもりでしたが、あまりにも風が強くてダメでした。そうこうしているうちに、大分県の佐賀関港に入港です。来ましたよ、九州!
Posted at 2022/03/15 17:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年03月10日 イイね!

高知・愛媛、そして九州へ⑪ JR予讃線 本村川橋梁~下灘駅 (2022 .1)

高知・愛媛、そして九州へ⑪ JR予讃線 本村川橋梁~下灘駅 (2022 .1)そろそろ桜の季節。今年はどこまで追いかけられるか。どうやら北海道はかなり早くの開花になるようですね。逆に西・南の方は昨年と比べると若干遅いのかも。その昨年はカメラを破損させ、タヌキだかハクビシンだかが車に激突して、クルーズコントロールが故障など、桜そっちのけでいろいろありました。月日の経過は早い・・・。
ということで四国・九州です。引き続き予讃線を楽しみます。


予讃線串駅の近くにある本村川橋梁です。微妙な構図ですが(^^;


続いては下から。おっ!菜の花。


春を先取り。


かわいい単行です。


国道378号に戻ります。


国道378号です。


踏切を渡って、下灘駅に向かいます。


これは狙ったのか?(笑)


ちょっと明るくなった下灘駅です。


この時は他にも人がちらほら。仕事を辞めて日本一周を目指している人とか。その方には東北の桜をお勧めしておきました。またバッタリ出会ったりして。


次の列車まで、あれやこれやと狙いを考えます。


駅舎の中には昔の写真などが掲示されていて、しばらく見入ってしまいました。


こんなのを撮りつつ、間もなく列車が来るのでスタンバイ。ところがここで、写真撮って下さ~い!!の声。え~っ!!と思いつつ、「いいですよ~」と大人の対応。何枚か撮っているうちに列車が入線してしまったので、しっかりと背景に列車を入れました。急いでスマホをお返しし、こちらは走る(笑)


狙っていた構図はダメになりましたが、まぁこれも旅の思い出。


写真を頼まれたのはこのお二人ですね。スマホの写真はきれいに撮れていたでしょうか?エピソードは「沁みる夜汽車」で(嘘)


下灘駅はここまで。移動開始です。
Posted at 2022/03/10 19:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年03月08日 イイね!

高知・愛媛、そして九州へ⑩ JR予讃線 下灘駅 (2022 .1)

高知・愛媛、そして九州へ⑩ JR予讃線 下灘駅 (2022 .1)「ワクチン接種後に発熱した人ほどワクチン効果が高い」との報告。やりました! 39℃の発熱だったのでこれで万全!(^^; それにしても数十年振り?くらいの高熱は辛かったですが、それも無駄ではなかったと。むしろ歯の痛みの方が辛かった(笑)
ということで四国・九州です。3日目、まずはまだ暗い下灘駅へ。



夜明け前の大洲の街を出発して下灘駅に到着。タッチの差で列車を一本逃す。毎回詰めが甘い(笑) 暗いけどいい雰囲気です。


でも寒い~


来ました! この車両は特急!?ではなく普通でした。国鉄型のキハ185。


いいですね~


見送っていると最後尾に派手な車両が!しかもキハ54だし。調べたら「しまんと開運汽車 すまいるえきちゃん号」だそうです。いいものを見ることができました。ラッピング、好きですし。


ホームで黄昏ます。道路は国道378号。


夕日の時は最高です。・・・まだその時間帯に走ったことない(^^;


駅の周辺はこんな感じ。


「思い出ノート」ありますよ。


しれっと車。少し明るくなってきました。一旦、駅から離れます。
Posted at 2022/03/08 20:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR日高本線」
何シテル?   07/25 16:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 45
67 89 101112
1314 15161718 19
20 21 22 2324 25 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation