今年は何といっても自爆・・・じゃなくて、甑島や隠岐諸島の離島を巡れたことが印象深いですね。対馬も考えていましたが、さすがにそれは無理でした(笑)











思い立ったが吉日ということで行ってきました紀伊半島。まさか吹雪に見舞われるとは思いませんでしたが(^^; おかげで風邪をひいてしまいました。まぁ、新型コロナではないのが救い。そうそう、伊勢志摩スカイライン(今は名称が変わりましたね)が通行止め(積雪)だったのは誤算。でも、帰りの東名阪が吹雪だったことを考えると、早めに帰ることができてかえって良かったのかも。






























只見線の後半、紅葉になります。ついこの間のことなので新鮮味に欠けますが、今年のまとめということで。その、「ついこの間」ですが、紅葉を楽しませてもらってからまだ日にちは経っていないのに、只見線沿線は記録的な大雪に見舞われてしまって・・・。大きな事故等がないことを願うばかりです。


























今回の鉄道風景はJR只見線になります。今年は7月からスタートということで春の風景がないのが残念ですが、それでも足繁く訪れたのでいろいろと収穫がありました。何と言っても長らく不通だった区間での試運転が開始されたことが最大のトピックですね。



































鉄道風景その③は東武日光線など。こちらも男体山を含めた日光連山とのコラボが多かったですね。ブログにはなっていないものが多いので、せっかくなのでこの機会に。ちなみに、今年は秋の景色を収めていなかったんですよね。タイミングが合わずじまい。来年に期待します。




























![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2019年12月登録 新しい車はいいですね~ |
![]() |
スバル レガシィB4 2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ... |
![]() |
三菱 コルトラリーアートバージョンR 2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ... |