• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

2023桜巡り北海道編⑭ 祝津パノラマ展望台など (2023 .5)

2023桜巡り北海道編⑭ 祝津パノラマ展望台など (2023 .5)暦の上ではもう秋なのですが、実際の秋はいつやって来るのでしょうか?「暑さ寒さも彼岸まで」が成り立たなくなってしまっていますし。11月くらいですかね?(^^; とにかくだるいので早く涼しくなってほしいです。
ということで北海道です。桜巡りもようやく今回で最後です。引っ張りました笑。久し振りに新日本海フェリーにも乗船しましたよ。



小樽祝津パノラマ展望台です。


すぐ近くには水族館とか。


あれは札幌?


なかなかきれい。


来る人来る人、外国の人ばかりでしたね。インバウンド。


夕日もいいんじゃないでしょうか。


楽しげな声が聞こえてきます。


日和山灯台。行けばよかったかな?


そろそろタイムアップ。フェリー乗り場へ向かいます。運河とかは賑わっていましたよ。


久し振りの新日本海フェリー小樽フェリーターミナルです。調べたら6年振り!もうそんなに経つのか・・・。今回の船は「あざれあ」。前回は姉妹船の「らべんだあ」でした。


乗船待ちの間に海を眺めます。


今回は奮発してちょっといい部屋を。まあ、料金が最もお得になる期間だったので(^^;


そうこうしているうちに出港しました。窓には潮が付着しているのでちょっと見辛い。


日本海を眺めながらの一杯。注文はタッチパネル式。この後はゴロンと就寝しました。


翌朝の日の出です。前回は朝から調子が悪くなって新潟到着まで起き上がれなかったのですが、今回は大丈夫そう。


9時頃、無事新潟港に到着しました。


さて、帰りますか!


ナビ任せで。


加茂、懐かしい。学生時代の思い出。


ここは何駅?


魚沼スカイラインもご無沙汰だな。


湯沢から高速へ。谷川岳PAでもつ煮食べて帰りました。
北海道、またいつか!・・・・・2か月後
Posted at 2023/08/09 17:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年08月06日 イイね!

2023桜巡り北海道編⑬ 留萌~小樽 国道231号 (2023 .5)

2023桜巡り北海道編⑬ 留萌~小樽 国道231号 (2023 .5)暑くて暑くて・・・。外に出たくありません。またしばらく籠る日々になりますね。次の遠出の時には紅葉が始まっているでしょう。ということは、10月までおとなしくしているということで。近場には出向くかもしれませんが、暑さが和らいでくれないと。
ということで北海道です。国道232号で留萌に到着後は、国道231号にスイッチしてさらに南下。海あり山あり。



道の駅「るもい」に立ち寄った後、国道231号で南へ進んでいきます。


残雪の山がいい感じ。


増毛で国稀酒造へ。正面奥の建物ですね。最北端の酒蔵。賑わっていましたよ。一番安いのを一升瓶で2本購入(^^; 普段呑み用なので。


国道232号に負けず劣らず。


新緑!


景観のいいところでストップ。


見事なブルー。


こうして見てみると、すごく険しいところ。


いいですね~


さらに進んで白銀の滝。


道路を挟んですぐ海。


トイレもあります。


どんどん進みますよ。


もちろん安全運転で。


道の駅「石狩あいろーど厚田」の駐車場からの眺め。


ズームすると小樽?


順調に進んでいきます。


そして国道5号へ。


小樽は混雑していました。


フェリー乗船前にちょっとだけ小樽の街をウロウロします。
Posted at 2023/08/06 17:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年08月03日 イイね!

2023桜巡り北海道編⑫ 天塩~留萌 国道232号 (2023 .5)

2023桜巡り北海道編⑫ 天塩~留萌 国道232号 (2023 .5)おフランスに行きたいなぁ~笑。なぜわざわざSNSに写真をアップするのか?というところに批判が集中していますが、まぁでも、アップしたからこそ化けの皮が剝がれたとも言えるわけで。例の回転寿司だって、あの動画がなかったら誰も気付かなかったわけですからね。
ということで北海道です。道道106号から国道232号にスイッチして、引き続き海沿いを南下します。前日は雨でしたがこの日は晴れ。よかったよかった。


国道232号を行きます。オロロンライン。


前方に海が広がるところがいいんですよ。


初山別の辺りですかね?


お~っ!と声が出ます。


前日の土砂降りとは大違い。な空模様。


青いな~


いいですね~


途中をすっ飛ばして、小平町に入りました。


海に雪山が浮かびます。


道の駅おびら鰊番屋で小休止です。


この感じ、富山湾みたいだ。


いつも通過ばかりでしたが、いい眺めであることを再確認。


暑寒別岳とかですかね?


それでは出発。留萌までもう少しです。
Posted at 2023/08/03 15:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域
2023年08月01日 イイね!

2023桜巡り北海道編⑪ 稚内~天塩 (2023 .5)

2023桜巡り北海道編⑪ 稚内~天塩 (2023 .5)先日の北海道。ラベンダー畑といえばブライダル撮影。今回も遭遇しました。自分も当事者になっていたかもな~と昔のことを思い出したり。見ている方は暢気なものですが、この暑さの中での撮影は大変そうでした。お幸せに。
ということで北海道です。とんぼ返りで宗谷岬を後にして、一目散にミルクロードへ。しかし、自然の力には勝てず笑。




ミルクロードからの利尻岳です。


徐々に雲が・・・。


で、抜海の方を眺めているうちに、利尻岳は完全に見えなくなってしまいました(^^; 宗谷本線を絡めるつもりが大失敗。


仕方ないので前日と同じ場所から。苦し紛れにアングルを微妙に変えて。


次の普通列車まで、周辺をウロウロ。


道道106号。雲が厚い。


そして普通列車です。


見送ります。


それでは天塩方面に向けて南下開始です。


もちろん道道106号で。


夕来のところ。


青空が見えてきました。


快適クルージング。


北上もいいけど南下もいい。


豊富町のカントリーサイン欲しいんだよな~ 道の駅作ってよ!笑。


いいですね~


新しい風車群。


天塩で国道232号に接続しました。さらに南下します。
Posted at 2023/08/01 00:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2023 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の鳥海高原ラインから日本海」
何シテル?   11/03 11:54
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12 345
678 9 1011 12
13 1415 1617 1819
202122 2324 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation