• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

2024SHKラインカレンダーを求めて② JR日豊本線 (2023 .11)

2024SHKラインカレンダーを求めて② JR日豊本線 (2023 .11)もともと年末年始感は希薄、いや皆無でしたが、それにしてもまさかの出来事が次々に発生して、なんという年明けなんだ・・・と。今後は何も起こらないことを願うばかりです。
ということで大分です。佐伯市を彷徨いながら日豊本線を狙います。海無し県の住人なので、やはり海に惹かれますね~




右折します。


県道611号から日豊本線です。


軽快に通過。


調べたところ、四浦半島を廻ったのは2011年でした。もうそんなに経つのか・・・。今回は廻らず(^^;


国道217号沿いのひるほし公園の近くで日豊本線です。


紅葉も!


ゆっくりと時間が流れます。


上りの特急が来ました。


程なく下り。6両編成。


どうしても色が目立たないんだよな(^^;


国道217号をチラッと。


海沿いの道はいいですね。


朝に訪れた高台へ再び。


ダメだ。黒い笑。


アングルを変えて。


紅葉をメインに。


スカッと青空。


いいですね~


最後はススキを入れてみました。


日も暮れてきたのでこの日はここまで。スーパーに刺身を買いに行きます。
Posted at 2024/01/07 13:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2024年01月05日 イイね!

2024SHKラインカレンダーを求めて① 豊後二見ヶ浦など JR日豊本線 (2023 .11)

2024SHKラインカレンダーを求めて① 豊後二見ヶ浦など JR日豊本線 (2023 .11)2024年になりましたが、昨年分がまだ残っているのでそちらを。今回からは九州編です。副題は「阪九フェリーに乗るために九州へ」。
ということで、大分県と宮崎県をウロウロしてきました。天気予報は完璧でしたが、当てにならないのはいつものこと。なかなかうまく行かないですね~ リベンジ確定笑。




11月下旬のとある日、夜明け前に九州上陸に成功。東九州道を南下します。


別府の辺り。朝日が当たります。


津久見から下道へ。


やって来たのは佐伯市の高台。


早速、日豊本線の特急です。「にちりん」だったかな? 海と山。おまけで紅葉も。


下りの特急。色がなぁ・・・。黒くて目立たない(^^;


貴重な普通列車。


続いては豊後二見ヶ浦が見える高台から。


日豊本線と絡めます。


晴れじゃなかったの?笑。


程なく下りの普通列車です。


駅に停車中。浅海井駅です。


発車しました。


少し移動して瀬会公園に立ち寄り。


ここからも豊後二見ヶ浦が見えます。


視線を移して日豊本線。


いいですね~


公園内にあるかみうら天海展望台に上がってみましたが、白黒(^^;


晴れていれば・・・。それでは次の場所へ。
Posted at 2024/01/05 10:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2023 | 旅行/地域
2024年01月01日 イイね!

☆謹賀新年☆

alt
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します 令和六年 元旦
Posted at 2024/01/01 00:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2024 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のJR日高本線」
何シテル?   07/25 16:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1234 56
7 8910 1112 13
1415 1617 181920
2122 232425 2627
28 293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation