• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

桜前線は北海道へ③ 松前城 (2025 .4)

桜前線は北海道へ③ 松前城 (2025 .4)ついにサッカーボーイのレコードタイムが更新されましたね。函館競馬場芝2,000m。あの、社台の勝負服がいいんですよね。サンデーレーシングじゃダメなんです笑 
ということで北海道です。有名どころの松前城の桜を見学にいきました。たくさんの人出で賑わっていましたね~ 一度見てみたかったので、混雑には目を瞑りました。




駐車場からかなり歩いて松前城の城内へ。


海が見えます。


青空も見えて桜が映えます。


天守はおまけ(^^;


微妙にアングルを変えながら。


多くの人々で賑わっていました。


お城と桜のコラボは各地にありますよね。


百花繚乱。


いい時に来ることができました。


お見事!


沢山の種類の桜が咲いていました。


風が吹くと桜吹雪に。


駐車場に戻ります。車入り。


あちらこちらに桜。


駐車場を出たところで桜とともに。


捻りは無いです笑


こちらは松前中学校の近く。


この後は、少しだけ西へ。
Posted at 2025/06/29 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月27日 イイね!

桜前線は北海道へ② 道南いさりび鉄道 (2025 .4)

桜前線は北海道へ② 道南いさりび鉄道 (2025 .4)おすすめ動画その②。スケバン刑事の斉藤由貴・南野陽子・浅香唯が揃い踏み! スケバン刑事第1作放送から40年なんですね。DVDは持っています笑 スケバン戦士の中で一番好きだったのは・・・ビー玉のお京こと相楽ハル子ですね~
ということで北海道です。道南いさりび鉄道と桜のコラボをもう少し。泉沢駅の桜はきれいでしたね。ずっと独占でした。



海沿いの道はいいですね~


道南いさりび鉄道の泉沢駅です。


駅の入り口。海が見えます。


函館行きが発車。


水仙とチューリップも入れて。


咲いててよかった。


木古内行きです。失敗笑


挽回(^^;


咲き乱れる水仙と。


それでは移動します。国道228号を西へ。


道の駅しりうち。


福島を通過。


北海道最南端の白神岬も通過。


天気が・・・(^^;


松前城までもう少し。


道路沿いの案内板に素直に従って、松前城見学のための駐車場に到着しました。有料です。お城までは結構遠い(^^;
Posted at 2025/06/27 20:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月25日 イイね!

桜前線は北海道へ① 道南いさりび鉄道 (2025 .4)

桜前線は北海道へ① 道南いさりび鉄道 (2025 .4)既に6月下旬、今年も半分が終わりますが、ようやく北海道の桜編です。九州で幕を開けた今年のお花見の最後を飾るのは北国北海道。道南を中心にウロウロしてきました。そして、外せなかったJR北海道のキハ40。こっちがメイン!?笑
ともあれ、早春の北海道を満喫しました。




深夜の青函フェリー青森乗り場です。午前2時発のはやぶさⅡで函館に向かいます。いつもの椅子席でぐったりしながら(これがいいんです)約4時間の航海です。写真は後発の津軽海峡フェリーです。


函館に上陸しました! 北海道巡りのスタートです。


まずは函館山から。


道南いさりび鉄道です。


編成が入らない大失態笑。


見送ります。


国道228号でシーサイドクルージング。


晴れて~


道南いさりび鉄道の泉沢駅です。


桜と絡めます。


さらに西へ。


知内町の重内神社の桜並木の咲き具合を確認。一部が咲き初めでした。


松前方面には向かわず引き返します。


トラピスト修道院です。


桜!


修道院のそばにある石別中学校の桜。


この後も桜を求めてウロウロ。
Posted at 2025/06/25 21:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月23日 イイね!

東北桜巡り⑧ 玉川河川敷 JR秋田新幹線 (2025 .4)

東北桜巡り⑧ 玉川河川敷 JR秋田新幹線 (2025 .4)定期的に載せている「おすすめ動画」。今回は、伊藤美紀「しゃきしゃきビーチタウン」。1988年、アイドル冬の時代ですね。この年はwinkと工藤静香が突出していて、翌年以降は森高千里へと流れていくわけですね。それにしても、しゃきしゃきビーチタウン、いい曲じゃないか!冬の時代も侮れません。
ということで秋田です。角館をスルーして、玉川の河川敷でのんびりお花見です。


仙北市の玉川河川敷にやって来ました。強風でしかも雨交じりの生憎の空模様です。


早速、秋田新幹線。


生憎の天気ですが桜は満開です。


寒い!


いいですね~


きれいですね~


他の色も。


桜並木です。


一瞬光が差すことも。


こまち。


今回車多いね(^^;


貴重な普通列車。


最後にこまち。


後は帰るだけ。雨が降っていなかったら八乙女公園とかにも行きましたね。残念。


久し振りに錦秋湖SAで夕食。以上、東北の春でした。
Posted at 2025/06/23 21:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

東北桜巡り⑦ 刺巻湿原 JR秋田新幹線 (2025 .4)

東北桜巡り⑦ 刺巻湿原 JR秋田新幹線 (2025 .4)約20年に渡る北海道のカントリーサインマグネット購入も残り3枚。紋別市・士別市・上士幌町です。紋別市は紛失したので買い直しですが笑 場所的にもこの3つは一気に行けそうですね。カントリーサインが変わってしまったところもあるので、それらも購入したいのですが、まずは3枚ですね。秋にでも・・・?
ということで秋田です。刺巻湿原で水芭蕉を。




軽快に国道341号を南へ。玉川温泉、小さな傷があったりしたら悶絶します笑


田沢湖を過ぎて、国道46号に出ます。右折して西の方へ進んで行きます。


そして、田沢湖線の刺巻駅近くの刺巻湿原に立ち寄ります。一応、桜と水芭蕉のコラボ。


見頃かそうではないのか、よくわからない(^^;


メインの場所から離れたところへ。こちらの方が桜がきれい。


群生してます。


で、線路を見ながらあれやこれやと考える。・・・やっぱりそっちか!笑


なんとかきれいにまとめたいのですけど。


・・・結果は微妙(^^;


下りで再チャレンジするも、これまた・・・笑


気を取り直してじっくり鑑賞。


木道から落ちないよう慎重に。


駐車場には出店が出ていて(普段はまず手を出さないのですが)、行者ニンニク入りソーセージが美味しそうだったので頂きました。確かに美味しかったです。


それでは行きますか!


沿道の桜もきれいでした。


まさに今桜が見頃の角館を華麗にスルーして、もう少し先へ。
Posted at 2025/06/22 15:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「8/1なのでEF81」
何シテル?   08/01 20:49
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123 4 567
8910 111213 14
1516171819 2021
22 2324 2526 2728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation