• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

盛夏の北海道へ⑨ JR日高本線 (2025 .7)

盛夏の北海道へ⑨ JR日高本線 (2025 .7)チラ見せ(伊東市)→ボディタッチ(前橋市)。次は何?そしてどこ?・・・またこの話題か(^^; やっぱり初動対応を間違えましたよね。任期は全うするのでしょうか?続投は新庄監督だけでいいです。人の噂も75日。さぁ!今年の紅葉は群馬だ!笑 でも、真面目に志賀草津道路とかに行きたいんですよね~
ということで北海道です。7月の北海道の最後になります。苫小牧から函館へのおなじみ?パターン。ドラ割様様。


早朝から動き回ります。路面は濡れていますがこの後は大丈夫そう。


最初は臨港大橋から。始発です。


鵡川からの折り返し始発は国道235号より。シカが見えます。


ワイドも。


次便は勇払で。モロ逆光ですが、なんか好きなんですよ。


いいですね~


2両だと収まらない。いつも失敗している笑


しばらくして苫小牧から戻ってきました。


軽快に通過。


最後は鵡川駅で。


間もなく発車します。


線路はここまで。


発車です。


後ろから。


ガタンゴトン。


キハ40なので「40」と。


では函館へ。日高道からの道央道です。


長万部辺りで通行止めになっていたので下道へ。間違って逆方向に行ってしまう(^^; 


このまま国道5号でもよかったのですが、ドラ割なので高速へ戻る。


大沼公園ICまで走り切りました。


何か食べようかな?と思いましたが、時間があまりないので乗り場へ直行。


そして、青函フェリー函館乗り場に着きました。


函館山。


摩周丸。


はやぶさⅢに間もなく乗船。北海道を後にします。


いつものリクライニングシートでダラダラしていると、青森が近付いてきました。


あさかぜ21とすれ違います。間もなく入港です。


じゃ、帰りますか!


次のブログはまた北・・・(^^;
Posted at 2025/09/30 13:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年09月28日 イイね!

盛夏の北海道へ⑧ 十勝~苫小牧 (2025 .7)

盛夏の北海道へ⑧ 十勝~苫小牧 (2025 .7)一周廻って人気者?になってしまった某市長。やはりあざとい系でした。一体お相手はどれだけいるのか?・・・もうやめようこの話題(^^; でも露天風呂は最高ですよ!阪九フェリー・新日本海フェリー・東京九州フェリーの露天風呂です。お間違いなきよう笑 まぁ、ラ○ホ云々ではなく公私混同が問題なのだからその辺のけじめはつけるべきですよね。
ということで北海道です。苦節約20年、ようやくカントリーサインマグネットのコンプリートです。


ご無沙汰のナイタイ高原にも行きたかったですね~


そして、道の駅「かみしほろ」です。2020年オープンの新しい道の駅。


ここで、上士幌町のカントリーサインマグネットを購入。これでようやくコンプリートになりました。一枚目は道の駅「サンフラワー北竜」で購入した北竜町だったかと。それにしても長い道程でした。もう新しい道の駅は作らないでください。行かなくちゃならないので笑


目的を達成し、後は苫小牧へ向かうだけ。貴重なおにぎり3連。


然別湖とか、いろいろ見どころたくさんなんですよね~


後ろ髪を引かれつつ、音更帯広ICで道東道へ。


道央道を経由してあっという間に苫小牧です。


間に合うか!?(^^;


またか!笑


来ました。日高本線の列車が苫小牧駅に進入します。


宗谷色と道南海の恵み。


いいですね~


この日はここまで。明日に備えます。
Posted at 2025/09/28 23:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年09月27日 イイね!

盛夏の北海道へ⑦ 国道273号松見大橋 (2025 .7)

盛夏の北海道へ⑦ 国道273号松見大橋 (2025 .7)渦中の前橋市長ですが普通に人気ありますしモテますよね。いわゆるあざとい系です。だから市長選挙に勝利したんですよ。群馬県知事が今回の件に関してわざわざ苦言を呈しているのがその証拠。せっかくモテるんだから、その辺のラ○ホで事を済ませてほしくなかったですね。せめてアパで笑
ということで北海道です。引き続きのカントリーサインマグネットを求めての行程ですが、久々の松見大橋に感動。


名寄市です。キマロキ編成と宗谷本線の列車を絡めようと思ったのですが、時間が押していたので断念。


道の駅「もち米の里なよろ」には立ち寄りました。名寄市もカントリーサインが変更になったのでマグネットを新たに購入。


順調に進んで士別市へ。


道の駅「羊のまち 侍・しべつ」でカントリーサインマグネットをゲット!これでコンプリートまで残り1枚。


くどいですが「夏」ですよ、夏。


ドラ割り利用なので躊躇なく高速へ。最北の料金所から一気に南下します。


旭川紋別道上川層雲峡ICで国道39号方面へ向かいます。大雪山が目前。


層雲峡の辺り。国道39号です。


♪緑の中を走り抜けてく~ 国道273号です。


トンネルを抜けると・・・


三国峠です。


ちょっとだけ松見大橋が見えます。


久し振りに松見大橋をあの有名アングルで見ようかな?と思ったのですが、車停められないからなぁ(橋上での路駐は非常に危険)と諦めモードで三国峠を出発。すると橋の手前に臨時の駐車場が!これは嬉しい誤算。


緑深橋から松見大橋を望むわけです。


左が松見大橋です。


いいですね~


国道273号をさらに南下。


タウシュベツ橋梁はクマが怖いので見に行ったことありません(^^;


そして、十勝の国にやって来ました。
Posted at 2025/09/27 10:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年09月25日 イイね!

盛夏の北海道へ⑥ 紋別~西興部~名寄 (2025 .7)

盛夏の北海道へ⑥ 紋別~西興部~名寄 (2025 .7)湯治に行った温泉宿で仕事をしなければならなかったことはありますが、ラ○ホでそれはないなぁ。あっ、打ち合わせならあったかも(^^; 以上、虚言でした笑 昔あったお金を入れて送る「エアシューター」が懐かしい。・・・何の話しだよ(^^;
ということで北海道です。ここからはカントリーサインマグネットコンプリートのために道の駅各所へ。苦節20年、残り3枚です。内1枚は紛失のための買い直し(^^;



では行きましょう。


サロマ湖はデカいです。


淡々と、まさにドライブ。


もう少し。


道の駅「オホーツク紋別」で紋別市のカントリーサインマグネットを購入。紛失分をようやくです。そしてカニの爪オブジェ。


暑いな~


オホーツク海がすぐです。


どんどん行きますよ。


名寄方面へ。稚内はまた今度。


この後30℃オーバー(^^;


道の駅「にしおこっぺ花夢」でもマグネットを購入。ここは、以前購入した後にカントリーサインが変更になったんですよね。なので新たに購入しました。このパターン、あと数か所あります。


そして、道の駅の近くにある上興部鉄道資料館へ。


旧名寄本線ですね。


味があります。


キハ22は各所で目にしますが、キハ27は珍しいのでは?


往時を偲んで。


さらに進みます。


名寄市に入りました。
Posted at 2025/09/25 19:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年09月23日 イイね!

盛夏の北海道へ⑤ JR釧網本線北浜駅 (2025 .7)

盛夏の北海道へ⑤ JR釧網本線北浜駅 (2025 .7)和歌山県警ソ○プ接待。真面目に勤務している人にとってはとんでもないことですよね。撮り鉄と同じ構図だ笑 まぁ、いろいろな方がいますよね、警察官。何度もお世話になっているのでよくわかります笑・・・えない(^^;
ということで北海道です。能取岬の次は北浜駅に向かいました。もちろん列車を絡めますよ~




北浜駅です。オホーツク海のすぐそば。


ホームをウロウロ。


じりじりと暑い。


そして、いつもの展望台からの撮影です。来ましたね~ 道路は国道244号。


虫の大群の攻撃を喰らいながらの撮影笑 


駅に滑り込みます。


急いでホームに下りて見送ります。


行ってらっしゃ~い!


「オホーツクに消ゆ」。このパッケージ、懐かしいですね~ やったことはないです(^^;


北浜駅といえばこれ。ここから狙おうかな?と思いましたが・・・。


素直にホームから。


北見行きが入線です。


駆けずり回る笑


いいですね~


では行きますか!


北上中です。


稚内!?行っちゃいますか!・・・なんてね。
Posted at 2025/09/23 20:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「やはりこれ✨」
何シテル?   10/03 18:53
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
789 10111213
1415 1617 181920
2122 2324 2526 27
2829 30    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation