• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

秋の北海道へ④ 北海道道1116号富良野上川線 チョボチナイロード (2025 .10)

秋の北海道へ④ 北海道道1116号富良野上川線 チョボチナイロード (2025 .10)先日の奥会津からの帰りの会津西街道。前の前の車がカーブの度にセンターをはみ出しての走行をしていてイライラ。しかもその割にはトロトロでさらにイライラ笑 もっと心にゆとりを持たないとダメですね(^^;
ということで北海道です。いまや大人気の?チョボチナイロードに突入します。約1ヵ月しか通れないので、「幻の道道」と呼ばれているそうです。



ナビに任せて道道1116号のチョボチナイゲートを目指します。忠別湖の北側になりますね。


普通の地図は見なくなってしまったな・・・


そしてゲートに到着。ちなみに一度通り過ぎてしまいました笑 ここからのチョボチナイロードの走れる期間は、8/22~10/9だけ! お約束のクマ注意!


しばらく走ると、この道のハイライトとなる嶺雲橋とご対面。


おおっ! 皆さん橋の上で記念撮影。


遠くに見えるのは旭川の街ですかね?


色付きが始まっていましたが、ピークの時はきれいでしょうね~ ・・・周囲からは動物たちの鳴き声が響いてきて警戒モード(^^; ヒグマは勘弁。


いいですね~


約12kmのチョボチナイロードを走り切りました。


そして、北海道道611号瑞穂東川線に入ります。


東川の道の駅のところ。何年振りかな~


旭山動物園には入ったことない(^^;


ここから素直に苫小牧方面へ向かうか、それとも紅葉が見頃であろう松見大橋に向かうか、ギリギリまで迷ったのですが、松見大橋は8月に行ったからいいか!ということになり、道央道で一気に苫小牧方面へ向かうことにしました。・・・苫小牧は嫌というほど行ってるじゃないか笑


あっという間に道央道から日高道へ。


また来てしまった(^^; 間に合うか?笑
Posted at 2025/11/10 11:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年11月08日 イイね!

[速報版 !] 奥会津の紅葉 (2025 .11)

[速報版 !] 奥会津の紅葉 (2025 .11)速報版です。来年の只見線カレンダーを購入するべく?秋たけなわの奥会津に行ってきました。クマ鈴を鳴らしまくりながらの紅葉狩り。動画撮影している方にとっては大迷惑!?いやいや、そんなことは気にせず身の安全が第一です。
時節柄?スノーシェッドの工事などが各所で行われていて撮影に一部制約があったのが残念ですが、それは仕方ないですね。嫌なら歩け!って笑


先ずはこんなところから。


色付いていました。


最近新しくできた道路から。


この日は既に通行止めでした。


でも行けるところまで行ってみます。


田子倉ダム。


国道252号は田子倉休憩所まででした。その先は通行止め。


福島県側の紅葉を楽しみます。


光が当たるときれいです。


桜吹雪ならぬ紅葉吹雪。


県境が通行止めの影響か、車は少なかったですね。


国道289号はもうそろそろ?


国道400号の舟鼻峠がきれいでしたね。撮ったの初めて(^^;


田島ダムもきれいだったので撮る。


いいですね~


戻ってきました。


ちょっと遠回りして日光で羊羹を買って帰りました。


あれ?只見線は?
詳細はいずれ。
Posted at 2025/11/08 17:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年11月05日 イイね!

秋の北海道へ③ 北海道道966号十勝岳温泉美瑛線 (2025 .10)

秋の北海道へ③ 北海道道966号十勝岳温泉美瑛線 (2025 .10)気が付けば今年も残り2ヶ月を切ってしまいました。年齢を重ねるごとにどんどん早く感じる1年の経過。そして弱る足腰(^^; 肝心の車の運転も確実に衰えてきています。潮時がもうすぐですかね~
ということで北海道です。道道291号から966号に入って、引き続き紅葉を楽しみながらのドライブです。久々に走りました。



北海道道966号十勝岳温泉美瑛線を進んで行きます。


すると、この開放感。


白銀荘のところです。


以前、温泉に入った記憶。


さらに進みます。


いいですね~


緑と紅葉の対比もいいです。


そして、望岳台に到着しました。駐車場から既にいい眺め。


2008年以来ですかね?本当に久しぶりです。


いい色合い。


見下ろす景色もなかなかです。


どんどん行きます。


青い池もすっかり有名になりました。


白樺並木の中を気持ちよく。この後は「チョボチナイ」へ行ってみます。
Posted at 2025/11/05 13:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年11月02日 イイね!

秋の北海道へ② 北海道道291号吹上上富良野線 (2025 .10)

秋の北海道へ② 北海道道291号吹上上富良野線 (2025 .10)「身を切る」の胡散臭さは今に始まったことではないですが、一体何を切っていたのでしょうかね~ なんだか内ゲバの様相を呈してきていますがどうなるのでしょうか? そういえばいつの間にか万博が終わっていた笑
ということで北海道です。楽しみにしていた十勝岳の紅葉を見に行きます。昨年は間に合わずに終わってしまっていたので、今年こそは・・・でしたね。



北海道道291号吹上上富良野線を駆け上がります。


色付いてきていますね~


カミホロ荘のところがきれいでした。撮っていないけど(^^;


そして、十勝岳の麓に到着しました。・・・未だに八景全部見ていないな。


お見事!


きれいですね~


では戻ります。


途中で紅葉を愛でながら。


夏はあんなに暑かったのに、しっかり秋ですね~


いいタイミングで来ることができました。


彩鮮やか。


下の方の色付きはこれから。


それでもきれいです。


ここで右折なんですけど、来た道をもう少し戻ります。


で、Uターンしてきました。


この直線部分がいいんですよ。


先程の分岐に戻って左折します。
Posted at 2025/11/02 16:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の只見駅」
何シテル?   11/10 20:49
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation