• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

[速報版 !] 広島・愛媛・岡山でお花見 (2025 .4)

[速報版 !] 広島・愛媛・岡山でお花見 (2025 .4)九州の次は広島周辺でお花見です。果たして桜の様子はどうだったのでしょうか?それにしても足腰の衰えを実感。もう積善山は登れません(^^;
そういえば、日程がずれていたら、新東名でのあの事故に遭遇していたかも。あそこはトンネルが連続するので危ないですね。トンネル?とんねる・・・それはまた別の話題(^^;




15年振りの向島。


神子島は初。


家老渡フェリーで因島から弓削島へ。


10年振りくらいのゆめしま海道です。


生名島。


岩城島の積善山へ。


頂上の駐車場に向かうためにこんなところで1時間待ち(^^;


死に物狂いで積善山の頂上に到達。下りもきつかった。杖のお年寄りと一緒にゆっくりと下る(^^;


なんとか桜と海を絡めます。


三光汽船で岩城島から生口島へ。


生口島の桜。


岡山市。


こちらも岡山市。


最後は美作市で。


車入りはこれくらい。
詳細はまたいずれ・・・。
Posted at 2025/04/10 10:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年04月05日 イイね!

2025年は山口県から⑪ 阪九フェリーひびき (2025 .2)

2025年は山口県から⑪ 阪九フェリーひびき (2025 .2)それにしても圏央道はどうにかならないですかね~ ここのところスムーズに走れたことがないような・・・。そのくせ料金が割高だし。八王子⇔海老名がめちゃくちゃ長く感じます。
ということで山口です。まだ続きがありました笑 昨年末から調子が悪い阪九フェリー「いずみ」は、現在も復帰していませんね。復帰時期も未定のままです。




山陽道玖珂ICから帰ります。


あれ?笑


逆方向だな(^^;


九州は福岡県です。


こういうことでしたか笑


阪九フェリー「ひびき」泉大津行きに乗船します。


久し振りに出港前の風景を。


3隻揃い踏み。


一度は乗りたい東京九州フェリー。


名門大洋フェリーの1便が出港して行きました。そろそろレストランがオープンするので中に戻ります。


おなじみのホルモン鉄板焼きで一杯。おにぎりも追加。


一眠りして起きてみるとこの辺りを航行中。


そして、泉大津港に定刻に到着しました。こちらも久し振りに朝の景色を。


「ゆっくりステイ」利用なので、7時過ぎまでのんびり露天風呂に入ったりしていました。


それでは本当に帰ります。


香芝SAでニンニク入りの天理スタミナラーメンを頂いてから名阪国道へ。


高速道路ではありません(^^;


富士山で〆。


この後の圏央道の渋滞には泣けました。
Posted at 2025/04/05 11:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年04月03日 イイね!

[速報版 !] 九州でお花見 (2025 .4)

[速報版 !] 九州でお花見 (2025 .4)2月の山口以来の遠出となる九州の速報版です。阪九フェリーの夕食メニューにホルモン鉄板焼きが無かったのは大誤算!笑 まぁそれは置いておいて、きれいな春景色を満喫することができました。あっ、誤算がもう一つ。腰が・・・(^^;






佐賀県


長崎県






福岡県


車入りはこれくらい(^^; 後は何を撮っていたの?笑
詳細はいずれ・・・。
Posted at 2025/04/03 20:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年03月29日 イイね!

2025年は山口県から⑩ 周防大島 JR山陽本線 (2025 .2)

2025年は山口県から⑩ 周防大島 JR山陽本線 (2025 .2)紹介状持参で大きい病院へ。親知らずを抜いて以来ですね。まぁ、人生の折り返し点を既に過ぎているので身体にガタが来ているのは分かっていますが、まずは素直に検査を受けて・・・。
ということで山口です。最後にもう一度周防大島に渡っての山陽本線です。ようやく初詣も笑




周防大島に入ってすぐの駐車場から山陽本線を眺めます。貨物が来ました。


橋を渡る前に袂の店で購入したたこ焼きを食べながら撮ってます笑


防予フェリーの「しらきさん」。


大畠駅と上りの普通列車です。橋の下は潮の流れが速いです。


瀬戸内色は来ませんね(^^;


銭壺山と。


目が痛い笑


下りも来ました。


たこ焼きが美味い。


渦潮っぽいですね。


飯の山の展望台に移動しました。しらきさんです。


そして、貨物。


フルコンテナ。


しらきさんは大海原へ。


上りの普通列車。


いいですね~


船とのコラボ。


岩国までもう少しです。


展望台を後にして、山道の途中にある大多満根神社に立ち寄りました。初詣。


願いも空しく最後も黄色笑


それでは帰り支度です。


周防大島、またいつか!
Posted at 2025/03/29 22:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年03月27日 イイね!

2025年は山口県から⑨ 柳井市 JR山陽本線 (2025 .2)

2025年は山口県から⑨ 柳井市 JR山陽本線 (2025 .2)最近は専らモンスターエナジーですが、久し振りにレッドブルに行ってみましょうか! なんだかんだ言いながら優勝「0」という、1991年のフェラーリみたいな結果だけは勘弁ですよ(^^; 
ということで山口です。柳井市をウロウロしながら大島大橋と山陽本線を。やっぱり橋の上は強風でした。




周南市から柳井市へ。


大畠駅と大島大橋を見下ろすところにやって来ました。


上り列車が発車待ちです。


飯の山の展望台も見えます。


下りが来ました。


跨線橋がいいですね~


発車しました。


やない美ゅーロードを爆走(^^; 広域農道の類ですね。いい道です。


大畠瀬戸展望台に立ち寄りました。


いい眺めです。


ちなみに、駐車場への難易度が高いです。慎重に行かないと擦ります。


そして、大島大橋からの山陽本線です。先ずは撮り逃し笑


貨物が来ました!


前回は曇りだったので、晴れてよかったです。


いいですね~


普通列車も。奥の船がいいですね。


風が強いのでこの辺で。
Posted at 2025/03/27 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の第一橋梁」
何シテル?   11/21 18:42
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9 10 111213 1415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation