• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

瀬戸内桜巡り⑦ JR吉備線 (2025 .4)

瀬戸内桜巡り⑦ JR吉備線 (2025 .4)1993年の平成の米騒動は冷夏が原因でしたね。思い返すと確かに暑かった記憶がないです。「EZ DO DANCE」のジャケットは常夏でしたけどね(^^; 今年も冷夏になってくれないかな~、なんて。
ということで岡山です。瀬戸内ですが海から離れます。岡山県の吉備線へ。前から桜の季節に訪れたいと思っていました。



山陽本線の糸崎駅からスタートです。貨物の後ろに213系が見えるのがポイント。


それでは岡山県へ。


山陽道福山西ICから岡山道岡山総社ICまで一気に。


まずは間に合わず笑。雰囲気だけでも。


足守駅を遠望。


下り列車は手前をぼかす。


桜とキハ47。


車は適当だな(^^;


タラコ天国。


桜ピンで。


辛うじて見えるタラコ。


いろいろと試行錯誤。


この場に自分ひとりの貸し切り状態。


足守駅の近くに行きましたが、またも間に合わず笑


元のところへ戻って。


最後に無理矢理正面を。


車も埋もれる笑


いいですね~


それでは次の場所へ。
Posted at 2025/05/27 21:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月23日 イイね!

瀬戸内桜巡り⑥ 岩城島~生口島~本州 (2025 .4)

瀬戸内桜巡り⑥ 岩城島~生口島~本州 (2025 .4)「おすすめ」に出てきたプラモデル製作の動画に見入ってしまう。特に車のやつ。昔から作ってみたい願望はありましたがちょっと無理ですね。もう、エアブラシの使い方とか忘れちゃってるし笑 そういえばMGガンタンク、10年以上未開封で放置してあるな(^^;
ということで愛媛・広島です。長年気になっていた生口島の桜をようやく間近で見ることができました。



積善山を下ります。案内板には積善スカイラインとありました。


岩城橋がきれいに見えます。


桜と海。


ところどころで展望が開けます。


桜が咲いているとストップ。


聞こえてくるのは鳥のさえずり。


お遊び。


桜の期間は一方通行になっています。でも逆走車あり。びっくりした(^^;


そして、三光汽船の小漕港に到着しました。ここから生口島へ渡ります。


生口島から船が出ました。こちらにやって来ます。


夢運便。


乗船し、生口島へ。


このイラストがいい。


約5分で生口島に着きます。


本州に戻る前に生口島をちょこっと。


シトラスパーク瀬戸田にやって来ました。桜と瀬戸内海。


いいですね~


しまなみ海道を走っているとここの桜がきれいに見えるんですよね。ようやく近くで見ることができました。


桜としまなみ海道。


この後、軽トラサイズの狭い道に紛れ込んでしまいヒヤヒヤでした笑


無事に国道へ復帰し、本州へ戻ります。


そういえば、本四高速のETCマイレージポイントの一部が失効していて地味にショック。今回走行分のポイントと合算すればポイント交換ができたのに。


本州に戻り、三原方面へ。


Urara。


この日はここで終了です。どこだか一目瞭然笑
Posted at 2025/05/23 12:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月21日 イイね!

瀬戸内桜巡り⑤ 岩城島 積善山展望台 (2025 .4)

瀬戸内桜巡り⑤ 岩城島 積善山展望台 (2025 .4)暑い・・・。この段階で全てのやる気が消失(^^; 真夏になったらどうするんだ?子どもの頃・・・いや、ついこの間まではエアコンなしで凌げたんですけどね。梅雨入りで暑さが和らぐのを期待します。どこへも行かないのでずっと雨でいいです笑
ということで愛媛です。岩城島の積善山展望台へ。桜が見頃ということで展望台へは通行規制が敷かれていましたが、周囲の桜を見ながらのんびり待ちました。


展望台への三叉路まで上ってきましたが、ここでしばらくストップです。展望台の駐車場のキャパに合わせて数台ずつ進んで行くことになります。・・・展望台の車が戻ってこないと進めないということになりますが、まぁそこはなんとかなる、でしょう(^^; 待てない方は徒歩で上がっていましたね。ちなみに三叉路の真ん中に堂々と停めていますが、誘導の方から指定されました。勝手に停めたわけではありません笑


のんびりお花見です。


展望台まで2km。1km、いや500mなら歩いたかも(^^;


生口橋。


結局、1時間弱くらい待ちましたかね?


で、山頂下の駐車場に車を停めて、えっちらおっちら急坂を上って積善山の山頂に辿り着きました。前回はそれほど苦ではなかったのに・・・。やばいな(^^;


早速、展望台に上がってみましたが、桜がほんの僅かしか・・・。どうやら古木を伐採して新しい木と入れ替えているみたいです。


右奥から弓削大橋・生名橋・岩城橋。そして駐車場。


桜は残念でしたが、ぐるっと360°の眺めは最高です。


しまなみ海道の多々羅大橋。


同じく、西日が眩しい大三島橋。


桜と岩城橋。


商船三井さんふらわあと新日本海フェリーの競演。


上から見るのもいいですね。


見入ってしまいます。


最後に岩城橋を。


では戻ります。上りよりも下りる方が辛かったですね。前をゆっくり歩んでいた杖を突いたお年寄りに「お先にどうぞ」と声をかけられましたが、「自分も遅いから、気にせずどうぞどうぞ」と返答。下手に急ぐと転倒するのが明らかなので慎重に慎重に下りました笑・・・次はもう無理かも(^^;


駐車場の手前で両脚をプルプル震わせながらなんとか撮影笑


いいですね~


駐車場からひと眺め。


それでは行きますか!
Posted at 2025/05/21 13:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月19日 イイね!

瀬戸内桜巡り④ 因島~ゆめしま海道~岩城島 (2025 .4)

瀬戸内桜巡り④ 因島~ゆめしま海道~岩城島 (2025 .4)今度は新名神で逆走。というか、逆走は結構な頻度で発生しているようで。これ、片側一車線の道路だと滅茶苦茶危険ですよね。あとは、子どもたちのところに車が突っ込む事故も連日のように報道されていて・・・。他人事ではなく、自分も気を付けなくては。
ということで広島・愛媛です。しまなみ海道からゆめしま海道を経由しての岩城島です。以前から、岩城橋が完成した暁には再訪すると決めていました。


早速ですが因島です。


因島も見どころ沢山ですが、先を急ぎます。


島の端の家老渡フェリー汽船乗り場に到着しました。乗船は8年振りかな?


ある意味大手のフェリーよりも敷居が高いかも。


それでは弓削島へGO!


約5分くらいで上弓削港に着きます。


弓削島にもいいところがあるんですけど、以下略。


弓削大橋を渡って佐島に入ります。


愛媛県ですよ~


大洗航路の新造船「さんふらわあぴりか」が見えました。2025年7月8日就航予定です。


桜とともに。


続いては生名島です。


今度は日本海航路の「すずらん」が登場。こちらはドック中ですかね?


そして、岩城島に入って(肝心の橋を撮っていない・・・)積善山展望台へ向かいます。


桜吹雪!


この辺りの雰囲気がいいんですよね~


途中、ちょっと桜を。


いいですね~


三叉路に到着し、山頂までもう少しというところで足止めです。しばらく待機です。
Posted at 2025/05/19 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月17日 イイね!

瀬戸内桜巡り③ 竹原市 黒滝山 JR呉線 (2025 .4)

瀬戸内桜巡り③ 竹原市 黒滝山 JR呉線 (2025 .4)先日ガソリンスタンドで、レシートのバーコードを読み取らせてお釣りなり返金なりを受け取る機械に悪戦苦闘。レシートを入れても全く機械が反応せず。店員さんに尋ねたところ、レシートが裏返しですとのことでした。バカですねホントに笑
ということで広島です。尾道から西に進んで桜が咲いているところへ。竹原市の黒滝山へ行ってみます。




国道2号を西進します。


海を見ながら。


間もなく黒滝山です。


百低山といえば吉田類、ですね。ただの酒飲みではなかった笑 太田和彦も好きです。もちろん呑み鉄の六角精児も。敬称略。


早速瀬戸内の海に桜を絡めます。


奥にはしまなみ海道の多々羅大橋が見えます。


光線状態が厳しいんですよね(^^;


フェリーが向かうのは大久野島でしょうか?


忠海駅を発車した呉線の列車です。左の方。


桜・呉線・多々羅大橋。


広駅方面へ向かう列車で再チャレンジです。ちょっと見やすくなったかな?


3両編成ですね。


忠海駅に到着します。


ちなみに黒滝山の頂上には上っていませんのであしからず(^^; 得意のお手軽ポイントでお茶を濁しています。


それでは移動開始です。


さらに西にある安芸津や野呂山も考えましたが、ここは東へ。つまり戻る(^^;


どこへ向かうのか?


しまなみ海道に入ります!
Posted at 2025/05/17 14:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   07/20 17:26
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation