• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

九州でお花見⑨ JR日田彦山線採銅所駅 (2025 .4)

九州でお花見⑨ JR日田彦山線採銅所駅 (2025 .4)名神高速下り線の瀬田東ジャンクション付近での事故。ここは通る度に緊張しますね~ 新名神からの合流でまず神経を使い、さらに瀬田東まで恐る恐る。なのでよほどのことがない限り京滋バイパスには行かず名神一本なのですが、先日たまたま京滋バイパスに入り、ヒヤヒヤの連続でした(^^;
ということで九州です。採銅所駅の桜を楽しみます。満開でした!



日田彦山線の採銅所駅です。


早くもいいですね~


いろいろなところから撮りたいところですが、足腰がアレなのでお手軽に。


もうトンネルの上には行けません(^^;


見送ります。


続いても同じところからですが、微妙に別角度で。


小倉行きが発車。


桜とのコラボ、いいですね。


最後はこちらから。


続・いいですね~


それでは後は帰るだけ。阪九フェリー乗り場へ向かいます。


・・・と、思ったのですが、若干の余裕がありそうなので日田彦山線をもう一本。引き返します。
Posted at 2025/05/08 16:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月06日 イイね!

九州でお花見⑧ JR日田彦山線 (2025 .4)

九州でお花見⑧ JR日田彦山線 (2025 .4)それにしても先日のシルバーフェリーでの船酔いは辛かったですね。船が波にぶつかるとドカーン!という凄い衝撃。上下左右の激しい揺れのために歩くこともままならず。八戸入港までずっとベッド上でした(^^; 
ということで九州です。日田彦山線と桜のコラボといえば採銅所駅ですが、駅に行く前にその周辺をウロウロしました。




採銅所駅の方に向かいます。


まずは駅周辺から。


採銅所駅に目を向けると、トンネルに上り列車のヘッドライトが見えました。


そしてホームへ。上下の交換のため、しばらく停車します。


程なく下り列車が来ました。


駅に入ります。


上下が並びました。


短い邂逅の後、ほぼ同時に発車します。


桜をバックに上りの小倉行きです。


無理矢理下りも入れます。


トンネルに入っていく下り列車。


遮断機が上がったところでもう一枚。


そして駅へ。
Posted at 2025/05/06 22:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月05日 イイね!

九州でお花見⑦ 桜井二見ヶ浦 (2025 .4)

九州でお花見⑦ 桜井二見ヶ浦 (2025 .4)桜から新緑の季節へと移り変わっていますが、しばらく桜ブログが続きますので御容赦願います。今後は大人しくしているので新たなネタもないですし、ちょうどいいかも。なんなら昨年の桜でまだ出していないのもありますし笑
ということで九州です。唐津は通過して、桜井二見ヶ浦に行ってみました。本来なら昨年の暮れに立ち寄るはずだったのですが、都合で断念したんですよね。



桜井二見ヶ浦に向かいます。


砂浜には行かずに、二見ヶ浦公園聖地からの見下ろしです。


福岡県道54号福岡志摩前原線サンセットロード。


嬉しいことに桜が!


なかなかきれいな海なんですよ。


おっ!フェリー! 九州郵船の「フェリーきずな」のようです。対馬、いつか必ず。


いいですね~


では移動開始です。


春ですね~


福岡都市高速へ。


この先がみずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)。


右からの合流があったりするので緊張。


そして、八木山バイパスです。


桜が満開。


昨年末は無料でしたが、現在は有料です。


八木山バイパスを抜けて、田川方面に向かっています。ということは・・・(^^;
Posted at 2025/05/05 20:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年05月04日 イイね!

[速報版 !] 春の北海道 (2024 .4~5)

[速報版 !] 春の北海道 (2024 .4~5)速報版です。お花見の最後は北海道へ。帰りの船が揺れに揺れてまさかのノックダウン。やはり船旅は瀬戸内航路に限るな・・・ということは置いておいて、桜咲く道南周辺をウロウロしてきました。BGMはSTVラジオの「リクエストプラザ」からの「工藤じゅんきの十人十色」。そして、鬼門だった道の駅「望羊中山」をようやくクリアーしましたが、古平町に新駅がオープンしていた・・・笑 完全制覇の道のりは遠い(^^;



青函フェリーで函館へ。写真は津軽海峡フェリー。


トラピスト修道院。


松前城の近く。


白神岬。


サラキ岬。


北斗市。


きじひき高原。


夷王山。


上ノ国町。


重内神社。


倶知安町。


勇払。


シルバーフェリーで八戸へ。


あれ?列・・・笑
詳細はいずれ。

これから暑くなるので秋まで大人しくしています。
Posted at 2025/05/04 10:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年04月27日 イイね!

九州でお花見⑥ 福島 大山展望台 (2025 .4)

九州でお花見⑥ 福島 大山展望台 (2025 .4)やはり八幡平アスピーテラインと樹海ラインの雪の回廊は白眉だよなぁ~と再確認。たまには他の場所にも・・・と思うのですが、結局はここに落ち着くといういつものパターン。来年も行けたらいいなぁ。
ということで九州です。福島の大山公園を再訪です。天気がいいと景色がガラッと変わりますね。太陽の力は偉大。




行きますか!


まずは展望台を通り過ぎて奥の方へ。


たまにはみんカラ的活動に勤しみます笑


いろは島バックの桜。


いいわ~


雲のリフレクションもいい感じ。


気持ちいいですね~


突き当りでも桜。


癒しのひと時。


きれいですね。


展望台の近くに戻ってきて桜。


海無し関東県人にとっては、海と桜の組み合わせが最高なんですよ。


それでは展望台へ。


いいですね~


逆光は気にしません。


素晴らしい。


はぁ~^^


大山公園、満喫しました!


移動します。
Posted at 2025/04/27 19:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「先日の北浜駅」
何シテル?   07/23 19:30
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13141516171819
20 2122 23242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation