• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よともの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2016年6月25日

そろそろ限界なのかな〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年で22年目に入った我が愛車。
またお漏らしが出てしまいました。

それはハイドロブレーキマスターから。
生涯2回交換していますが、今のも既に7年経過しています。
これって147特有の症状で、現役車だったらトヨタ自動車に改善を要求したいところだが、販売終了後20年近く経過しているから仕方ない。
2
運転席のマットの状態。ゴムマット引いてあるから発見しやすかったが、絨毯マットのみだったらわかりにくいよな。
3
更にアップして撮りました。かなりの量に思えます。
4
ゴムマットを外すと、あえて置いておいたタオルにもべったり。
5
タオルのアップ。
あえてタオルを引いておいて正解ですね。
6
ブレーキペダルの根元をティッシュで拭いてみました。ブレーキフルードの色ではないみたいですね〜
7
これは2週間前の状態です。
8
仮にハイドロブレーキマスターを交換すると、今なら40諭吉はするだろう。それに果たして部品供給はまだあるのだろうか?

またこのままほっておいたら、どうなるのか?

そろそろ決断する時期なのかもしれない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ強化準備①

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月25日 11:44
お疲れ様です(^ _ ^)/˜˜私は何時もそう思って乗って居ますからねぇ、個人的に思い入れは違いますから…ちなみに私は治る限りは乗りますョ(^-^)今回のソアラの車検はとても心配で仕方が有りません(>_<)
コメントへの返答
2016年6月25日 21:43
部品供給あるかですね〜
しばらく様子見して、来年一月に交換するか決めます。
2016年6月26日 21:33
ブレーキ時にブレーキペダル踏むとゴツンゴツンとなったりブレーキの効きかなり弱くなるみたいなのでかなり危なくなると思います。
コメントへの返答
2016年7月1日 6:27
コメありがとうございます、
漏れが頻繁に出てきたら考えものですが、毎回フルードの量はチェックしておきます。
まぁ、ブレーキが効かなくなるのは、フルードが空になりエアーが入った時になると思ってます。
2016年7月1日 0:54
始めまして。
以前からチョクチョク拝見させて頂いてました。
当方アリストが好きで14をここまで綺麗に、長く乗られているのがとても印象的です。
20年以上前の車なのでメンテに掛かる費用も大変かと思いますが、これからも長く乗ってあげて下さい。
コメントへの返答
2016年7月1日 6:34
お褒めのお言葉ありがとうございます。

みん友で会うようになった周りからは、へ・ん・た・い扱いされてますよ✨
まぁ、20年以上も乗る続けている変わり者ですから、否定はしません😅

毎年整備してもらっている、ネッツトヨタに一度相談してみます。

高くても、受注生産でも部品供給されればいいんですがね😆
確か3年前に一度見積もり取ったことがあります。
2016年7月18日 23:08
よともさんのが限界なら、年式も古くてよりハードに使ってる
僕のなんか、既に死んでてもおかしくないですよ~。

無事問題解決して、この先も乗り続けられることを祈ってます。

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2021年より愛知県から大阪府に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、新たな土地で愉しみたいと思います。 車とバイク好きです。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和6年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和5年(2023)4月24日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2023年4月、早いもので納車後7年が経ち、3回目の車検を受けました。 車検は父親に任せ ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation