• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

812@ハイゼットのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

今回も無事パスしました(^-^)v

今回も無事パスしました(^-^)vまたまたお久しぶりの書き込みで申し訳ございませんm(_ _)m
最近は、休日は、疲労回復に充てるので、改造の話題が無いのが現状ーーー(..)
とはいえ、やらなきゃならないイベントもありますので、今回はその顛末(顛末?)
なんか書き出しが、以前とデジャってますが、察しの良い方は、わかるかとーーー
そう、例の歓迎していないイベントの車検です(--;)
もう、前回の車検のブログから、2年経ってしまったんですねーーー月日の流れは早いものです(--;))

まあ、前回の車検時、指摘されていた案件は、既に解消されていますので(あっ左後方カメラは、未対応だったか(--;))
まあ、完全にアウトというわけではなかったので、とりあえずこのまま出してみますかという訳で、車検1ヶ月前に予約を入れて、検切れ2週間前にドッグ入り(大袈裟)一応予定では、1日車検で夕方完了との事で預けましたがーーーまさかの電話がー
今回前回と大幅に替えていたところを忘れてましたーーー
ヘッドライトのLED化ーーーどうも、カットラインが出にくいらしく、エルボー点も微妙らしいーーー(--;))
とりあえず何とか頑張って頂きたいとお願い致しました。
さて結果ですが、夕刻完了の連絡ありーーー(--;)
とりあえず今回だけの限定合格ということで、次回は無理ですとキッパリーーー一応、メーカー品ではなかったけれど車検対応品でしたが、やはりIPF辺りでチョイスしないと駄目かなーーー(問題は、アトレーランプに収まるH7のランプが無い)(--;))
急遽、次回用に、ノーマルハイゼットランプを入手しておきました(まだ早いだろ(..))最悪次回は、完全ハイゼット顔でのドッグ入りかとーーー(ハーッめんどい)

さて、今回は、おまけの作業依頼がありましたーーー
ちょっと前のブログで、メンテに失敗したエアコンの修理です、詳細伝えて、エアー混入の可能性を説明して、真空引きを、お願いしてましたが、こちらも、完了前に連絡ありーーーエバボ配管内の詰まりが原因かと思われるので、分解清掃が必要との事で、およそ4万円程工賃がかかるかもととの打診でしたが、それは、エアー混入まで大丈夫だったのでありえないとキッパリお断り、真空引き作業を強く要求ーーー結果は、やはり向こうの見立て違いだったようで、今は、バッチリ効いてます(残念ながらコンブレッサの音は改善しませんでした)
今回は、作業工程の関係か、前回より1万以上安く上がって9万円(法定費用含む)でした(--;))
まあ、2年に一回の安心代と考えれば、安い?(どうでしょ)

窓に期限ステッカー貼っていて気付ましたが、平成32年って年号ってありなのかな(--;)

さてさて更におまけ
昨年、自分は大家の都合で引っ越しましたが、車検証は、そのままでした(--;))
当然今回の更新で、住所欄もそのままーーー
ディーラーに車検証見ながら相談したら、1万円代行で、書き換え手続きをやってくれるとの事でしたので、頼むつもりでしたが、警察署に、車庫証明を取りにいった際にいわれたのは、軽自動車は、車庫証明免除なので、住民票持って、軽自動車検査所にいけば、即日更新できるので、やってみてはとのアドバイス(..)
早速、住民票(200円)取って、軽自動車検査所へーーー開いてはいましたが、本日の受付は終了との事でしたが、書類は頂けて、更に書き込み内容のチェックまでしてくれる親切対応、翌日窓口に提出するだけでOK状態で、帰宅、翌日提出して30分もしないで、変更更新終了ーーー結果1万円かかる予定だったのが、200円で済みました(--;)
世の中って知らないと損をしますね(>_<)

おまけの作業
今回の、車検対応のおまけの作業として、またまたシートの改良(改良か?)を致しました(^-^)v
前回までは、サイドサポートのアンコにタオルを丸めた物を使用してましたが、機能性には問題ありませんでしたが、見た目が今一つでしたーーー(--;)
そこで、色々物色していて、良さそうな素材を発見、加工してみました(^-^)v
素材は、壁に仕込む消音材で、切っての加工がかなりし易い点と、価格の安さの点でバッチリ(^-^)v
問題は、詰め込んだ後の加工ですが、これが問題ーーー
シート表皮が想いっきり浮きます(そりゃそうだ(--;))
そこで、今回は、裁縫作業がプラスされましたのだけどーーーこれがとてつもなく面倒で大変な作業でした(--;)
針で何回指を刺したかーーー(TT)
まあでも出来上がって見れば、サポート性は、雲泥の差でガツチリホールド(>_<)
これで藤原豆○店のロゴをドアに入れればーーー(ハッ)
危ない危ないまあ、コーナーは、楽しくなりました(^-^)v
再度、シート改造お薦めです(^-^)v

今回は、こんな感じに仕上りました(..)
Posted at 2018/09/01 12:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「西日対策にサンバイザー改造 (^。^) http://cvw.jp/b/2357357/45564891/
何シテル?   10/24 17:47
812@ハイゼットです。よろしくお願いします。 会社の営業車で3年乗り、惚れ込み 自家用車も、同年式の、同グレードを 購入! 営業車でテストして良い結果...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12/28 おはようございま━━━━━━(^ω^)━━━━━━す!!!!!!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 12:25:11
ジョジョジョジョジョジョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 04:44:10
反省してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:42:25

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
ハチロクが不動車状態の時に、改造媒体が自転車になった時に製作した自転車です(^o^) 暇 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2010年型ハイゼットです(^o^) カー○ンサーで調べて値段と年式につられて見に行った ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
車歴的には、二台目の車になります(^o^) 一台目が、1500のOHC で、ちょっとおっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation