
大変ご無沙汰しておりましたm(__)m
暑い暑い夏もようやく終わり、エアコンの効きが、かなりプアだった812号も
なんとか過ごし易くなってまいりましたので、ボチボチと、弄り始めてまいろうかと、久方ぶりに、重い重い腰を上げてみました(おー痛い(ー ー;))
今回の弄り箇所は、座高の低い自分が、以前から、悩んでいた812号からの首絞め攻撃(攻撃?)からの解放です(^。^)
着座して、シートベルトの位置を調整しても、しばらく移動すると、ベルトが、見事に、首あたりにピタリ!(かなり息苦しい(ー ー;))
エブリィワゴンあたりだと、シートベルト折り返し部分の高さ調整ができる機構が、装備されていますが、ハイゼット系は、皆無ですので、まあ座布団等で、着座位置をあげるなどの工夫で回避するんでしょうけど、それだと、せっかくの純正シートのバケットシート化(それほど大層なものでも無いだろう(ー ー;))が、無駄になってしまいます。
ここはシートベルト側に下がって頂こうと、アダプターを作成してみました(^。^)
まあ、要は、シートベルトの軌道をずらして、首にかかる軸線から外してしまおう的な事なんですが、これが、考えていたより意外とうまくいかなかったですけどね(ー ー;)
まあ、試行錯誤を何度か繰り返し、ようやく完成(まだ改修予定あり)

とりあえず大雑把なパーツ一覧(一部すでに組み立て済み)

待機状態(違和感ありあり(ー ー;))

待機状態(バックショット?)

引き出し状態

アダプター角度はこんな感じになります(^。^)

試作1号ならぬ多分3号あたり(このあたりから写メ撮ってました(ー ー;))
塗装せずにビニテ貼りに、モール使うあたりがチープですね(ー ー;)
----------------------------------------------↓その後↓--------------------------------------

その後取り付け位置の高さも含めて少々変更致しました。
(現在2019年12月現在)
Posted at 2019/09/14 15:51:01 | |
トラックバック(0) | クルマ