• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃまEK9の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

EACV清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離 317949km
たま~に出るアイドリング不調からのエンストの原因究明のため
2
開けたらまあまあ汚かった
エンジンコンディショナーで清掃したけど即効で黒い泡に変わってちょっと楽しかった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サクションパイプ製作取り付け‼︎

難易度: ★★★

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月19日 8:56
バタフライ周辺もコンデショナーでキレイキレイするといいかと!
コメントへの返答
2023年11月19日 19:39
そこら辺はデリケートだし今のところ不具合出てないからまた今度かな
2023年11月19日 21:35
まー根本的な話をするとしたら、ブローバイが多い原因を潰した方が早いですよねー
吸気温度センサーかO2センサーか…はたまた点火系か
未燃ガスが発生する要因を潰した方が確実です
ちなみにEACV由来のトラブルは自分は無縁でした

以前、O2センサーでチェックランブが点くって言ってたのでもしかしらO2センサーが原因かも
コメントへの返答
2023年11月19日 22:32
結局ほとんどブローバイ出てないんだよね
今回清掃するか考えてサクションとスロットル触ったけど汚れてなかったし、インマニ側のオイルキャッチも数滴廃油があった程度 乗ってる間にマフラーから白煙出てた様子なかったしマフラーエンドも乾いた煤がちょっと付く程度
見えない原因と戦っても仕方ないから次の不具合出るまで様子見だね

プロフィール

「今期はガルクラが一番だな CGアニメが一番いいと思う時代が来るとは思ってなかった」
何シテル?   06/16 22:47
日々普通であろうと努めています 普通が一番
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2009年11月購入
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
平成28年3月納車
ホンダ S660 ホンダ S660
シビック温存のための遊び用 ターボにパワステにエアコンが付いてる 快適です
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
令和4年8月納車 スーフォアの温存用 通勤とその辺の山走るのがメインの予定
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation