• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱爺☆TEAM ROW-GUNZのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

62降ります(泣)

62降ります(泣)大変ご無沙汰しております。
このたび、62スクラムを降りる事になりました。
現状では絶好調なので、まだまだ乗るつもりでいましたが、私の62スクラムはATからMTに換装してる車両で、フロントブレーキもDA32用に替えて貰ってます。
とても気に入っておりますが、引っ越してしまったので面倒を見てくれる工場も遠くなってしまいました。

そして最大の理由が、現行型のDA17VエブリイのMTターボが8月で製造を打ち切ってATだけになった事。現状では中古車市場にしかモノがなく、ただでさえMTはタマ数が少ないし、その中で程度の良い個体に巡り合う確率は非常に低いと判断しました。息子も免許取るし、良いタイミングなのかな?と。
ついこの前まで新車の未登録車が結構な数、中古車市場にあったようですが時期を逃しましたね(*´-`)まぁ、DIYリフォームで忙しかったってのもありましたし。

しかし今月、2年落ちの車検切れでまだ新車の香りが残るバリ物の個体に巡り合ったので、購入に踏み切りました。
DA17VジョインターボMT 2WDブラック。

もう62の時みたいにあちこちイジる事はありません(多分💦)
でもナビとドラレコ、スモークフィルムは最低限入れないとなぁ。
ホイールはデイトナが欲しいなぁ( T_T)\(^-^ ))
62から移植する装備もあるし、普段のメンテナンス等、備忘録としてみんカラを続けていきますので、車体は替わっても今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m


Posted at 2021/12/11 09:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月28日 イイね!

ご報告

ご報告以前に、何してる?でも投稿しましたが、11/9に父がクモ膜下出血で緊急搬送され、翌日の10日に息を引き取りました。

葬儀屋、お寺の手配、葬儀費用の借金、それらに伴う煩雑な手続きから始まり、通夜、告別式を終わらせ、ひと息つく事なく、父親と自分の戸籍謄本などの準備、父名義の車の売却、金融機関への相続関係の書類提出、そして四十九日の準備をやり始めました。

しばらくは相続関係や、不動産の名義変更など、ならなきゃならない事がまだまだてんこ盛りです。

相続税、固定資産税を考えると、このままここに住み続けるのは経済的に難しく、引っ越しを余儀なくされる可能性が高いので、ならばこの機会に中古の店舗付き住宅に住み替えて、今後のカフェ開業の準備を進めるのもアリかな?とも考えてます。
子供の通学の事を考えると、あまり地方へは出られませんけどね。


それと車の方は、2年ほど前から維持の方に大きく舵を取りましたので、定期的なメンテがメインとなります。愛するが故、まだまだ引退させません。

というわけで、みんカラはあくまでも私のメンテや旅の記録などの忘備録的な使い方に限定します。
イイねをつけに行かなかったり、返信が遅れるといった事が今後多くなると思います。

Posted at 2018/11/28 10:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

ひどいよね

この記事は、この野郎どもふざけんなについて書いています。
Posted at 2018/10/29 23:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

南房総 釣りの旅

南房総 釣りの旅10/22に夜勤明けから、南房総へ久しぶりに釣りに出ました。

釣りに興味が無い方にとってはクソつまらないブログです( ̄▽ ̄)

今回はアジとマゴチ狙い。
まずはサビキでアジを釣り、小さいアジは生き餌で泳がせてマゴチを狙う算段。
あわよくばヒラメ、カンパチ、スズキも(笑)



雑用と準備を済ませ、夕方前に出発。

あまりお金を使いたくなかったので(汗)アクアライン乗り口の浮島までは一般道。
ここまでで1時間半(汗)

で、海ほたるで IT IS 尿 TIME!!




とりあえず近場狙いでチーバ君のチンコの辺りの金谷港へ。

鼻息粗く竿を出すが、まさかの生体反応なし!!(°▽°)

このままでは終わりたくない!!
館山方面に走る。

しかし、途中で本降りの雨!!!

降水確率は0%やん???
なんで???

雨男伝説は死んでいなかった、、、

どれだけ雨男なん???




次の候補地、チーバ君の足の裏辺りの布良漁港に着いても雨足は弱まる事無く、逆に強くなるという、、、( ´Д`)y━・~~

車中待機はつまらないので、とりあえず更に足を伸ばして、チーバ君のカカト辺りの千倉まで行ってみることに。
千倉まで行ってやってみて、ダメなら館山まで戻りながら釣りをするスタイルでやってみようか。
だとすると、車を横付けできる場所でないと、、、
で、アジ狙いなら水深のある所。
という訳で乙浜港に。

すると雨が小降りになったではないか!!

よしよし!( ̄▽ ̄)

しかし、夜勤明けから2時間程度の睡眠では体力が保たず、敢え無くオツムのバッテリーがダウン。
車中泊タイム!!

翌朝、トイレで4時半に目覚め、そこから釣り開始!!!

しかし、ココも生体反応なし!!!

うーむ、日の出を待ってダメなら次どこに行こうか、、、

コマセを打ち続けると、エサ取りしか集まってこない( ´Д`)y━・~~
クサフグね。


ホントね、ハンパない食い意地。




しかし、たまたま交通事故的にサッパが1匹だけ掛かり、そいつを背掛けにしてマゴチ狙いの泳がせ釣りを開始。

仕掛けを投入してすぐに、ひったくるようなアタリ!リールから糸がバンバン出る!!!

まだエサは着底してないはず?
マゴチではない。
スズキかカンパチか?
あるいはアオリイカか?

残念ながら針がかりせずに逃がしてしまったが期待は膨らむ。

しかし、エサになるような魚が釣れない。ハゼやキスを釣ってエサにしたいところだが、今回はアジ狙いの為、仕掛けとエサの用意はしてない。

すると、すぐに2回目の交通事故発生。

早速、そのサッパを背掛けにして放り込む。

よしよし。
サッパやイワシなどエサになる魚をキープする為の準備をし、サビキ釣りを続行。

しかし掛かるのは、クサフグクサフグクサフグクサフグクサフグクサフグ( ´Д`)y━・~~
もうね、今日クサフグ釣りトーナメントなら私、優勝してますよ。
( ´Д`)y━・~~


心が折れそうになり、先程投入した泳がせ仕掛けの様子をみると、明らかに生体反応がっ!!

慎重に糸ふけを取り、合わせ!!

あまり大きくはないが乗った!!


辛うじて30センチを超える程度の小さいマゴチだったが、ガッチリとエサを飲んでしまって、針を外すのが不可能な為、私のオカズになってもらう事に(^^)

しばらくクサフグしか釣れず、もうそろそろ帰る準備をしましょうかね?って所で、サッパやイワシが連続で掛かり、すぐに背掛けにして放り込む。

ヒラメ、スズキ、カンパチは生きエサでないと食わないが、マゴチなら死にエサでも食ってくるので、なんとかもう少しサッパかイワシが欲しいところ。

ふと、泳がせ仕掛けの竿先に微妙な生体反応が!!
聞いてみたが、まだ食いが浅そうなので、しばらく放置してサビキ釣りを行なってると、先程アタリがあった竿のリールから勢いよく糸が出る!!

ガッチリ合わせてやると重い!!
しかし走る感じに違和感。

あーサメかエイだわ、、、

水面を覗くと、アレ?違う。

うわぁ!!タコだぁ!!!
しかもデカい!!!

竿を立てられないので、道糸を掴んでランディング。
太仕掛けで良かった!!

デカい!!1キロ以上ある!( ̄▽ ̄)
買えばキロ5000円する高級品!!

早速締めようと眉間にナイフを刺すが締まらない(汗)


激しく抵抗し腕にまとわりつく。

結局三発ナイフを入れたがなぜか締まらず。仕方ないので密封バケツでキープ。

今日のこの港のヒーローは間違いなく私だっ!!( ̄▽ ̄)



帰宅して、計測すると1160グラム。



塩揉みして滑りを取り、ハラワタを出して茹でる。
地物のマダコのいい香りがたまらん!!




足1本を丸かじりする贅沢なつまみ食い( ̄▽ ̄)

頭の部分はタコメシに。
足2本を刺身に。




残りは冷凍に。茹でたタコはしばらく冷凍が効きます。

あ!マゴチを忘れてた!

タコのせいですっかり存在を忘れていた(汗)

背ビレとエラブタのトゲをハサミで切り落としてからウロコを取ってハラワタと飲まれた針とエサを出してから塩焼きにしましたよ。


で、本日の夕食のメニュー!
タコ飯、タコ刺し、マゴチ塩焼き。
マゴチは家族で4当分です。




昨今YouTubeの影響もあり、釣りが流行ってきてます。

しかし以前よりも、ゴミ問題や漁具の破損、進入禁止無視などのせいで、釣り禁止区域や立ち入り禁止の場所が増えてます。

今回釣りをした乙浜港は、大型の漁港で釣れる魚種も豊富な為、釣り人が多いポイントです。

港内の壁面には、ペンキで「ゴミは持ち帰れ」と書いてあります。

ここも随分と釣り人に悩まされたのかな?と思いましたが、幸いまだ、漁港関係者と釣り人とは比較的良好なのか、トイレも非常にキレイで珍しくトイレットペーパーも設置してあります。

このような釣り場を無くさない為にも、釣り人ひとりひとりのマナーが問われます。

ゴミは持ち帰る、こぼしたコマセは流す、立ち禁場所には入らない、など自覚を持って行動し、自分の首を自分で締めないようにしたいものです。

Posted at 2018/10/23 21:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月15日 イイね!

思い出深い職務質問 その5

思い出深い職務質問 その5たしか、愛知に行く日の夜。

ドンキで買い物して、車の後部座席に荷物をしまっていた場面。

私の車の位置は立体駐車場のスロープから上がってすぐの所。
ここは定期的に警察が巡回しているのを知っていた為、気にもせずに後部座席の荷物を整理していました。

すると、駐車場をひと回りすることなく、いきなり私の車前にパトカーを横付け。

警官2人が降りてきた。若いのと年配のコンビ。

若い方が
「こんばんわ〜。何をされてるんですか?」

「あ?今、買い物してきたモノをしまってるんだけど何か?」

「今、パトロールをしておりまして、オタクの車の中が泊まれるようになっていたので、、、」

「はぁ?車中泊仕様は不審車両なのか?だったら道の駅とかサービスエリアで車中泊してるヤツはみんな不審車両だな。そういう所で職質しろよ?
それにパトロールだろ?今スロープで上がってきて、ひと回りもしないでオレの車だけを狙い撃ちして何がパトロールだ?あ?」

年配の方に代わり、一言
「免許証を拝見します」

舌打ちしながら差し出すと
「お時間は取らせませんので」

その間に若い警官が車の中をチェックし、特に問題ないと判断。

しかし、無線でオレの身元照会がエラく時間がかかってる。

イライラしているのを察したのか、若い警官が、
「どちらまで行かれるんですか?」

「愛知( ´Д`)y━・~~」

「目的地は愛知だそうです」
と年配の方に伝える。

「愛知までどれ位かかりますか?」

「無視( ´Д`)y━・~~」

「寝る所はパーキングエリアとかですか?」

「無視( ´Д`)y━・~~」

まだ照会に手こずってる。
いい加減頭に来たので、

「だからさぁ!これから愛知まで行くって言ってんだろ?午前中には着かなきゃならないんだからさぁ!
さっさとしろよ!」

やっと身分照会が終わり、年配の警察官が免許証を返却。
「お時間を取らせました」

「あのさぁ!時間とらせないって言った割には随分時間かかってんじゃん?」
寝る時間も確保しなきゃならないんだからさぁ!これで睡眠不足で事故起こしたらお前らの責任だからな?」

「では、お気をつけて」

人の睡眠時間を削っておいて、気をつけてなんてよくも言えたな?

それで、他にも車はあるし人も居るのに、職質はオレだけ?
オマケに駐車場ひと回りもしないでスロープ降りてったぞ?

それのどこがパトロールだ?アホか!!

パトロールってのは犯罪抑制の為にやるもんだろ?

ただ、やりました!って実績を日誌に書く為だけの意味のないパトロールなんかやるんじゃない!

この腐れ公務員がっ!!!!


教訓
警官の「時間は取らせません」はウソ。信用してはならない。

車中泊仕様は不審車両であると、この時に初めて知りました(°_°)
皆さんも気をつけましょう。

捜査に関係ない雑談には答える必要なし。フレンドリーな関係を好む方はこの限りではない。

※トップ画像はイメージです。



Posted at 2018/10/15 10:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

乱じいです。よろしくお願いします。みんカラ再登録です。 老眼、腰痛、五十肩と戦うおっさんですが、精神年齢は25歳位かと?(笑) バリバリの投げ釣師で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マニュアルエアコンパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 11:53:53
パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:36:40
スピーカーの交換②(ドアスピーカー編)✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:08:12

愛車一覧

スズキ エブリイ 羊羹号 (スズキ エブリイ)
DG62W MAZDAスクラムワゴンからの乗り換え。 当時10年落ちの車体を購入し9年半 ...
いすゞ ジェミニ いるむちゃん (いすゞ ジェミニ)
画像は拾いモノです。 グレーメタリック色に乗ってました。 初めて買った車。 セダンを探し ...
マツダ ボンゴフレンディ ボン (マツダ ボンゴフレンディ)
素晴らしい積載性と、パワフルなエンジン! もっと乗り続けたかったが、当時の石原都知事に ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
素晴らしい走行安定性! だけどハイオク指定の大飯食らい(汗) 最初から最後まで、電スロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation