2012ゴールデンウィーク整備9日目 その1
投稿日 : 2012年07月21日
1
長かったゴールデンウィークも今日が最終日。
まずは腹ごしらえということで、あまりの辛さに半分残してしまった、その名も『18禁カレー』を再びいただきます!
今日はトッピングにから揚げ追加ですw
2
そして今日もあまりの辛さにダウンorz
夕方ごろにようやく復活してきたので、もそもそと作業開始。
時々左のフォグが不点灯になるので、接触をチェックします。
3
ふむー、これでしょうか。
一応ガスケットはありますが、カプラの中に砂埃が侵入しているようです。
ブロワーでざっと吹いて、アルコールを浸した綿棒で接点とガスケットをクリーニングしました。
4
次はECUの点検です。
エンジンチェックランプ点灯の原因は、ログからすると車速センサーで、それは先日交換済み。
ですが、その他の部分が問題ないとも限らないので、手の届くところは点検していきます。
5
青のカプラを外すと六角のねじがあります。
ねじを緩めて…
6
ECUを取り出し…
7
天板を取り外し…
8
コネクタの半田付け部分にクラックがないか、電解コンデンサの液漏れはないか、などなど点検していきます。
半田クラックは目視では発見できないことも結構あるので、すべて半田ごてと少量の半田をあててもいいかと思います。
半田は無洗浄タイプがいいかもしれません。
タグ
関連コンテンツ( 整備 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング