• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

ボクスターにOBDⅡ接続を ~装着編~

ボクスターにOBDⅡ接続を ~装着編~さて、アンテナとモニターの場所も決まったので、ようやく装着です。はたしてASSURA AR-G700SでボクスターにOBD接続できるのでしょうか。
装着前に、配線の取り回しを検討します。
あんまり内装をあちこち剥がしたくないので、これは重要。
だいたい内装剥がして装着した後って、クリップかネジが余ってしまうという不思議な現象が起きますからね(笑)



で、作業の工程は整備手帳を見てもらうとして、
(マツダDラーの方にほとんどやってもらいました(^_^;))


そもそもボクスターにOBD接続が必要なのかどうか、という事を思う方もいらっしゃると思います。
ボクスターの場合、それなりに車輌情報がモニターで確認できますからね。
ただ自分の中でつまらない拘りがありまして、
必要かどうかという事より、機能があるのならそれを使えるようにしておきたい、
と思ってしまうんですね。
そこでみんカラ内を検索してみましたが、結局981に装着したという情報は見つかりませんでした。
唯一見つかった情報が986ボクスターへの装着。
これは人柱になるしかないかぁ、と腹をくくりました。

セルスターはユピテルやコムテックと違って、OBDアダプターにディップスイッチがありません。
モニター上で該当メーカーを選ぶだけです。
簡単といえば簡単ですが、逆に細かい設定はできそうもない雰囲気。
とりあえず986で車両情報が得られたという設定でチャレンジしてみますか。


ホンダ2で表示されたという事なので、とりあえずそれで接続してみます。



あっさりと表示されました(๑≧౪≦)



なぁ~んだ楽勝じゃん♪

と意気揚々と装着作業を進めていきます。
で、いよいよエンジンをかけて細かい設定をしようとすると、

何故か探知機に電源が入りません。
とたんにこみ上げるなんともいえない敗北感とげんなりした気持ち(>_<)
とりあえずコネクターの接続部をチェックしてみても、緩んでる気配はありません。
全く原因が判らず、コードの断線だったら面倒だなぁ、と思いつつ何げにエンジンをかけたままOBDアダプターを車体側の端子に差し込んでみると・・・・・
電源が入ります!!

そこで色々確認してみた結果以下の事が判明。

① 探知機のOBDアダプターを車両側端子に接続→エンジンをかける→電源入らず。
② エンジンをかける→探知機のOBDアダプターを車両側端子に接続→電源が入る。

つまりアダプターを差し込んだままだと探知機に電源が入らないという事です。
さぁ困った。

また長くなりましたので次回に続く。
Posted at 2013/11/13 20:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 7 89
101112 13 14 1516
17181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation