• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DT50のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その5)

今回はホイールの塗装のお話 純正色はガンメタですがこいつは外装と一緒にウレタン塗料で白に塗ってありました。 白ホイールも格好いいですが汚れが目立つのと、フランジ部を中心に塗装が傷んで剥離しちゃってるので塗り直します。 まずはブレーキディスクや速度計測用のギヤ、ハブダンパーなどの付属品の除去から ...
続きを読む
Posted at 2014/06/23 23:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その4)

ステアリングヘッド周辺やパイプが組み合わさってる部分は錆取りが難しいので錆転換剤で処理します。 お値段は少々張りますが、こいつはあると重宝します。 使い方は簡単、大雑把に錆を落として脱脂したら患部に吹き付けるだけ すると錆が黒っぽい紫色に変色していきます。これで乾けば処理完了、ピンボケ写真で ...
続きを読む
Posted at 2014/06/17 00:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その3)

さて、大まかな解体は終わったので手を付けられるところから作業開始な訳ですが… ばらしてみて初めて気が付いたんだけどR1-Zって非対称フレームなのね。 RZRのダブルクレードルフレームが柔らかい曲線を描いてるのに対してR1-Zはやや直線的、側面から見たデザインはトラス状で一見剛性が高そうなんだけ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/13 23:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その2)

さて、書き始めに当たって幾つか… ・このお話はオイラが実際に行ったレストア作業の記録です。 ・既にフォトギャラリーで公開した画像と解説を素に追加の解説や個人的な所見を書き込むだけなので目新しいものはあまりありません。自分の作業の参考にするならフォトギャラリーだけで十分だと思います。 ・基本的 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/12 21:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

【R1-Z】R1-Zのレストア風景(その1)

突然ですがオイラは根っからのヤマハ党だったりします。と言っても別にヤマハの設計思想がどうたらという小難しい理由ではなく、最初に乗ったバイクがたまたまヤマハ製だったので、それ以来YSPのお世話になり続けていると言うのが実際のところなんですが…(笑) ただ、たまたま転がり込んだ個人売買の話までもヤマハ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/23 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

【ディアス】ホーン交換

ディアスにはどっかのワゴンセールで買ってきたPIAAのスポーツホーンの逆輸入品が付けていたのだが、夏終わり頃から音がどうにもおかしくなってきて、気が付いたら片側が鳴らなくなっていた。 「まあ片方鳴ってりゃいいか」と、そのまま放置していたのだが、先日12検に出した際にディーラーから「ホーンが片方鳴 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/25 00:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

【ディアス】フローリング化工事(その6)

後席と荷室で妙な木片を発見、見覚えがあると思ったらどうも後席部分に使った下駄っぽい…接着が甘かったかな…(汗) 一つが気になると他のところもどんどん気になるものでして… たとえばこんなところとか 純正の固定ピンを使った都合上、どうしても完全なフラットにはならない(固定ピンを差込む場所は下駄が ...
続きを読む
Posted at 2011/11/24 00:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

【ディアス】フローリング化工事(その5)

ちょっと間が空いてしまった…。 さて、フロアデッキまではできあがったので、後席の裏側にいきます。 基本的な作業は今までと一緒、 純正のカーペットを型取りして 貼り付け面の形にカット ただ、荷室やフロアデッキと同様必要に応じて取り外せるようにするため、固定方法を考えなくちゃいけません ...
続きを読む
Posted at 2011/11/08 22:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

【ディアス】フローリング化工事(その4)

床材の切抜きとフェルト貼りは出来たので下駄を作ります。 前回の記事にも書いたけどうちのディアスは使用用途が広いので後席の格納、展開機能は必須。 なので床材にしても下駄にしても格納機能を阻害しないように作る必要があるからちょいとめどいのですよ。 色々考えた結果、蝶番とラッチの受けは下駄に直付けし、 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 23:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

【ディアス】フローリング化工事(その3)

荷室が一段楽したので後席周辺に移ります。 後席は格納機能やらシートベルトのバックルやらと考えなきゃいかん要素が多いので正直面倒くさいんだよねぇ… 工事をするに当たってチョコチョコと調べてみたんだけど、サンバーやディアスで後席の機能を生かしたままフローリング化した記事は、みんカラではEKAさんの ...
続きを読む
Posted at 2011/10/04 23:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タウンメイト 燃料コック交換(その③) https://minkara.carview.co.jp/userid/235992/car/3075822/6450820/note.aspx
何シテル?   07/10 02:22
ども、小田原在住のDT50と申します。 相棒は平成18年2月登録のディアスワゴンスーパーチャージャー(5MT RR)、トランポに使ったり遠出をしたりと色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタム〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:01:15

愛車一覧

カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
事故による大規模修理のため長期戦線離脱となったR1-Zの代替機を探していたら、ヤフオクで ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
トランポから引越し、遠出まで1台で何役もこなす万能機、我が家のたのしいスーパーカーとは良 ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
林道ツーリングができるバイクが欲しいな~、とヤフオクを眺めてたら県内出品の安い個体を発見 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
バイク屋で「モンキーっていいよね~」って世間話をしていたら、なぜか実車が出てきてそのまま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation