• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ベリいじりの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2007年1月5日

リフレクターのモデファイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バイク用品を利用して作りました。
イメージは、オールドアメリカン!
2
純正リフレクターはバンパー裏でナット止めされている。
(未確認だが、マツダ純正と言うよりは他社にも同じ小糸製が使われている模様)
利用したブツは、ドライバースタンド2輪館で購入した小型リフレクター&LED(Fluxを15mA駆動)
3
小型リフレクターにLEDを組み込んで、純正リフレクターに配線用の穴を開けました。
4
控え目に光らせています。
他にも、製作中のブツがあるので車両には未装着です。
5
換気扇の設置のついでにリフレクターも配線取り付けしました。
単独でみれば光っていますが、後ろからヘッドライトで照らされると、おそらく反射光に埋もれてしまってLEDの光は見えないでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月6日 8:57
おっ!
これは誰が始めにやるか?などと
話には上がっていたけど
白ベリいじりさんが最初になりましたかあ!!
コメントへの返答
2007年1月6日 14:18
LED工作は屋内で出来るので楽チンです♪
カーテシランプも製作済みですが、屋外で取り付け配線するには、少々寒いですね。
べり乗りの人柱への道、迷走中!
2007年1月6日 11:50
なんかちょっとエッチだ。。。。
コメントへの返答
2007年1月6日 14:25
>なんかちょっとエッチだ。。。。
エッチを想像できるなんてyosさん○半身は、お元気なようでなによりです。
50才を過ぎると・・・(トホ)

プロフィール

車いじりが趣味です。 ジャガーSタイプから乗り換えですが、ベリーサのマッタリ感は英国車の雰囲気を醸しています。 中年親父が体力、財布と相談しながら自分色のベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2006.10.1 納車 (グレード、カラー):L、クリスタルホワイトパールマイカ (メ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
素材を考えてDIYしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation