• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

練馬のジョーのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

ブローオフバルブ取付など

ブローオフバルブ取付などタイトル画像は板橋区にある東京大仏です。
息子が今度は仏像や地蔵に興味を持ち始めました。
何がきっかけなのかサッパリ分からないです。

さて、853さんが火を付けたブローオフバルブブームに乗っかり、私もトライしてみました。
やむちゃグさんからは他車種流用を勧められましたが、お手軽な方法に逃げてしまいました。技術も有りませんので(T-T)
また、BB@T30さんのブローオフバルブも有力候補の1つですが、ネタとして怪しすぎるブツをAmazonで調達しました。


中国からEMSで届いたは良かったのですが、マジで説明書も何も無く、メーカーのホームページすら有りません。みんカラ上でも2件しかヒットしないというレアなパーツです。



分解するとこのような単純な構造。
ヘッドを締め込むとバネが強くなります。
回す感じが昔のVVCを彷彿とさせますね。




バキュームホースは差し込むだけなのですが、抜けや吸い込みが心配だったので2mm厚のゴム板を突っ込みました。クリップをつけるスペースが無く、スナップリングも入りませんでした。


純正との比較。
ホースは付属品ではなく、ブーストメーターを取り付けた時に余ったホースを使用しました。


取付は純正と置き換えるだけです。


調整幅は6回転。
初めは最弱から2回転で走ってみましたが、差が分からなかったので最強にしてみました。
そうするとバックタービン音がするようになったので1回転ずつ戻していき、今は最強から2.5回転戻したところで様子を見ます。
今のところ、レスポンスの変化を感じません。高速道でどうなるかですね。
これで益々右足に力が入ってしまいます(T-T)



ついでに冬タイヤに履き替えました。
夏タイヤは左に流れるんですけど、冬タイヤにするとピタリと治ります。
タイヤを買い換えたくなりました。
コンチネンタルは2014年35週製造なので、ちょっと勿体無い気もしますがどうしようかな。ちなみに私のコンチはルーマニア工場製造でした。

Posted at 2017/01/21 21:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は幕張に行ってみます。
お話ししましょう!」
何シテル?   06/16 08:48
練馬のジョーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホンダ純正「光のアイテムパッケージ」取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 00:30:37
ホンダ(純正) 4WDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 00:15:14
RS☆R Ti2000(ダウンサス)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 18:04:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ちょうどいいホンダ (ホンダ フリードハイブリッド)
嫁の公道復帰号として我が家に迎えました。 ちょうどいい大きさです。
輸入車その他 ???? 黒くて太いヤツ (輸入車その他 ????)
GTアヴァランチェ3.0です。 2009年当時、麻生太郎首相時代の定額給付金を貯め込んで ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めての愛車です。RB20DEエンジンに軽量フライホイールやら強化クラッチを入れて遊んで ...
トヨタ ソアラ ツインター坊 (トヨタ ソアラ)
初めて乗った時は鼻が長くて戸惑いました。 2.5Lツインターボにいわゆるライトチューンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation