• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

練馬のジョーのブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

続続続続・納車されたらやりたかったこと 最終回

続続続続・納車されたらやりたかったこと 最終回7月に新車1ヶ月点検だったのですが、ついついド忘れしてブッチしてしまいました。
そしてその日はKDDIの大規模通信障害に重なり、連絡がつかないという二重苦。
私のDラーは予定がビッシリで、次の予約可能日が1ヶ月後!
そんなこんなでこの間の日曜に点検をして参りました。
その時に洗車をしてもらいましたが、その洗車が初洗車という堕落しきっている私です。


では、納車されたらシリーズ最終回です。

これはマップランプですが、ドアに連動していません。
納車前にその事実を知りパーツの用意を始めました。
今時こんなことあります?


N BOXのマップランプをヤフオクで調達。
かなり綺麗な状態の物が届きました。
だけど色味がちょっと違いました。
上がフリード、下がN BOX



更にコネクタと端子を調達。

先達の皆様のお陰で難なく用意できました。
ありがとうございました。



ドア連動線はリヤのルームランプから取りますが、私の車にはフリップダウンモニター(ルームランプ付き)が付いていますので、フリップダウンモニターを外します。
画像はすでに4ヶ所のキャップを外してある状態です。


HDMI接続なので配線がスッキリしております。


赤丸部分がルームランプのコネクタですが、無造作に天張に突っ込んでありました。


画像で分かりづらいですが、紫の線からスプライス端子で分岐しました。
この後、絶縁処理しました。



無造作に突っ込んであったコネクタは本来このように固定するようになっています。
Dラーで作業したわけではなく、集中センターのような施設で作業したようですが、結構いい加減な仕事をしていると思った次第です。



配線に関しては先達の皆様が詳しく説明されていますので私は省略させていただきます。
リヤのルームランプから分岐させた線(紫)を追加したコネクタに接続し、そのコネクタから元からあるコネクタに線(鶯色)を渡します。


線の位置関係


点灯試験の際は赤丸のネジを取り付けておかないと光りません。
どなたかがみんカラでそう教えてくれました。



点灯を確認してレンズを取り付けますが、
レンズは新品に交換しました。
単品で購入出来るなんてスゴい!と思いました。



これでやりたいことは一通り出来ました。
Posted at 2022/08/11 19:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

続続続・納車されたらやりたかったこと

続続続・納車されたらやりたかったこと納車されたらシリーズも今回を含めてあと2回。
納車前よりもテンションが下がって来ている自分に喝を入れながら作業をしました。
今回はスピーカー交換とデッドニングです。
激暑だった7月30日にやりましたので、画像少なめです。


使ったのはこれらです。


純正のスピーカー
先輩方のレポートで知ってはいましたが、マグネットが可愛いです。
でもまあ音的には慣れれば問題無かったです。
私の耳はそんなもんです。


ビニール剥がしですが、ブチルが熱でトロトロになっておりました。


こんなものも用意していましたが、必要なかったです。
シリコンオフやパーツクリーナーで全然イケました。
冬場はまた違うんでしょうけど。


くらくらになりながらこうなりました。


純正のツイーターカバーでスッキリ取り付け。


カロッツェリアのスピーカーにはホンダのツイーターカバーに取り付ける用のアダプターまで用意されています。
至れり尽せりでした。


後日余分な配線を切ってハンダ付けしました。
気分もスッキリ。


ツイーターのお陰で音像が上がり、音は良くなったと思います。
弊害としてナビの操作音が耳につくようになったので、操作音はOFFにしました。

あと、デッドニングの効果としてドアの開閉音が「パフ」から「バフ」になりました。

リアスピーカー交換は保留としました。
Posted at 2022/08/10 22:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は幕張に行ってみます。
お話ししましょう!」
何シテル?   06/16 08:48
練馬のジョーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 4WDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 00:15:14
RS☆R Ti2000(ダウンサス)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 18:04:57
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:46:39

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ちょうどいいホンダ (ホンダ フリードハイブリッド)
嫁の公道復帰号として我が家に迎えました。 ちょうどいい大きさです。
輸入車その他 ???? 黒くて太いヤツ (輸入車その他 ????)
GTアヴァランチェ3.0です。 2009年当時、麻生太郎首相時代の定額給付金を貯め込んで ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めての愛車です。RB20DEエンジンに軽量フライホイールやら強化クラッチを入れて遊んで ...
トヨタ ソアラ ツインター坊 (トヨタ ソアラ)
初めて乗った時は鼻が長くて戸惑いました。 2.5Lツインターボにいわゆるライトチューンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation