• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボクトのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

エンジンオイル交換^^;

エンジンオイル交換^^;エンジンオイル交換をしました。正確には、排油処理が面倒なのでディーラーでやってもらいました。
前回までは

エンジンオイル交換 数量1.0 部品2,000
オイルエレメント  数量1.0 部品1,000
値引額-143 計2,857 消費税等143 ご請求金額3,000

だったのですが、今回からは
スズキ、エクスターオイル(SL-GF3) 数量2.9 部品3,240
ガスケット、14X20X1.5    数量1.0 部品 90
オイルフィルター、KNECHT 数量1.0 部品1,000
オイルエレメント交換      工賃500
部品精算値引き     数量1.0 部品-1,282
作業精算値引き     工賃-500
計3,048 消費税等152 ご請求金額3,200

と細かく請求書に記載されるようになりました。
オイル代の値上げと作業明細の細分化をと会社からお達しがあったらしく、値引きがしずらくなったと整備士さんがおっしゃっておりました。
しかし、今回も頑張って頂いたらしく値引きが-1,782もしてありました。
このお店で購入した訳でもないのに、私の改造車を嫌な顔ひとつせず整備してくれるディーラーさんは、貴重な存在だと思います。
最後に、「クーラントが減っていたみたいだから、足しておきました。」なんて軽く言われると、プロ意識にホトホト頭が下がりましたm(__)m
Posted at 2007/12/10 15:34:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年10月16日 イイね!

ブースト圧復活^^

ブースト圧復活^^前に修理したブーコン周辺でしたが、オフ会の帰り道から明らかにブースト圧が低下してきました。
( ̄O ̄;)

ブーコンoffで0.6位でした・・・(汗

前回とは違い、今回はブーコンの表示、ブースト計の針の位置、両方下がってしまっていました。

また三叉部分の詰まりかと、差し替えてみたりしてみましたが改善されませんでした。

とうとうタコ足部分が割れてしまったかな、と思っていましたら、なんだかアクセルを踏み込んだ時に、足元から「シュ~~~」っと聞こえてきます。

原因は写真の通りでした。

ブーコンへの配管を変な部分を通していた為に、クラッチを踏む度にはさまれて、徐々に削れていったようです・・・(T~T)

外してみると薄くなった部分が5mm程、破れていました。I型ジョイントでつないで、取り回しを変更して接続しました。

ブーコンoffで0.75、onで1.00と見事に復活しました^^

今回も、自分の取り付けミスによる不調でしたが、またまたスキルがUPしました。

金欠のこの時期に、タダで治って本当にほっとしています!
ホッ(-。-;)

整備手帳ネタがないので、こんなどうでもいいような事をUPしました^^;
Posted at 2007/10/16 16:11:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月24日 イイね!

ブーコンの故障?

ブーコンの故障?ワイパーの修理も無事に終了してホッとしていたのですが、一つを治せば次がおかしくなるという私のジムニー。。。

今度おかしくなったのはブーコンのデジタルのブーストの表示^^;
今までは、ブーコンOFF状態でブーコンの表示は0.75位。ブースト計の針は0.4位(ブースト計の針はエンジンOFFで0よりも下になっています・・・)
ブーコンON状態でブーコンの表示は1.0位。ブースト計の針は0.8位でした。

ところが今は、ブーコンOFF状態でブーコンの表示、ブースト計の針は共に0.4位で、
ブーコンON状態でブーコンの表示は0.6位。ブースト計の針は0.8位を指すようになってしまいました。

ブーストのかかり方とかは、別に変わった感じはありません(私が鈍いだけかも^^;)
このままだと、OFF状態では問題ないのですが、ON状態での走行でフルブーストかけると、ブーコンのワーニング機能が働かなくて心配です..ヾ(。><)シ

このような症状になったときは、何を疑うべきかご存知の方は教えてください。
m(__)m
Posted at 2007/09/24 16:29:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月20日 イイね!

ワイパーの修理^^;

ワイパーの修理^^;本日は、先週末に煙を吹きましたワイパーの修理をしました。

急がないとこの日に雨なんか降ると、最悪なことになりかねません^^;

修理方法は、いろいろと参考にさせて頂いているこの方のHPでリサーチ済みです^^

幌車であれば少しは楽でしょうが、私のはバン。ダッシュボードの取り外しなど、いろいろと苦労しました(^。^:)

作業時間、みっちり3時間30分。無事に終了することができました。

拭き取り角度も10度ほど広角になり、音も静かになりました♪

何日かかるだろうと、覚悟はしていたのですが1日で終わってよかったです!
これも「ジムニーJA11初心者工房」の管理者様のおかげですm(__)m
みなさんも御覧になって見て下さい。

みんカラにご登録であれば、すぐにでも友達登録させてもらうのですが・・・


どたばた修理の詳細は後日整備手帳にUPします。

Posted at 2007/09/20 17:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年09月19日 イイね!

トリップメーターのゴム^^

トリップメーターのゴム^^9月13日(木)の豪雨のとき、ワイパーのモーターから煙を吐きました^^;
前々からワイパーリンクがおかしく、だましだまし使っていたのですが、あまりの雨の量にムリがかかったようです(T□T)

そこで修理しようと、ワイパーのリンク廻りの部品を注文したのですが、以前この方ブログにUPされた、写真の部品も一緒に発注しときました!

カバー、トリップメーターノブ(品番34145-80200)\100

私の11のメーターのトリップメーターのノブは、ボロボロで給油の度にPUSHすると中の棒が飛び出して、なんだか貧乏このうえない感じでした・・・

交換後は、\100でリフレッシュできるなら、もっと早くしとけばよかったなという感想です。

でも、この部品を単品で注文するのも確かに迷惑かなぁと思ったりもします(~_~;)
Posted at 2007/09/19 16:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「いろいろと。」
何シテル?   08/17 08:15
自分の車でも?なので、他の車種ネタには、コメントができません・・・(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jimmy's 
カテゴリ:ブログ
2008/10/31 18:02:51
 
Jimny Trial Park 北郷 
カテゴリ:ブログ
2008/10/21 14:10:40
 
畳組 
カテゴリ:掲示板
2008/10/21 14:08:11
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在の相坊です^^ ●SUSPENSION ◇4×4 KITAGAWA・増リーフ ⇒ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation