• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潤のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

ダムー!!知恵袋???

なんとなくみつけた、ダム関係の記事。

この中の、「オススメの映画ベスト3を教えてくだむい」に出てくる
下久保ダムの写真があまりにも見事で、ちょっと感動・・・。
(サムネイルをクリックして大きな写真で見てみてください)

私が最近、ダムにハマったのは、黒部ダムに行ったこともあるけど、
それよりも、土砂降りの中で見学した、下久保ダムの放流の美しさに魅せられたからです。
その時は、ゲート2本だけの放流だったけど、この写真では、ゲート全開!!
美しいです。本物が見たいです。
Posted at 2012/10/18 19:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

首都高コワイ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ちょいと所用があって、東京へ行くことになりました。

大泉JCTから外環道に入るのは、まだ余裕なんです。
美女木JCTから、だんだん緊張が高まってきます。
首都高に入ると、もう、心臓がバクバクになります。

渋滞は、イライラよりも、不安のほうがつのります。
ナビが示している分岐とは、ここなのか? 次なのか?
その辺が心配で、どうしても自信を持って車線変更ができません。
首都高独特の、道路の揺れが、ますます私を動揺させます。

下りたら下りたで、今度は駐車場さがしでアセアセしちゃいます。
まったく、都会は苦手です。

とりあえず、お昼。
芝公園のとあるホテルの一角にある中華の店「碧麗春」へ。

ランチのセットを頼んだのですが、
最初の小皿がいくつか出てきたあと、しばらく何も出てきません。


うーん、どうしたんだろうと思っていたら、やっと春巻がきました。
細いけど、エビがプリプリで美味しかった。


そのあと、今度こそ忘れられてるのではないかと思うほど待たされて、
やっと、メインのカニチャーハンと小籠包がやってきた。
あー、おなかがすいた、と、ガツガツ食べてたら、スープの写真を撮り忘れてた。



新宿まで地下鉄で行き、用事を済ませ、タクシーで芝公園まで帰ってきました。
そうそう、東京タワーのてっぺんの工事、もう終わっているんですよ♪


帰りは、また芝公園から首都高に入ろうとしていたのに、なにやら流されてしまい、
結局、芝浦から乗りました。
夜の都会を運転するのは、田舎者には難しいわ~!!(^^ゞ
Posted at 2012/10/16 00:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

昇仙峡 ~まだ紅葉には早いのを承知の上で~

今回、広瀬ダムと荒川ダムに行けたのは、これらのダムが、
たまたま、昇仙峡へ行く道中に位置していたからでした。

目的地は、ダムではなく、昇仙峡だったのです。
前回、山梨の西沢渓谷で、そこそこ歩いて、いい運動になったので
また「歩きたい」とのご希望で、私も行ったことがなかった昇仙峡にしたわけです。
紅葉にはまだまだ早いのは承知していましたが、駐車場もあまりなさそうだし、
混雑するのがイヤだったので、あえて、この時期に。

はい、到着~♪\(^o^)/

ロープウェイがありましたが、今回はパス。


「夫婦」という言葉が目に入りました。


神社でした。


今月結婚した長男のお嫁ちゃんに、これを・・・(笑)


お昼は、定番の「ほうとう」・・・
頼んだら、すぐにお膳が運ばれてきてビックリ(@_@;)
これから火をつける方式なのね・・・


麺は少なめだったけど、ちょうどよかった。


さて、昇仙峡の真ん中あたりの駐車場へ移動。


全国第2位!?


メインの岩「覚円峰」


遊歩道をのぼっていくと「石門」があります。
この岩は、くっついていそうなのに、実は岩どうしの接点がありません。


バカでかい岩がゴロゴロしています。


遊歩道わきの岩壁には、なぜか、隙間という隙間に、お金が刺さっています(笑)




歩いて、程よく疲れてきた頃、「仙が滝」に着きます。
写真ではわかりにくいですが、かなりの水量が流れていて、
なかなかの迫力があります。
やはり、水が流れるのを見るのは、癒されますね。


遊歩道には、もっと、奇岩を楽しむコースがあるのですが、
日頃の運動不足と、若干多めの体重がたたりまして、
もう、帰路につくことになりました。

帰りは、中央道→圏央道→関越道、のコースで。
富士山が、うっすら見えました。


談合坂で、おやつタイム。


大好きな「あげかま棒」チーズ入り。


おっ!なんか、美味しそうな焼き栗を売っていますよ。


棒とクリの素敵な組み合わせ♪
(たまたまですよ、たまたま!)


さて、帰ります。


次回のドライブは、右方向にある「高尾山」の予定です。


このあと、関越で渋川まで行って、温泉に入ったのですが・・・。
どうして、わざわざ渋川だったのか・・・(謎)





Posted at 2012/10/13 12:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

山梨エリア初進出! ~広瀬ダム・荒川ダム~

いよいよ、山梨エリアへ進出です♪o(^-^o)(o^-^)o
日曜日の朝早く、家を出発。

雁坂トンネルを抜けて、道の駅みとみを通り過ぎると、広瀬ダムがあります。
おぉ~、ロックフィルですね。


この一本の木だけが、まっかっかに紅葉していました。


振り返ると、こんなにきれいな景色が!


広瀬湖。


放流なし。


あったら、こんな感じらしい。


カードGET!


さよ~なら~、またね~。


朝ごはんを食べていなかったので、おなかがすいて、道の駅まきおかへ。


大大大好きな「ピオーネ」が、た~~~~くさん\(^o^)/
目移りしちゃいますが、厳選して3パックお買い上げ~♪


水道で洗って、さっそく朝ごはん代わりにいただきます。


うわ~、最高!!美味しい!!
ひと粒ひと粒が、すごく大粒で、なにより新鮮なプリプリ感♪


次に、荒川ダムへ。




こちらも、ロックフィルだぁ。


取水塔のあたりから。


カードGET!


もう一ヶ所、コース的に行きたかったダムがあるんだけど、
今回は、そんなに時間がなかったので、パスしました。


Posted at 2012/10/13 00:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

細めん食べてきました。

細めん食べてきました。常連さんの日産車オフ?(笑)

細めん、チュルチュルですヾ(@⌒_⌒@)ノ ウマィ♪
Posted at 2012/10/10 23:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キハ110に乗り込みました。」
何シテル?   07/04 11:50
カッコイイ車を見るのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 89 101112 13
1415 1617 181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
購入の段階で、ほぼ完成形です。 シンプルな美しさを追究、ということで・・・(笑)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が購入。 これにより、私から乗り継いでいたCUBEも廃車となります。
日産 ジューク 日産 ジューク
頑張ってくれたラルゴからの乗り替え。 ダンナ用ですが、私も乗ります(笑) 我が家では初 ...
日産 バネットバン 日産 バネットバン
プレーリージョイの前(ダンナ)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation