• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

2.7secの魔力に酔いしれる

2.7secの魔力に酔いしれる 8月に白ゴジラくんを購入して以来、ずうっと彼本来のパフォーマンスを抑えて込んできました。
しかし、そのパフォーマンスを解放させる時がやって参りました。
いや〜この4ヶ月の長かったですね。
この間に何度もR35の誘惑や外部からの挑発に負けそうになり、右足リミッター外しそうになったことか。。。(^^;;
過去のクルマ遍歴の中でも、慣らし運転がこんなに苦痛に思った事は無かったと思います。

と、言うことで早速試してみました。
R35を購入した殆どの者が、1度は試してみたい通称ローチンスタート、GTRR35ではR発進。
トランスミッション、ショックアブソーバー、トラクションをすべて“R”モードに設定し、左足ブレーキで右アクセル全開、タコメーターの針は4000回転キープ、そして3秒以内で左足解除。
たったこれだけの作業で、0〜100km/h 2.7secの世界へ突入です!
正直、過去に何度かこのR発進は体験しておりましたが、この白ゴジラくんでの体験は初めてでしたので、喜びも倍増です。
いやはや、呆れる位に速いですね。
タイヤが一瞬キュッと鳴ったと思ったら、次の瞬間に4輪のタイヤがガッツリ路面を掴んでまるでカタパルトから発進する戦闘機のように飛び出します。
もし、助手席の人に何にも情報を与えないで、このR発進をしたら人によっては鞭打ちになる人も出てもおかしくないと思います。
今回は、白ゴジラくんのダメージを考えて2度程試した程度でしたが、それでもドライバーへの身体がミシミシと悲鳴をあげてました。。。^^;

さて、年明けはいよいよパンドラの箱を装着する予定です。
そうすれば、R35本来のパフォーマンスを十二分に堪能出来ると思います。
今から楽しみです。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/11/30 06:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2014年11月30日 9:17
お早うございます♪

Rモード発進、事前情報無しにやると助手席の人から悲鳴が…(^_^;)
男性は歓声ですが、女性は悲鳴ですね(笑)
パンドラの箱…、スポリせ行っちゃいますか!?
コメントへの返答
2014年11月30日 11:59
おはようございます。
以前、友人のお子様が助手席に座り走り終わった後に真っ青になって降りて来ました。^^;
確かに、女性は悲鳴あげると思いますね。
はい、補助期間中はスポリセで我慢をしようと思います。
2014年11月30日 14:21
いつかご一緒出来たら助手席で体験させて下さいませm(__)m
コメントへの返答
2014年11月30日 15:06
了解致しました。
助手席と言わずハンドル握ってください。
2014年11月30日 20:55
すごいなぁ!
2.7秒と言えば、ちょっと前では車では到達できなかったのではないでしょうか。
さすが4輪駆動ですね。

そのモードにいれるギミックも特別感があって最高かも!
コメントへの返答
2014年11月30日 22:03
確かに、リッターバイク並みの加速ですよね。
GTRのトラクション性能は一級品だと思います。

あのスイッチ3個をRモードに入れる儀式は楽しいもんですよ。^^;

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation