• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

ギリギリセーフ

ギリギリセーフ本日、久しぶりに朝箱ひとり旅に行って参りました。

何時ものように朝4:30に起床してローッキーよろしく朝の10キロランニングを軽く済ませ(嘘爆)空を見上げると何とか持ちそうな気配。。。
そそくさと、着替えを済ませ小○厚経由で一路大観山目指します。








小○厚合流して間もなく後方よりもの凄い爆音の車がみるみる迫って参りました。
ルームミラーに映ったその姿はなんとマツダ・サバンナRX3ではないですか!?
青春時代、片山サバンナに憧れコイツをチューニングして乗っていた元オーナーとしては思わず目頭が熱くなってきました。
その車はなんと↓のような仕様

そうなれば道をお譲りしない訳にはいきません。
横に並んだ瞬間思わずガン見してしまいました。。。
我を忘れた私はそのRX3の後方に張り付きまたまたガン見!
懐かしいロータリー12A型(恐らく後期型GSⅡ)サウンドを響かせコーナー手前ではシフトダウンする度にアフターファイヤー!思わず『ブラボー!!』と両手を叩いて仕舞いました。
恐らくRX3のオーナーの人はルームミラーに写る私を見て変態野郎がと思われたに違いありません。(自爆)
料金所過ぎてからはオレンジ・ポロくんお初のベタ踏み状態です。
流石にコーナリングでは現代版のポロくんの方に利はありますがRX3のオーナーさんも相当の走り好きと見てそれなりのコーナリングを見せて下さいました。
そんな楽しい時間はあっという間に終わり私は新道方面彼はターンパイク方面に別れました。

新道経由で大観山について早速パシャリ!
外気温5℃の中そそくさと写真を撮ります。
芦ノ湖が眼下に広がります。
お天気が良ければ芦ノ湖&富士山の絶景が見られたのに本日は残念でした。


富士山を諦めかけてその時に、奇跡的に富士山が!
一瞬の出来事でした。。。^^;

あまりの寒さにそそくさと700円を払ってターンパイクを下ります。
道中、色々なお車がバビュ~ンを楽しんでましたね。
そしていつもの撮影場所に到着、そこには20台近くのお車が駐車しておりましたが、日頃のおこないが良いんでしょうねすう~っっと撮影ポイントに停車出来ました。^^;
やはり此処に集まる車好きの方々は良いお方が多いですね。(笑)
お蔭でいつもの場所で
桜もギリギリセーフですかね?^^;

パシャと

後方からもパシャっと

撮影の合間に顔見知りのお方や初めてのお方にお声を掛けて頂き有難う御座いました。
他の方々のお邪魔になるといけませんので早々に退散致しました。

そこで事件が。。。
なんと行きの道中で見かけたRX3の車がターンパイク料金所の所でローダーに積載されておりました。。。(爆汗)
ちょっと後ろめたさを感じながら無事帰宅、丁度朝食を食べている最中の経理部長と息子の冷たい視線を感じながらお箸にてを添えました。。。
おわり
Posted at 2012/04/22 11:28:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月20日 イイね!

もし俺だったら

もし俺だったらもし俺がF10購入していたら、このホイールで決まりだな。(笑)

どうせ履くんだったら多少冒険する位の方がインパクトあるんじゃないかな。





デカ猫くんにはコイツをチョイスしてカラーリング工夫すれば面白いかも


って、親父の戯言でした。
Posted at 2012/04/20 05:26:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月18日 イイね!

今年はオレンジ・ポロくんで。。。

今年はオレンジ・ポロくんで。。。ようやく、長い冬も終わりを告げる今日この頃です。
毎年この時期になると冬の間我慢していた軽井沢timeに行きたくなります。








一昨年はソコソコ号でフルオープンにて軽井沢timeも堪能し。


昨年はデカ猫くんで上質な大人の軽井沢を堪能しました。


と、なると今年はオレンジ・ポロくんでの軽井沢timeを楽しみたいです♪
過去の2台はガソリン大食い系でしたが今年は小食系ですのでお財布にも優しいそうです。
その分、今年はのランチはプチ豪華にしたいですね。

今週の週末はお天気がパッとしなそうですので、来週以降かな。

そう言えばこんな車でも。。。(謎爆)
Posted at 2012/04/18 07:21:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月17日 イイね!

家族の幸せを願って。。。(爆汗)

家族の幸せを願って。。。(爆汗)オレンジ・ポロくん購入以来、走行距離も1000キロオーバ!先日のリコール対策も実施そして足回り変更してから約500キロ余り走行したのでアライメント調整も実施致しました。
そこで、今まで乗ってみた感想してみようと思います
普段の足としてオレンジ・ポロくんは7速ミッションとの相性も先ず先ずで大きな不満は出ません。
ただ、少々キツイ登り坂やちょいと加速したい時はマニュアルシフト操作で早めのシフトダウンしないといけないかな?って感じです。
マニュアルシフト操作に慣れている私はこのままでも宜しいんですけど、経理部長&若葉くんにはマニュアルシフト操作は難しいですね。
そして先日高速を乗ってみたのですが、高速入り口の合流には少々不満が残ります。



特に80㌔から上の加速はターボ装着されているとはいえ、かったるさを感じてしまいます。。。
個人的には中速域からの加速があともう少し欲しいと感じました。
この点も経理部長&若葉くんの事を思えば安全に合流して頂く為にも改善が必要ですね。(爆)
この辺りを改善すればきっと今以上に快適な安全なお車になって経理部長及び息子も乗りやすく喜んで貰もらえると確信しております。(核爆)
家族思いの私としては、この問題点をほっとく訳にもいかず家族幸せ計画なるプロジェクトを発動ですね。(^-^;

ガンバロウ!q(^-^q)
Posted at 2012/04/17 12:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月16日 イイね!

春の船上バーベキューオフ!

春の船上バーベキューオフ!昨日はtoshimobkkさんからのお誘いを受けてBMW E60時代からのお友達と船上バーベキューオフに行って参りました。
土曜日の天気とは打って変わってさわやかな早春の心地よい天気でしたので海上も穏やかで快適なクルージングでしたね。
ただ、一つ残念だった事は折角のクルージングだったのにデジ一を自宅の玄関に置き忘れてきた事でした。。。
ですから、このブログ全ての写真はスマホで撮影した物になります。^^;









先ずは第一集合場所に到着なぅです。
実は彼の保有するクルーザーのマリーナーからB補給基地は比較的近くに有りますので、先日車高調&ホイール・タイヤ変更したオレンジポロくんのアライメント調整をクルージングの間に調整をお願い致しました。

心優しい彼はB補給基地まで迎えに来て頂き早速マリーナに移動です。
マリーナ到着なぅ
彼の保有するベンツとクルーザーです。セレブリティな薫りが。。。


準備は着々と進みいよいよクルーザーは海上に。。。
何度か見させて頂いておりますがやはり感動しますね。^^;


そしていよいよ航海の旅に出向なぅ
キャプテンtoshimobkkさんの操縦で目的地にGO!


出航して間もなく、今が旬な観光スポット東京ゲートブリッジがみえて参りました。
こうして下から眺めるのは非常に貴重な体験です。
カメラを持って来なかった事が悔やまれます。。。

上空には羽田空港から飛び立った旅客機がみえてます。

そして全体像 別名:恐竜が向かい合っているような特異な形状をしている事から恐竜橋とも呼ばれてますね。

参考記※東京都が策定した東京港港湾計画に記された江東区若洲と大田区城南島間約8kmを結ぶ東京港臨海道路の一部で、全長2,618m(陸上部アプローチ橋を含む)のトラス橋である。水面(荒川工事基準面、A.P.)から橋梁最上部の高さが87.8m、海上を跨ぐ区間の長さが1,618m(横浜ベイブリッジやレインボーブリッジの約2倍)で、RC橋脚の上部に鋼3径間連続トラスボックス複合構造の橋桁が架けられ、4車線道路が設けられている。

そしてこちらは、おなじみのレインボーブリッジ
やっぱり存在感ありますね。

全体像


そしていよいよ今回の宴会会場となる浜離宮に向かいます。
近くにはお台場がありますね。 何度きても船からみる景観はいいですね!


目的地に到着したら早速バーベキューが始まります。
やはり青空の下気の合った仲間との宴会は楽しいもんです。


お腹も心も満たされたのでお次はこれまた旬な観光スポットのスカイツリー見物です。
この船の前オーナーのK氏の誘導のもとキャプテンbkkさんは順調に舵をとります。
遠くにスカイツリーがみえて参りました。


そしていよいよベストポジション!
生で見るとやはりその存在感は圧巻ですね。
ク~デジ一があれば。。。


そのままスカイツリーを右手に見ながら荒川を進むとなんと偶然にもレガッタの早慶戦に遭遇です。
勿論、私は息子の在学する早稲田を応援ですね!
しかしながら、結果が3年ぶりに慶応の勝利でした。。。
応援が足りなかったのかな。^^;
スカイツリーと練習中の選手



そして無事にマリーナに帰って参りました・
今回お誘い頂いたキャプテンtoshimobkkさん、有難う御座いました。
今度は夏にリベンジですね!その時はカメラマンTも同行させますので。。。(爆)

最後のオマケ。。。
B補給基地に戻ると基地内には何やら見覚えのあるGTRが。。。^^;
最近、大人しいと思ったら・・・やはり奴は侮れない奴ですwww


後記:やはりスマホからの画像が多い時にはブログアップはきついですね。^^;






Posted at 2012/04/16 08:21:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 5 6 7
8 9 1011 12 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 26 2728
2930     

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation