• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RENTAL親父のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

寸止めの妙。。。

寸止めの妙。。。先日もブログに書きましたが、デカ猫くんのイメチェンを考えております。

あくまでも、ノーマルの延長線上的で必要最小限に抑えラグジュアリー 感を失わない方向性に持って行きたいのですが、これが又さじ加減が難しいんですよね。

私も過去に何度かこのさじ加減に失敗した苦い経験が有りますので、二の舞にならないように。。。(>_<)



写真はWORLDエアロを装着したベンツですが、ここのセンスには毎回感心させられます。

正に寸止めの妙です。(^^;

注※このサイトは車を主体したSNSですから、品格のあるコメントお願いしますよ。
特にビーマーのあなた達、寸止めだけに反応したコメントは避けるように。
Posted at 2012/04/13 06:04:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月12日 イイね!

善は急げ!

善は急げ!フォルクスワーゲンリコールが公表され、嫁・息子のオレンジ・ポロ君も見事に当選致しました。

当選ハガキは未だ我が家には届いておりませんでしたが、折角当選したならば『善は急げ!』とディラーさんに当選をご報告、当選ハガキは無かったのですが快く魔法のコインを装着して頂きました。


これが魔法のコイン、別名スペーサーワッシャーと呼ぶらしい。
厚さ2mm程のコイツをウェストゲート機構に挿入すればターボチャージャーの耐久性(耐摩耗性)は飛躍的に向上するらしい。(^^;



あと、トランスミッション制御コンピュータのプログラムを書き換え、これで安心してバビュ~出来るらしい。(^^;

作業時間は一時間ちょっとあれば完了です。
私はディラーさんで時間潰すのも勿体ないので、ディラーさんからお車をお借り致しましてお買い物に行って参りました。
お借りしたのはゴルフです。

ポロの一クラス上級モデルの位置付けにある車ですが、まあこんなもんでしょうと思いました。

そんなこんなでオレンジ・ポロくんリコール対策無事終了となりました。(^-^)/

しかも、危惧していたコンピュータのプログラムを書き換えでディライト化コーディングの影響は無くデーライトは消える事はありませんでした。(^-^)v

後記:これから大型連休も控えお車でお出かけするお方も多いと思いますので、お早めに予約を取られ気持ち良く大型連を迎えられた方が宜しいかと。
恐らく土・日・祭日は混み合うと思いますので平日が狙い目かと思います。
Posted at 2012/04/12 15:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月12日 イイね!

気がつけば、愚痴っぽいブログに。。。

気がつけば、愚痴っぽいブログに。。。フォルクスワーゲンからリコールが出てオレンジ・ポロくんも見事に当選!宝くじだったら良かったんですが。。。(笑)
実はこのリコール問題購入時から前情報として情報収集しておりました。
それを裏付ける様に今年に入り特に2月頃からのフォルクスワーゲンの各ディラーさんの販売抗戦特にポロは凄かったです。
私のオレンジ・ポロくんの値引きも車両本体価格の25%強+αでしたから。
此は私の憶測なんですが各ディラーさんには数ヶ月前から事前情報があり、リコール後の販売落ち込み及びリコール対象車の在庫処分をしたかったからですかね。(^^;

そんな事で個人的にはある程度覚悟の上にて購入したので、流れに任せるしか無いと思っておりますが。。。
ただ、フォルクスワーゲンから発表になったリコールについては思わず笑っちゃいましたけど。
エンジン耐久力テストにどれ位時間とコストを割いているの?
ミッションにしても然り。。
しかも、リコール対応のセコいこと。。。
世界のスタンダードメーカーとしての誇りは無いのかな?
と、思っちゃいましたけど。(^^;

まあ、それはそれとして最近ジャガーを一年経過したので、そろそろイメチェンしようかなと妄想模索中ですが、センスの無い私は中々この車を料理しかねております。
このての車は変な弄り方したらアンチャン車の下品な車になりかねないので難しいですよね。(^^;
さりげない弄りで大人のお洒落の方向に。。。
他のメーカーの車は良さげな物が出てるんですが、ジャガーは少なすぎですね。
しかも、バカ高いし。。。
車高落とすのにもパーツ少ないし。。。
いっそうの事乗り換えした方が手っ取り早いかな?(爆)


あっ気づけば愚痴っぽいブログになっちゃいましたね。(^^;

やっぱ、リコールのせいかな。(笑)



Posted at 2012/04/12 06:44:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月10日 イイね!

速報!?かな

速報!?かなこのエンジン形式の搭載車のオーナー様、早ければ来週にもハガキが届くかも?
何やら太文字の部分が???
エンジン型式CBZ
種類:直列4気筒SOHCインタークーラー付ターボ

総排気量(cc)1,197
最高出力[ネット値] kW (PS)/rpm
77(105)/5,000
最大トルク[ネット値] Nm (kgm)/rpm
175(17.8)/1,500‐4,100
燃料供給装置
電子制御式
燃料タンク容量(L)45
使用燃料
無鉛プレミアム


最悪アッセンブリー丸ごと交換かも?

今のところオレンジ・ポロくんには症状が出てませんが、いずれにしても一度入庫になる可能性大?

そうなると、コーデイングした車やECUチューンした車両は元に戻っちゃうのかな?(汗)

う~ん、ハガキ待つしか無いか。。。


Posted at 2012/04/10 20:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

遅い春。。。

遅い春。。。ようやく、我が街にも春の気配がやって参りました。

去年は震災で我が街も桜祭りは自粛しましたので2年振りの桜祭りでした。
気温は低めででしたが、お天気にはまずまず恵まれ家族連れなど多くの方々が桜の木の下を思い思いに眺めておりました。
早起き倶楽部会長の私も早朝よりデカ猫くんと出かけてお花見早朝ドライブを。。。
←気温4℃の朝輝に照される3部咲きの桜の木とデカ猫くん。

しかし、やはり心から花見気分にはなれません。
震災に遭われた方々の事を思うと、こうして春の訪れを知らせる初桜を見ていると心が痛みます。。。
いつになったら、被災者の方々に本当の意味で春が訪れるんでしょうか?
お偉いさん達は利権争いばかり。。。

哀しみを耐える人にも初桜


この方々にも、本当の意味での一日も早い春が訪れる日が来るのを願うばかりです。
桜を眺めながら改めて、今自分が何が出来るのか考えさせられました。

親父の独り言ですが。。。
Posted at 2012/04/09 09:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@lennon.135m さん、ほんとトントン拍子に話が進みました。
まあ何か縁があったと思います。
この縁を大切にしたいと思います。」
何シテル?   12/27 14:39
車と動物と自然そして旅が大好きな奴です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 5 6 7
8 9 1011 12 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 26 2728
2930     

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
相棒として末長く可愛がって行きたいと思います。
アウディ A5 カブリオレ アウディ A5 カブリオレ
経理部長の車です
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
別名:チョロ吉号です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
経理部長の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation