• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆ムー☆☆のブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

今年のハチロク走😊

今年のハチロク走😊今年は『スポーツランド山梨』です😊






楽しそうなコースだったので即エントリーしちゃいました‼️









参加の皆様、よろしくおねがいします^ ^





ヤッホー‼️😆
Posted at 2021/06/19 19:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月10日 イイね!

2021 5月4日 スピリッツ走

2021 5月4日 スピリッツ走今年初のスピリッツ走に参加させていただきました^ ^











久しぶりテックアートのみんなと走れる楽しみ^ ^









今回は走行会前にテックアートに行ってミッション&デフオイルの駆動系オイルを交換してもらいました。

ギヤオイルはΩmega




テックのおやっさん&=TAKAO=さん、作業ありがとうございます😊

テック兄〜はお休みだったのか留守でした…😢









そして念願のテックキャップ購入〜












今回からフロントタイヤはおニュー‼️



TOYOのプレクサスR1R





リヤタイヤ は初登場



MAXTREK MAXIMUS M1 195/50R15

通称『エムワン』



オートウェイで3,700円(^ ^)



やっ安いぜ‼️

なんかいつでも初物はワクワクしますね(笑)







走行会前日に準備完了😊











そして当日、日光サーキットまで下道で約3時間😅

サーキットに到着していつもの場所取り〜








テックのみんなもサーキット入り
















キム兄〜のハチロクにバイナル施工されてド派手に❣️



スポンサーも付いて、こりゃ今年もAE86ドリフトチャンピオンズカップの予選会通らない訳にはいかないなぁ〜(笑)←プレッシャー🤣🤣🤣














そして走行開始〜






はは…


ははは…



やっぱ練習不足で上手く走れませ〜ん😭😭😭

すみっこでいじけて不貞腐れていると(笑)
テック兄〜や=TAKAO=ちゃんから、いろいろいろいろグッドなアドバイス‼️


その結果、最後の2枠はメチャメチャ楽しく走れましたー‼️


マジありがてー😊







以下、主なアドバイス内容箇条書き(覚書)

①1コーナーアプローチのフェイントが足りてないように見えるから、進入もっと大きくふってみ〜

②なんかアンダー気味に見えるからリヤタイヤエアー500kpaにしてみ〜

③ドリフト走行しにきたんだから、もっとリヤタイヤ滑らそうよ、だってアンダーじゃつまんないっしょっ‼️

④いままで出来たこと繰り返すのもイイんだけど、やったこと無いことや違うんじゃないか?と思ってやんなかったこともいろいろ試してみたら❓景色違ってみえるかもよ〜、でないと進化しないじゃん❗️

⑤とりあえず1コーナー進入したら、すぐにシフトダウンしないで、いけるとこまで3速のままでドリフトしてみ〜、もっと楽に走れるかもよ〜😊



などなど

などなど

などなど






やっぱ、ちゃんと走れる人って、他人の走り見ても今どんな状況なのかを『分析』する能力があるんだなぁ〜


きっと自分の走りも俯瞰で見て分析して修正しながら走ってるんだろなぁ〜


と、、、素直に感心する51歳の痛風持ちのおじさんでした(笑)






あと、楽しく走れた要因の一つに今回持ってきたタイヤがあります‼️




はい‼️ エムワン『いい』です‼️

ハイフライHF805より全ての要素が一枚上手‼️
部分的には2枚上手🤣

ちなみにハイフライの印象をここで書いてみると、、、
コーナー出口で腰砕けでアクセルなかなか踏めない、しかもアクセル踏んでも前に進まずその場で空転してる…

というイメージでした(笑)





エムワンはグリップレベル自体はコルサよりもちろん低いのですが、トータルバランスはコルサに似ていて扱いやすい‼️すごく素直な特性でびっくりしました‼️

コルサより滑るのですが、全域で薄ーくグリップ感があり、すごく『楽しめる』タイヤでした‼️

さらにライフもイイ‼️

その上間違いなく安いので、リピート決定❣️😊

練習タイヤに最適ですね〜ん




このタイヤお勧めしてくれた千葉のハチロク乗り『ヤモさん』‼️
ありがとうございます😊







テック組以外にもたくさんのハチロクが参加していました。

その一部


















天気も最高で楽しい一日を過ごせました。


主催運営のスピリッツさん
テックのみんな
ありがとうございました😊

また次回もよろしくお願いしまーす🤲



新型コロナウィルス収束祈願(祈)




Posted at 2021/05/10 17:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

2021 4月21日 K.D.P Ystyleフリー走行会

2021 4月21日 K.D.P Ystyleフリー走行会今年初のドリフト走行会行ってきました!









2020年の年末に走ったきりでしたので、久しぶりのドリフトでした^ ^









フリー走行との事で、その気になればかなりたくさん周回出来そう😊








今回はドリフトの感覚を取り戻すのが目的として、グリップ低めのタイヤ、ハイフライHF805を使用しました。








そしたら今回ハチロクいっぱい参加‼️

一気にテンション上がりました^ ^



声かけてくれた『みんカラブログ』読んでくれてるハチロク乗りの青年‼️ありがとうございました😊






今回、参加のハチロク達




































上手くは走れませんでしたが、やっぱハチロクドリは楽しい‼️

走行動画車載






田中さん撮影の6コーナー動画


リヤタイヤ がアウトに落ちて、ギャップで跳ねてビックリしたやつ(笑)







そしてR32の松崎さんと走行も出来て楽しかった〜(^^)🍺












次回は5月4日の日光サーキット、スピリッツ走^ ^





久しぶりテックアートのみんなと走れるのが楽しみ楽しみ^ ^


あ、こないだお店行ったときテックキャップ入手出来ました😊





ではまた〜(^^)✌️







Posted at 2021/05/01 19:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月01日 イイね!

通勤ムーブくん修理

通勤ムーブくん修理先週、お天気が良かったので桜🌸見がてら茂原ツインサーキットまで『プチドライブ&おやつ』した時に気がついたのですが、正直いつからだかわかりませんが電動ファンが動いてない…(滝汗)











この先暑くなってエアコンの時期だし、夏本番前に発見出来たのは不幸中の幸いか…←無理くりポジティブ🤣













故障に気がついてからはヒーターMAXホット、ブロワー全開で帰宅したことは言うまでもありません💦








さっそくパーツを取り寄せて交換作業です(^^)

今回部品は純正部品をチョイス




品番はコレ









ネットで探すと6,000円くらいの社外新品もありましたが、どこ製かも明記がないものが多く不安もあり純正部品にしました。


純正部品は大体20,000円でした😭

メイドインジャパン😊












さてジャッキアップ










ファンモーター外すには、ラジエーターの脱着が必要になりますのでグリル、バンパーの取り外しから






そしたらラジエーター下にあるドレーンプラグを緩めてLLCを抜き取ります。













バッテリー、ラジエーターアッパー&ロワホース、オートマクーラーホース、ターボ冷却用ホース、リザーブタンク、エアコンコンデンサーをラジエーター本体から切り離し…








ラジエーター本体を上に引き抜きます。



とれました、ラジエーター本体^ ^









シュラウドをラジエーター本体から切り離し、新しいファンモーターと組み替えます。





シュラウドのプラスチックがラジエーター熱と経年劣化のダブルパンチで脆くなってますので取り扱いは慎重に…










お疲れ様のファンモーター(感謝)



21年間も酷暑の中ありがとうございました😊









このたび新しく働くことになったニューファンモーターとしばし挨拶を交わし、、、






…。


…。





そしてこちらがニューファンモーターが組み込まれたファンシュラウドASSYです✨





ジャーン😆


なぜだかより凛々しく見えます(笑)






そして元の定位置に戻して










組み付け完了〜

















あとは新しいLLCを給水して各部漏れチェック‼️





エアコンオンでファンが回ったときには何故かジーンときちゃいました(笑)




完全暖気後の水温スイッチでもファン回りましたのでOK‼️











ついでにせっかくジャッキアップしたので勿体無いから❓エンジンオイルも交換しちゃいました。

モービル1 の5W-30










そして各部問題なし‼️



これで今年の酷暑も頼むぞ通勤ムーブくん❣️











ではまた〜(^^)✌️
Posted at 2021/04/01 17:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月18日 イイね!

ドリフト5年 振り返り(笑)😆

ドリフト5年 振り返り(笑)😆2016年にハチロクドリフトの練習始めて丸5年…





初めの定常円の練習の時から較べると、自分の中ではだいぶ自分の意思でハチロクを動かせるようになったと思いま、、、す。(笑)





そんなわたくしのドリフト練習によるドライビング変化を、車載動画を中心に振り返ってみたいと思います。





なんでかって❓





それは、しばらく走行会参加出来ないし(ヒマ)、振り返ることでなにか『気づき』があるかも知れないと思っててて…(失笑)















さてさっそく






約1年半の広場基礎練習を経て






2018年に初めて日光サーキット走った時


ハチロクに振り回されちゃってステアリング操作に1ミリも自分の意思が感じられない(爆笑)








こちらは同じく2018年の2回目の日光サーキット


1回目よりは明らかにレベルアップ!
若干ハチロクを自分で動かせてきた感じ?(笑)







そして日光サーキット『デビューイヤー』最後のスピリッツ走


周りにペースの速いドリフターだらけで、後ろを気にしながら走行してるのが笑えます(笑)









翌年2019年 日光サーキット2年目


テック走にむけて夢中で走行に熱中!






そして2019年のハイライトだったJDL日光!


アクセルとステア操作のタイミングで試行錯誤してます(笑)


JDL 外撮り











そしてこちらが一番最近の走行動画  2020年 12月 スピリッツ走


意識的に今までより切り込み量増やして進入してみてるんだけど、映像では思ってるほど変化ないですね。。。

自分ではやはり一番最近の走行が、自分からハチロクを動かせてる感覚があって一番理想に近づいて来てると感じてます。



最近ようやくハチロクドリを『楽しめ』るようになってきましたのに、2021年は新型コロナウィルスの緊急事態宣言の対象地区である千葉県在住なこともあり、走行会にまだ参加できていません。。。



走りたーい‼️



はやくいつもの日常が戻りますように(祈)



それまではしっかりイメトレです!!





それではまた❗️
Posted at 2021/02/18 19:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メンテナンスデイ😊」
何シテル?   07/20 20:47
☆☆ムー☆☆です。ガンメタのAE86トレノが相棒です。 最近は、すっかりハチロクでのドリフト走行にハマっている毎日です。 日光サーキット、茂原ツインサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2024 11月25日 ペガサス走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 05:56:04
2024 3月30日 N.G.JAMMIN' 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 06:18:49
バイオ混合ガソリン対応車?初めて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 08:16:58
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation