
楽しみにしていた、車楽人さん主催の富士SW・ドリパ練習会に参加してきました!
南千葉サーキットよりも高いスピードレンジでの練習にドキドキワクワクですっ!
朝7時〜8時には到着して、ゆとりもって準備したい(^ ^)
世間は3連休初日なこともあるので、チョイ早目AM4時に家を出ました。←遊びだとちゃんと起きれる(笑)
すでに朝焼け(^。^)
今回は、お仕事お休みな嫁も同行してくれたので、走行動画撮影をお願いしてみました。
日焼け対策万全な嫁…(^_^;)←白のパーカー
ドリパはインターナショナルなサーキットFujispeedwayの中にある施設なんで、入り口からして立派!←写真撮り忘れ(涙)
キンチョーしながらサーキット内のキレイな坂道を登り、ようやくグランドスタンド裏のドリパに到着!
第一印象…
広〜〜〜〜〜〜い!
すでに来る途中、東名高速のパーキングでお話しさせていただいた、講師舘野氏の180SXの姿も。
今回はベンツやポルシェ、エキシージのような高級スポーツカーもたくさんで場違い感満載です…(^_^;)←やや慣れっこ
そして走行前のドラミ〜
講師の方々の楽しい自己紹介も (^。^)
首都高でおい抜いてった、舘野氏〜(笑)
D1チャンピオン、ほっこりンゴ先生〜🍎
ハチロク乗りの大先輩、サトケン代表(^ ^)✌️
ん?
…あれあれ?
ひとり足りないような気がしますが…(笑)
まぁ、いっか(爆)
そしてたくさん走ってきました〜
①慣熟走行←ウォーミングアップ
②レッスン走行←講師に同乗してもらえる
③フリー走行←レッスン成果を確認できる
こんな感じに今まで危険を感じてしまい、なかなか試すに試せなかった操作を、いろいろなパターンで【安全】に試す事が出来る!これはわたしにとっては最適な企画!(^ ^)✌️
しかもひとりだと延々悩みながらの走行になりがちですが、講師のアドバイスが走行中、または走行直後に貰えますので、手前味噌ですみませんが、自分で体感出来るほどのスキルアップがっ!
この『スキルアップ体感』ってのが、ますます楽しさ倍増なもんでハマっちゃう大きな原因なんですよね〜(^。^)←実例①
そして予期せぬゲスト!イノッチこと井下氏が様子見に来場してくれました!
仕事あがりで疲れてるのに走行アドバイスや動画たくさんありがとうございます!
こんな嬉しいことって滅多にないよー(^ ^)←多分舞い上がったがために写真なし(笑)
先日の日光サーキットから引用(笑)
そして主催の車楽人さん!撮影ありがとうございます😊
みんなのアイドル、さやかちゃんの勇姿!
講師の方々が頑張ってる姿も織り交ぜながら(笑)
追伸・カメラマン兼任の講師の方はお写真ありません(笑)
今回の練習のテーマは
『日光サーキットの1コーナー進入!』
ノーブレーキで有効的なフェイントでの荷重移動からの振り出しっっ!!
『キレ』のある『一発進入』が最終目標でした…
が…
ねぇ…
まぁ、、、そんなに最初っから上手くは出来ませんって…(^_^;)💦
でも講師の方々のアドバイスのおかげで、イメージは掴めました!←これすごく大切
あとはひたすら自分のキーワードである『修行練走!』です!!!
う〜っ、早くまた練習した〜い(^ ^)✌️
そして、今回のリヤタイヤの状態
うーむ、キレイに減ってくれてます(^ ^)✌️
基礎練に興味あるみん友さん!
一緒に楽しく練習しましょー
ぜひお声かけよろしくお願いします(^。^)✌️←ハチロクたくさんだとより楽しい(^ ^)
思い出しますと、去年のハチロク走の最後のフリー走行動画に衝撃を受け、自分もこの中でハチロクまみれになって走ってみたいと思い去年の8月からスライド練習を始め(一番初めはもりのぼすぴーん練習会)約一年かけて基礎練を繰り返し、そして2年目はよくやく走行場所をサーキットコース主体にしていけそうであります。
とくに日光サーキットは安全だしスライド時間も長いレイアウトでお気に入りになりそうですっ!
47歳のオッサンですが、まだまだハチロクと楽しいことしていきたいと思います!
この先絡むであろうみん友さ〜ん!
よろしくお願いしまーす(^ ^)✌️
当日の楽しげな動画達~
Posted at 2017/07/20 17:36:56 | |
トラックバック(0) | 日記