• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆ムー☆☆のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

2025 7月3日 猛暑対策

2025 7月3日  猛暑対策2025年の夏も間違いなく猛暑になります…

これ絶対です…







そんな猛暑真っ只中で開催されるであろうハチロク走にエントリーしましたので、サーキットまでの道中、少しでも体力温存に繋がればと思い、軽く猛暑対策を実施してみました。








まずはエアコンガス補充









R134a仕様にしてあります^ ^









少しでもエアコンレベルアップを願って添加剤注入



スノコさんのエアコンエフェクター😊








更に今回はコレも追加‼️



USB扇風機導入です😊

1,500円だったので衝動買いしちゃいました(笑)




これでサーキットまでの道中の体力温存に繋がればなぁ…









皆様、今年の夏も体調管理しっかりとして、たくさんハチロクで遊びましょー‼️



Posted at 2025/07/07 09:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

2025 5月4日 日光スピリッツ走

2025 5月4日 日光スピリッツ走今年初の日光サーキットドリフトして来ました😊




久しぶり過ぎて走るのちょっと不安…😅





でも楽しみもあって、それがフロントタイヤ🛞


TOYOのプロクセスR888Rです♪

新品タイヤはいつでもワクワクします☺️









5月4日はGW連休中なので、いつものスピリッツ走参加メンバーの他にも、お仕事がお休み取れましたなメンバー達も参加で、テックアートからの参加者だけでも12台ほどがエントリー😊

ズラリの並ぶハチロク


まるでハチロクミーティングかの様相を呈しています(笑)





で、走行準備(^^)

まずはタイヤのエアプレッシャーの設定から☺️

リヤはいつものお気に入り、マックストレックのマキシマスM1



今回は久しぶりな走行でもあるので冷間350kpaから様子見です。





で、今回の主役、R888R



お初なので全く予想出来ませんが、まずは定番な冷間250kpaからスタート

いやまじで楽しみです😊







そして走行開始ー



1枠目は運転手の慣らしも必要で、1コーナーは進入角度不足のオーバーラン多発…トホホ

はい、タイヤインプレッションどころではありません(笑)



で、2枠目以降はだんだん調子出てきまして、ヤッホー状態に持ち込める走りになってきました‼️(笑)





で、改めてタイヤと会話しながら走行〜




うんうんなるほど、今までのポテンザRE71RSとはフィーリングかなり違い感じますよー‼️



71RSはタイヤのトレッド表面が発熱して溶けることでグリップ感出してくるのに対して、R888Rはトレッドゴム自体が柔らかく路面を掴む感じのグリップフィーリングです(当社比)


なので走り終わった後タイヤのトレッド表面見るとポテンザより全然ピックアップ拾ってないです😊

ほら…



ね‼️

サラサラな感じ^ ^

でもグリップはしてくれてます。



言葉にするのは難しいけど、ピークグリップはポテンザ、アベレージグリップはプロクセスってイメージ(笑)



で、エンジョイドリフトにはピークグリップって必要な人達も一定数存在はするとは思うのですが、大多数のドリフターは走行会エンジョイ派でしょ⁉️

わたくしはプロクセスR888R、大変気に入りましたー


ステアリングフィーリングのほうはダイレクト感はポテンザ、マイルドなのがプロクセスです。
言い方かえるとシャープがポテンザ、ダルいのがプロクセス。
シャープなフィーリングが好きなドライバーには不評かもなのがプレクサス。
でも、プロクセスの方が滑るの予測しやすいですよ😊


タイムアタックにはポテンザの方が雑な操作でもタイムは出そう。
プロクセスはヨレるフィーリングなのと、ピークグリップが少し低いのは間違いないので、丁寧に乗らないとかもですね(当社比)😁



走行後に外した頑張ってくれたタイヤ達

フロントタイヤ
TOYO プロクセスR888R


















トレッド表面サラサラでピックアップがめっちゃ少ない😊





続いてリヤ
マックストレック
マキシマスM1
















多少のトレッド剥離は有りますが、ドリフト走行には全く影響ないレベル

ペロリと剥がれないので最後の最後まで安心して使えるのがイチオシなハイコストパフォーマンスなタイヤ💖

で、全くのノーグリップでもないのがうれしいポイントです。

まだ使ったことない人は騙されたと思ってぜひぜひ使ってみてね(ノークレーム)






エアプレッシャーですが、自分は最終的に、

フロント温間250kpa
リヤ温間300kpa

が、一番エンジョイできました😊





今回のスピリッツ走は久しぶりでしたがメチャクチャ楽しかった‼️

真夏になる前にまた日光サーキットでハチロクと遊びたいと思いました😊






何だかほぼほぼタイヤインプレッションになっちゃいましたー


それではまたー‼️



Posted at 2025/05/06 20:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

2025 4月29日 走行会準備

2025 4月29日 走行会準備来月の5月4日は、久しぶりに日光サーキットでドリフトの予定😊


ひさびさにテックアートのみんなとスピリッツ走で走りまくります‼️










まずは今シーズン用に準備したフロントタイヤ

TOYOのR888R








リヤはいつものマックストレックのマキシマスM1です😊






毎回思うのですが、、、

新品のタイヤはやっぱりワクワクします😊









そして今回は予防整備としてバッテリーも新品に‼️






コチラはお役御免となったカオスくん

M65サイズです。



今までトラブル無くありがとうございました😊





新品もまたカオス


今回もまた、

自分こだわりのM65サイズです😊






あとは軽く洗車








帰宅途中にハイオクガソリン満タン




携行缶にも20リットル購入しました😊

ガソリン高いねー⛽️






それにしてもフロントタイヤのフィーリングが楽しみです😊









スピリッツ走は晴れますよーにっ‼️(祈)



それではまたー‼️



Posted at 2025/04/29 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

2025 2月16日 ロワピロ慣らし運転

2025 2月16日 ロワピロ慣らし運転先日、超多忙な中テックアートさんにて作業していただいたフロントロワーアームピロボール交換😊





作業担当のTAKAO氏いわく、多少の慣らし運転をした方が良いらしく、久しぶりにハチロク街乗りして来ました♪

ナックル側のピロボールを新品にしたのですが、ステアリング操作感が交換前より重くなり、セルフステアも弱まりました。

しばらく走って馴染みが出たら本来の重さだそうです。
しっかり馴染ませましょー‼️

ロワーアームはナギサオートさんの調整式を気に入って使っています♪









こないだのステアリングヨークの交換も相まってシャープなフィーリングで公道を気持ちよく走れます😊



サーキット走行でどんなフィーリングなのか、今から楽しみです😌









ロワーアームピロボール交換と同時に、エンジンオイルの漏れも治してもらいました。

オイルクーラーホースとフィッティングの部分から滲み出て来ていて、今まではフィッティングの増し締めでなんとかしのいできましたが、増し締めしても滲むようになり作業依頼。

サーキットで他の参加者の皆さんに迷惑がかかる可能性があったのでしっかり治してもらいました😊


交換前


アールズのフィッティング



交換後


キノクニのフィッティング




コア側もキノクニに




オイルフィルターブラケット
各部フィッティング
クーラーホース
オイルエレメント
エンジンオイル

上記を一新してもらいました。


コレで安心してサーキット走行できます😊




テックアートの皆さん、いつも丁寧な作業をありがとうございます‼️



ではまた〜😊
Posted at 2025/02/17 20:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

2024 12月29日 茂原ペガサス走

2024 12月29日 茂原ペガサス走28日の日光スピリッツ走が諸事情によりキャンセルとなり、急遽29日の茂原ペガサス走に申し込み🈸
当初キャンセル待ちでしたが、無事エントリーすることが出来ました。
チームペガサスの吉野さん、調整ありがとうございましたー😊


自宅から茂原ツインサーキットまでは約1時間チョイ🕐
AM6時出発で間に合います。
朝一にハイオクガソリン満タン⛽️



しっかしガソリン代高いですねー
こちらはレジャーで使うからまだ我慢出来るけど、運送関連の会社なんかはマジ大変だろうと思う…



そして茂原ツインサーキットへ到着

そしたら先日もご一緒させていただいた唐鎌さんのお姿が😊

パドックご近所させていただきました。










ピンクの13ワンビアは唐鎌さんの後輩



有名チーム『マジシャン』のメンバーです😊











さらにわたくしの勤める会社の元アルバイトで、今やちゃんとした会社に勤務な五月女氏もスカイラインで登場‼️



間違いなく楽しくなる面子がそろいました〜











サーキット路面の状態は午前中は日陰が湿り気あり危険な状況でしたが、午後は完全ドライ👍


唐鎌さんにタイヤの温め方を教わりフロントタイヤのグリップもOK‼️



今回は、
フロントタイヤ
BS RE71RS 中古2部山
温間200kpa

リヤタイヤ
中古MOMO
温間 380kqa

減衰は最終的に前後10段締め


タイヤ安定で、慣れてきた後半はまぁまぁ楽しく走れました😊





最終ヒートは唐鎌さんも走りに絡んでくださり、メッチャテンション上がりました🤣←車速が違いすぎて走りにくかったと存じます(笑)

@ae86naotoさん、動画撮影ありがとうございましたー♪






















また来年もハチロクを楽しめるよう健康第一に生活したいと思います。



今年一年、構っていただき誠にありがとうございましたー😊




ではまた〜
来年😊
Posted at 2024/12/30 18:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 10月15日 デフ&ミッションオイル交換 http://cvw.jp/b/2362509/48713242/
何シテル?   10/15 18:13
☆☆ムー☆☆です。ガンメタのAE86トレノが相棒です。 最近は、すっかりハチロクでのドリフト走行にハマっている毎日です。 日光サーキット、茂原ツインサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インタークーラー前置き化 其の二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 06:14:34
インタークーラー前置き化 其の一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 06:14:11
2024 11月25日 ペガサス走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 05:56:04
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation