• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アケボノ☆サブローの"ミナ夫君?www" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2015年5月28日

DADシートベルトカバーをDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは以前のv36のシートベルトカバーです(>_<)
長年 日にさらされて色あせてしまっていました^^;
せっかくのレザーシートの横でみすぼらしく見えてしまっていました(・_・;

2
とりあえず購入です!
以前もBlogにて購入したことは書いたような記憶がありますがようやくDIYがSTARです(笑)

このようなアイテムはいくら探してもDADさんしかなくメッキ調がどうもあの車内に似合わないと思いDIYを試みることを決意しました!
3
まずは地味に気合いでスワロフスキーをはずします!
4
エンボスになっていたDADのLOGOも申し訳ないですが車内のイメージとは合わないと思いヤスリでツラになるまで削りました!
地味作業でしたが以外と簡単でした。
5
削り終わったら塗装です。

市販のラッカーのシルバーで塗りました。

車内のアルミフィニッシャーとリンクさせてこの色をチョイスしました。

4〜5回重ね塗りし、最後にタミヤのクリアをふきました!
6
スワロフスキーを瞬間接着剤でくっつけます。

実は塗装にサーフェイサーを吹いてなかったので仕上がりは少し残念なクオリティです(>_<)
7
あとはシートベルトカバーにくっつけます

この際DADのアイテムにはあらかじめ両面テープが付いていますので、剥離紙を剥がしてペタっとやるだけです!
8
車内のアルミフィニッシャーと雰囲気だけでもリンクしました。

これで色褪せてもなんとかできそうです!


採点
★★★☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

トランクバー 取り付け

難易度:

シートベルト擦らないカバー製作

難易度:

ホーンが鳴ったり鳴らなかったり

難易度:

4点式シートベルト取付

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「若干の小雨そして黄砂という驚異のまま。。。」
何シテル?   05/11 21:22
アケボノ☆ミナオです。よろしくお願いします。 自分ではミドルスポーツセダンが好きなのでそこに美学を感じています^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 後期テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:50:59
内装の木目化を企んだその結果。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:16:29
絶対に許さない! 絶対にだ!(`;ω;´)ブワッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 21:25:13

愛車一覧

日産 スカイライン ミナ夫君?www (日産 スカイライン)
ついに念願のV37オーナーです(≧∇≦)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインV36に乗っていました。 新車で購入後8年3ヶ月乗りました! が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation