• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こー@RK5/JF3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

3Q自動車(3QCars) エアフロセンサーボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3Q自動車の エアフロセンサーボルトです。福ボルトです。
2
場所はココ。ヒューズボックスの裏側になります。
3
この2つのボルトを交換します。
4
ヒューズボックスを固定しているヤツが邪魔で作業し難いです。
邪魔だから外してみたのですが、作業性はあまり変わりませんでした。
短いドライバーを使って外してください。ネジ山なめないように。
5
ボルトは12mmでした。純正とぼぼ同じ。
6
グリスを塗って
7
交換完了です。

他のパーツのECU学習も進んできたのでしょう、加速がスムーズになった気がします。
エアフロボルトはバッテリーマイナス外さず作業出来るから楽です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

アイドリングストップ、キャンセラー 導入

難易度:

ブロアファン交換 ブロアーファン  ブロアモーター ブロアーモーター

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ミニコン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月28日 11:54
こんちは、ドライバーはレア保護膜破壊リスクがあるようです【スタッピー】が、特にRK5のこの位置と、M4のネジ頭の切りこみ山とのマッチングを考えると、先輩さんが使われて紹介されてる適切な工具がスタッピーと思います。
コーさん サランラップ技は素敵です。 教えてくださり、ありがとさん。
コメントへの返答
2015年1月28日 12:16
スタッピー...そんな工具があるんですね。
(一瞬ステッピーかと)

私の特技レア剥し!
ボルトはまだマシなんですが、
ナット系が全然駄目です。
サランラップ使えど剥がれてしまいます。
良いコツあればいいのですが...。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ シャインポリッシュに市販バフを取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/2362828/car/1859757/4693811/note.aspx
何シテル?   03/22 15:07
ノーマル車ですが、オフ会に時々出没します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【RK5】MOP(フルセグ)から、DOPナビへ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 12:27:08
ホンダ純正ナビ接続用24pinカプラの配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 12:20:24
バックドア静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 12:10:19

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
どうせ乗るなら快適にカッコよく。 純正の見た目が好きなので、純正プラスの味付けで、コツコ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤カーです。なのであまり弄りません。 人生初の軽カーとなりますが、この車の質感、もう軽 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
始めて買った新車。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
独身時代から乗り続けて十数年。 発表前にカタログだけ見て予約し購入に至ったというお気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation