• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

転居しました

車関係のブログではありませんが、
住んでいる所が6年間(令和4年の12月末まで)
しか住めなくて、
令和3年の10月頃から賃貸物件をネットで
とにかく安い所を探して、
月2.5万円の物件があり1LDKの5畳で、





通勤には約1時間かかる見込みでしたが、
半年ぶりに空き状況を確認すると
全室満室で断念。

次に1LDKの12.6畳!
月3万円で住んでいる所から、












徒歩で行ける距離で通勤も、
これまで通りの時間ですむし、
不動産屋に確認した所、
ここは学生の為の物件という事で断念。
まぁ、車の置き場所に困るだろうなと
思っていてトドメをさしてくれて
ありがとうございました😊

次の賃貸物件は賃貸マンション。もとい、
団地のような所です。




月3.4万円。2Kで6畳と4.5畳とキッチンで
ここしか無いと思いました。
通勤距離は1.5〜2倍くらい長くなり、
問題ありませんでした。
さっそく不動産屋に連絡を取り、
見学に行く事になりました。
現場確認もしておいたほうがいいと
アドバイスももらっておいたので。
・・・この後、
洗礼を受ける事になろうとは、
夢にも思いませんでした。

居室的には問題なかったですが
強いて言えば
お風呂は正方形で足は伸ばせないところでした。

問題は駐車場のほうでした。
居室から100m以上離れた場所、
同じ敷地内ですが遠いし居室からは見えません。
駐車スペースの目の前に電柱があり、
駐車しづらい😅
付近の月極め駐車場は全部、満車でした。
同じ敷地内で、あともう一ヶ所。
駐車場があり、ベランダ沿いに
縦列駐車でとめる場所がありましたが
ベランダには所狭しと洗濯物が干してあり、
今にも洗濯物が落下してくるかもしれない。
鉄のハンガーとか上から降ってきたらヤバいよね。

住んでる住民は学生や外国人が多かった。
管理人さんが駐車場誘導すると聞いていたが、
ここに止めてと言ったきりで
車を止めようとしたさなか、
いきなり帰宅した自転車に乗った学生さんと
車でぶつかりそうになった。
おそらく大学生で自転車で駅からの帰りだったと
予想。
管理人さんは誘導してくれませんでした。
学生さんも、車が動いていたら
むやみに近づかないで欲しいッス。
大変な目に遭いながらも、
ここで住むんだと決意し、取り繕いでいたら、
気づいた時にはビックリ‼️
数名の住居者が外に出てきて、10mくらいに遠巻きで
こちらをじーと見てくるんですよ。
いや、フラフラとした足どりで
少しずつ距離を縮めてきてる気がしました。
どこかの部屋からは外国人の知らない言葉で
何か怒鳴ってる⁉️
こんな所に車を止めといて大丈夫なのだろうか?
新参者はどんな人なのか気になる所という事かな?

僕「管理人さん!助けて!」

管理人「チッ・・・りん、ぴょう〜・・・」

僕「早く‼️」

管理人「カァ〜ツ‼️」

僕「最後は"しょう"でしょ」

すると、そそくさと、住民達は部屋へ戻り、
あたりはシ〜ンと静まり返った。

僕「あの人達は何者だったんですか?
  只者じゃなかったようですが?」

管理人「心配無用❗️大丈夫じゃ❗️
    このワシが側にいる限り、
    何も手出しは出来ん!」

僕「委細承知。己を律し、鼓舞する。
心は熱く、頭は冷静に・・・
戦闘モード起動。
人外なら不肖、
この私も加勢致しますよ」

管理人「いやなに、それには及ばんて、
    アイツらは人間じゃが、
    仕事もロクにしてなかったり、
    来月からは住めないかもしれない者も
    いるからな。
    そこへ、お前さんじゃ、
    その身なり、そしてその車。
    こんな所で住むような
    レベルの者ではなかろう」

・・・いや、普通に仕事しろよと思った。
    

全体を通して会話の内容が、
20%は内覧や手続き関係で
残りの80%は身の上話しや、
僕の素性について聞いてきました。

管理人「その歳で結婚してない⁉️」
僕「なかなかご縁も無く、断れ続きでして」
管理人「そのうち紹介してやるよ❗️」
・・・まだ住んでないのに言うかなぁ?

言葉の責任も無く、
その場かぎりの自身の気分の良さで
このセリフ言う人いますが、
本当に有言実行した人はいません。

昔、
1度、信じてしつこく
僕「紹介まだですか?」と聞いていたら、
「甘ったれるな‼️」
の一喝!
そんな事もありました。

初見はこんな感じでした。



そんな時に
勤め先の休憩所にて、
パンフレットが置いてあり、
いつもなら真剣に見ないけど、
なぜか食い入るように見ました。
ガレージハウス見学会。
どんなものか、行っておきますか。
運動の為、片道8kmを徒歩で行きました。
そこは新築でマイホーム建てた人が
住む前にお披露目で一般公開的な感じでした。
購入した人は僕と同じくらいの年齢で
同業者でした。
奥さんはヨガの講師という事でした。
ガレージハウスで車を1台入れて、
2階建てとなると、なんだか狭く感じました。
ヨガの訓練で和室3畳取り入れましたとか。
この部屋はこういう事をする場所と
あらかじめ決めてデザイン、間取りをしていて
しばらくしてからの生活用品の置き場に困りそう。
あとは全室の床にエアコンダクトがあり、
場所を取らずスッキリとの説明されましたが、
どうにもデメリット部分を考えがちで、
カーペットは敷けないし、
床ゴミまでダクトに入り、
すぐにフィルター掃除をしないといけない。
このガレージハウスは
購入金額は5千万円‼️
土地が高く2千万円で、
建物が3千万円との事。
新築戸建ては
4千万円から5千万円で、
建物自体はどれも同じような作り、
グレードにも関わらず、
1千万円の差は、
住んでる地域の
土地代が1千万円から2千万円からなり
建物は通常プランで
3千万円代となってくるという事でした。

ガレージハウスで車をディスプレイして
天候に左右されず車イジりが出来て、
車2台分のスペースは欲しいと、
夢みてましたが、安い土地となると
通勤距離が遠くなるし、断念(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

そこへいくと、
マンションなら土地代が浮くという情報でした。

数日後に見学に行ったという事で、



新築マンションのパンフレットをもらいました。
これを見て買う気満々。

同時進行で着実と、
賃貸物件の書類集めや提出もやってました。
あともう一息で契約完了というところで、
キャンセルしました。
違約金がかかる直前でした。
駐車場がトラウマになるほど
まともじゃなかったからねぇ。
引っ越し期限まで
あと1年間は時間的猶予があるので
色々と探して決めていこう❗️

キャンセルしたその日の内に
パンフレットをもらった方に
お会いして、なんか上から2番目のお偉いさんを
紹介するという感じで写真を見るとなんか強面そうだなと思いました。
会う前にその人から電話がかかってきて、
恐る恐る出ると、イメージとは真逆の感じで
ホッとしました。
安心して待ち合わせ場所に行き、
以外に背が低く、電話の通りで、
しかしながらスーツでビシッとしてる感じでした。
色々と説明を聞き、

35年ローンというものがあり、
45歳未満なら35年ローンが組めるし、
それだけ長年伸ばすと、
毎月少ない金額で支払いが可能で、
後で支払いを多くして早めに完済も出来るし、
最初の13年間、
毎年の確定申告にて控除でお金が
返ってくるというもの。
そして、その融資を受けれるのが
正社員という肩書き。

それからというものの
1週間ごとに週末の休日は
持参物を用意して、会って説明聞いてを
繰り返ししたのち、
マンションの販売担当者にバトンタッチ
されました。
そのマンションは金利が0.4%で
ほぼ、増額分が無い。
融資を受ける銀行も3ヶ所から
選べて、ガン特化型の銀行を選びました。
ローン支払い中に内蔵にガンができると
支払い免除になるというもの。
タバコとお酒の趣向はありませんが、
2人に1人はガンになると言われているし、
ガンになってまで支払い続けるのは
イヤですからね。
いや、健康であるのが一番。

マンションの特徴としては
駐車場が機械式駐車場となり、
唯一にして最大のメリットは
防犯です。



新築なのでまだガラガラに空いてます。


しかしながら
デメリット部分が、
呼び出し時間があり、
気軽に車に行く気が無くなる。
それと車幅が収まってないと
入れません。195cm以内。
全高は出入り時は天井はものすごく高いが、
車を入れ終えたら、高さ制限してコンパクトに
車を収納するため天井が低くなります。
僕が契約したのが155cmで
月2000円かかります。
他にも2m以上の空間もあり、
背の高い車も入れる場所はあります。
その分、月の支払いが高い。
あとは重量2.5トンまでなど。
規格外の車を入れて、
機械式駐車場の力がどのくらいの
ものなのか?全高が高いと
車が潰れるくらいの力なのか?

そして住んでる他の車にも迷惑をかけてはいけない。
具体的には機械式駐車場内で、
いつまでも滞在出来ないという事。
アイドリングで暖気運転してようが、
人が見えて待ってるようなら
マナーとして速やかに車で出るか、
車を降りて離れるかしないといけない。
機械式駐車場はパズルのように動き、
稼働する部分は1台のみ。
車イジりなんて出来ません。

エレベーターがあるマンションの階層は
上の階ほど高額になり、
10階まであるが5千万円だという。

反対にエレベーターが無い集合住宅は
1階部分が費用が高く、上の階ほど安くなってる。
上の階のメリットは見晴らしがいい事と
小さな虫が少なくなる。
外の木より上には行かないので。
エレベーターが無いと重い荷物運びは苦労するし
ベランダでは上の階ほど風は強く、
鳥のフンが🦆つくかも。
幼児の飛び降りの危険性もある。

新築マンションです。
何階かはヒミツ。


リビングです。

SONY製で75型液晶テレビ23万円。
特注のテレビボードを注文中です。

ソファーはフォルマックスのフリーダムで
25万円しました。


7畳の部屋

名残りの32型テレビ。
手離さなくて良かった。


とりあえず来客用にと
シモンズベッド買いました。
マットレス付き2つで約19万円
更に僕専用のロフトベッドも買うつもり。
ここはゲストルームとなるでしょう。
この部屋にはあとエアコンが無く、
夏までに取り付け予定です。



間取りです。
2LDKで、
7畳と5畳、
広い23畳のLDK
ついたてを用意したならもう一部屋できる広さ。
ベランダは他の部屋と比べて半分しかなく、
洗濯物が干せるほどの広さです。




洗濯乾燥機です8.5リッター
12万円。



ロボット掃除機
3万円



プラズマイオン加湿空気清浄機
5万円。



LDKの奥の広間には
パソコンなど。



ダイニングです。
安価なガラス製のテーブルです。
下には割りばしや、ストローなど置いてます。

今までに
カレーライス、
ビーフシチュー、
卵焼き、
焼肉、ウインナー、
焼きそば、
麻婆豆腐
チキンラーメンなど
調理して食べました。



23畳用のエアコン
23万円。


冷蔵庫です。
ベジータという名前です。
18万円




ロビーです。

通勤距離は5倍になりました。
出勤時はあまり渋滞しないのが救いです。
帰りは運が悪いと混み合って
30分から40分かかります。

毎日ホテルに泊まってる感じがして
ぐっすり眠れてないです。












ブログ一覧
Posted at 2022/03/12 07:54:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

再開局する5年前の転居
老人ギタリストもどきさん

朝リフォームと実家で散歩。
にゃぼさんさん

マンションの立体駐車場とローダウン
imoatamaさん

結婚30年記念旅行・・・嫁様に感謝 ...
忍者が一番さん

暖房器具を使用中にコンセントから火 ...
ブルーバード910SSSツインターボさん

続 その3
ウィックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はパトカーがよく走るなぁ・・・
公園で外周約2km散歩しに行ったら、
後からパトカーのサイレンの音が
近づいてきて、
目の前まで徒歩で追いかけ
てくるんだもの😱
ただのパトロールのようでした😅
サイレン鳴らさなくてもええやん。」
何シテル?   01/04 15:32
あさぎりマンです。 よろしくお願いします。 27年8月2日から 現在は愛知県で生活(定住)してます。 熊本から車も持ち込みして長年乗ってます。 新築マンション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーシングカー風?パドルシフト化✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:31:48
キーレス🔑電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 19:06:15
ライダース TOYOTA86キャリーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 12:46:35

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成14年式 ZZTセリカに 乗っています。 SS-2のスーパーストラットのATです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation