• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁにいの"まぁステ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

Ignite VSD alpha 16v取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前々から気になってた、TMワークスさんのイグナイトVSD アルファ16Vの取り付けです。
本体と車種専用ハーネスのセット購入でーす(^^)
2
まずはバッテリーのマイナス端子を外し、エアクリを外していきます。
3
本体は、バッテリー裏側のこちらに設置。
4
エアクリボックスを外すと、イグニッションコイルがお目見えします。
あ~ら、めっちゃスッキリしますやーん(≧▽≦)
ついでに、エアクリの掃除もしておきました(^O^)
5
イグニッションコイルのカプラーに、専用ハーネスのカプラーを割り込ませます。
カチッと音がするのを必ず確認ね😊
6
専用ハーネスの反対側を本体のカプラーに接続、赤コード(写ってませんが…)はバッテリーのプラス端子に接続して、本体の黒コードをバッテリーのマイナス端子に接続します。
これで接続完了です😄
7
イグニッションをONにして、グリーンランプが点灯すればオッケー👌
あとは外したパーツを元に戻して、はい終わり!!😆🎵
エンジンかけて、ゴーゴゴー❗️❗️🚗💨💨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED化

難易度:

アイドリングストップキャンセラーの取付

難易度:

ミラー型ドラレコ 電源交換とその他

難易度:

ポジションランプLED化

難易度:

シルキーユニット取付

難易度:

室内LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月23日 14:21
取り付けも詳しく分かりやすいです(^^)/
参考になります♪
けど、お小遣い少ない僕には、少しお値段が(;o;)

けど、いいな(´ 3`)
コメントへの返答
2019年2月23日 14:37
あらら、sonicさん気になります?
付けちゃいます??もう一台ありますよー😁
ちなみに、ジュノンさんも装着されております。そう僕は、ジュノンさんに影響されました😊

プロフィール

ステップワゴンスパーダ乗りです。 初のスライドドアに感激しとります。めちゃ便利。 少しずつではありますが、かっこよ~くしていきたいと思うんで、皆さんどうぞ仲良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

emblem.M センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 01:15:45
SEIWA R112 フレームレスミラー 300PB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:52:59
充電の線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 23:59:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁにい (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴンRP3からステップワゴンスパーダe:HEVに乗り換えました。 あまりの静か ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁステ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2015年7月19日、ステップワゴンスパーダ クールスピリットに乗り換えました。人生初ス ...
ホンダ オデッセイ まぁオデ (ホンダ オデッセイ)
RB1オデアブに乗っています。オデに限らず、車好きな方よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation