• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月20日

これで十分! ボクスターのPDK登場!

これで十分! ボクスターのPDK登場! 997型後期型からPDKが登場し、後発の2クラッチシステムの性能を存分にアピールしていますが、ボクスターやケイマンにも搭載されて登場となりました。

以下抜粋
ポルシェジャパンは、ロサンゼルス・モーターショーでデビューした第2世代のミッドシップスポーツモデル『ボクスターS / ボクスター』、『ケイマンS / ケイマン』の受注を12月6日から開始すると発表した。

新世代モデルの最も大きな特徴は、新開発の技術を盛り込んだ新型フラットシックスエンジンの搭載だ。このエンジンは、パワーだけではなく、燃費効率も大幅に改善した。高い燃費性能とパフォーマンスは、新開発デュアルクラッチトランスミッション「ポルシェ・ドッペルクップルング」(PDK)によってさらに効果を発揮するとしている。
 
排気量2.9リッターのベーシックエンジンの最高出力は、ボクスターが先代モデルを10PS上回る255PS、ケイマンが20PS上回る265PSに達する。それぞれのSモデルに搭載される3.4リッターエンジンの最高出力は、ダイレクトフューエルインジェクションの採用で、ボクスターSが310PS、ケイマンSが320PSと、それぞれ先代モデルから15PS、25PSアップする。
 
PDK搭載車ではボクスター、ケイマンともに、走行距離100kmあたりの燃料消費量が初めて9リットルを下回る。両モデルに搭載される新型2.9リットルエンジンのEU4基準による100kmあたりの燃料消費量は8.9リットルで、先代モデルのティプトロニックS仕様車よりも燃料消費量を11%低減した。またPDK搭載車の3.4リッターエンジンでは9.2リットル/100kmとなり、先代モデルのティプトロニックS仕様車と比較して燃料消費量を16%低減する。
 
外観では、インジケーターライトを一体化した新しいハロゲンヘッドライトを採用したほか、LEDによる新しいデザインのテールライトは、幅を狭めながら外側へと伸ばした。
 
LEDによるロッド状のポジションライトは、外側のエアインテークと平行に配置し、車両全体のルックスに上品なイメージを加える。もうひとつの特徴は標準装備されるフォグランプで、ボクスターでは長方形、ケイマンでは丸型のデザインのものを採用する。
 
サスペンションにはこれまでにないセッティングを施した。ステアリングシステムのバルブ制御マップも改良して、これまでよりも少ない力でステアリングを操作できるようになった。ホイールは新しいデザインとなり、ベーシックモデルではこれまでよりも0.5インチほどワイドな設計となった。
 
ボクスターとケイマンにはともに、ブレーキプレチャージ機能とブレーキアシスタント機能を新たに加えた新世代のポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム(PSM)を装備する。急ブレーキの時などにドライバーがアクセルペダルを急に戻すと、PSMの油圧コントロールユニットは、ブレーキペダルが踏み込まれる前にブレーキ圧を適度な水準まで引き上げ、素早く制動を加えることができるようにブレーキパッドをディスクに近づける。
 
ブレーキペダルの急な踏み込みや所定のブレーキ圧によって急ブレーキを認識すると、PSMの油圧コントロールユニットは制動力を最大限まで引き上げるようにブレーキ圧をアクティブコントロールする。この機能によってブレーキのレスポンスは大幅に向上した。
 
またボクスターとケイマンでは標準シートと、パーシャルレザーまたはフルレザーによるコンフォートシートの両方に、シートベンチレーションとシートヒーターをオプションで装備できる。
 
さらに、日本市場向けにクラリオン製カーナビゲーションシステムを標準装備する。
 
価格はケイマンSのPDK仕様が877万円、ケイマンの6MTが661万円、ボクスターSの6MTが752万円、ボクスターのPDKが655万円。


個人的に、冬場は乗らないのでオープンカーもいいなぁと思う年頃ですので、ボクスターのPDKなんて大いにアリなのですが・・・汗

他の方々も、冬場は色々動きがありそうですね~核爆
ブログ一覧 | 煩悩 | 日記
Posted at 2008/11/20 08:31:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年11月20日 22:03
煩悩寺有恒 さん、こんばんは!

ボクスターもいよいよ 2.9 ですか…。個人的には小型軽量の初期型 2.5 が気になってます。あ、RS とかは出ないのかなぁ(笑)。
コメントへの返答
2008年11月21日 8:29
おはようございます~

2.5Lは乗った事が無いのですが、個人的には3.2Lよりも2.7Lの方が楽しかった覚えがあります。

仮にボクスターを乗るなら、Sではなく通常モデルにするかなぁと思ったりします♪

RSは大いに期待ですねよ!!

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation